パロキセチンが肝臓がんによる黄疸の掻痒感に有効であった1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【目的】悪性腫瘍に合併する掻痒感は頻度が低く, 機序の解明や治療についての知見はまだ不十分である. 近年, 全身疾患に伴う掻痒感に対する, パロキセチンの有効性が報告されており我々も同様の症例を経験したため報告する. 【症例】72歳, 男性. 肝細胞がんの患者が黄疸のために入院した. 経過中掻痒感が出現し, 抗ヒスタミン剤とステロイド外用剤を投与したが, 全く掻痒感の改善がみられなかった. そこで, パロキセチン10mgを経口投与したところ, 翌朝には掻痒感が完全に消失し, その効果は死亡までの2週間持続した. 【結論】パロキセチンが抗掻痒作用を発揮する機序として, 末梢神経から中枢神経に掻痒感を伝達するセロトニン作動性の神経伝達を変化させることと, 掻痒感の発生物質である内因性のオピオイドを活性化する酵素(CYP2D6)を阻害する働きの関与が推測されている. 悪性腫瘍による黄疸にパロキセチンが有効であった1例を報告した.
- 日本緩和医療学会の論文
著者
関連論文
- 14)mt-PAの先行投与が著効を示した2枝閉塞急性心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 61)大動脈炎症症候群に合併した右肺動脈幹部血栓塞栓症の一例
- P037 Valsalva ManeuverよりみたMIBG心筋SPECT局所心臓交感神経分布の特徴
- P242 MIBG心筋シンチグラフィー(MIBG)による心臓交感神経機能障害がValsalva maneuver(VM)に及ぼす影響
- フェンタニル貼付剤の増量に反応しないがん性疼痛に対する経口モルヒネへのオピオイドローテーション
- 悪性腹水に対して, 中心静脈カテーテル留置した一例
- パロキセチンが肝臓がんによる黄疸の掻痒感に有効であった1例
- 25. 緩和ケア病棟入院中に問題行動の出現した1例とその家族への対応(第38回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 終末期がん患者のせん妄 : 緩和ケア病棟での経験より
- 骨転移マーカーとしての血清I型コラーゲンC末端テロペプチド(ICTP)の予後推定因子の可能性について
- 症例報告 4%塩酸モルヒネ注射液の持続皮下注射施行中に薬剤が析出した2症例
- 地域で統一した緩和ケアマニュアル・パンフレット・評価シートの評価: OPTIM-study
- 看取りの時期が近づいた患者の家族への説明に用いる『看取りのパンフレット』の有用性: 多施設研究
- A study of the attitude of palliative care units in Japan to allowing pets and therapy dogs to visit patients