系統安定化用パワーエレクトロニクス機器のディジタルリアルタイムシミュレータの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have developed a digital real-time simulator of power electronics systems by using MATLAB/SIMULINK. This paper describes the modeling and the calculation accuracy of STATCOM models. Hence the simulator operates at a large time step of 50 μs, in order to improve simulation accuracy, a correction processing is implemented in the STATCOM model. Calculation accuracy of the real time STATCOM model is the same level as EMTDC results. We confirm stable operation of the developed simulator with connecting a commercial real time digital simulator (RTDS).
- 社団法人 電気学会の論文
- 2003-05-01
著者
-
宮崎 保幸
(株)東芝
-
岸部 英人
東北電力
-
高橋 長衛
東北電力(株)電力システム部 制御技術
-
佐藤 博道
東北電力株式会社
-
野呂 康宏
(株)東芝
-
野呂 康宏
東芝
-
佐藤 博道
東北電力(株)
-
佐藤 博道
東北電力
-
木村 操
東芝
-
木村 操
(株)東芝
-
宮崎 保幸
東芝
-
岸部 英人
東北電力(株)研究開発センター
-
苅部 孝史
ティーエム・ティーアンドディー(株)
-
高橋 長衛
東北電力(株)研究開発センター
関連論文
- フリーフライングロボットにおける搭載アンテナとマニピュレータの実用的同時制御法
- 長距離伝送用ディジタル通信線搬送装置の開発--インターネット回線や電話回線等を1台に収容し,1対のメタルケーブルで送受信可能
- ディジタル通信線搬送装置の開発について
- 電力系統の優勢固有値推定手法の精度向上対策に関する検討
- SMESモデルコイル - 直流通電特性 -
- 磁束制御型変圧器の制御特性(磁気応用)
- 外鉄形磁心によるギャップレス三相可変インダクタの開発(磁気応用)
- 磁束制御型変圧器の制御特性
- 外鉄形磁心によるギャップレス三相可変インダクタの開発
- 磁束制御型変圧器の開発
- 新エネルギー発電装置によるマイクログリッドの自立運転試験結果と電圧制御方法の検討
- ロバスト制御理論を用いたタービンガバナ・PSS協調制御方式の検討
- ウインドファーム直結型直流送電システムの制御に関する考察
- 100kWh SMESモデルコイル試験 : 流体法によるクエンチ検出の適用について
- 磁束制御型変圧器の開発
- 愛知万博・中部臨空都市におけるマイクログリッドの自立運転実証試験
- 二次電池の需給制御への活用方策検証
- 多地点同期計測に基づくオンライン固有値推定
- 発電機内部特性のリアルタイム推定による系統動特性監視の可能性
- 回転形位相調整機の分散型電源システムへの適用
- 回転形位相調整機の実風力発電設備端試験による性能検証結果
- 試作回転形位相調整機の模擬送試験による性能検証結果
- 集合住宅用マイクログリッドの自立運転に関するフィールド試験
- システム同定と非線形最適化手法による複数系統安定化制御系の同時設計
- UPFCのディジタルリアルタイムモデルの開発
- 回転形位相調整機による風力発電設備の出力変動安定化
- 種々の電源システムに応用できる回転形位相調整機
- リアルタイムUPFCモデルのRTDS接続試験
- Modal Performance Measure 法による多機系統のPSS設計
- 系統安定化用パワーエレクトロニクス機器のディジタルリアルタイムシミュレータの開発
- Modal Performance Measure を用いた系統安定化制御系の設計
- SSSCおよびUPFCのリアルタイムモデルの検証
- リアルタイムSTATCOMモデルの動作検証
- 電力系統シミュレータ用ディジタル発電機モデルの開発
- 交流超伝導マグネットによる磁界式PCSの高速制御試験
- ロバスト制御理論を用いた変動する一機対無限大母線系の安定判別
- 系統安定化用の新PAM方式SVGのシミュレーション検討
- 楔形ギャップ付直交磁心の特性算定
- 需要家の二次電池を用いた系統制御手法とその検証
- 磁束制御型可変インダクタの基礎特性(磁気応用)
- 磁束制御型可変インダクタの基礎特性
- RNAによるギャップレス線形可変インダクタの特性算定
- 田形磁路による可変インダクタの特性
- 直交磁心型移相器の動作解析
- EMTPを用いた直交磁心形SVCの解析 : パワーマグネティクス
- 磁束制御型変圧器の特性算定 : パワーマグネティクス
- 積層平行型可変インダクタの動作解析
- 磁束制御型変圧器の特性算定
- EMTPを用いた直交磁心形SVCの解析
- 直交磁心型移相器の動作解析
- ギャップレス線形可変インダクタの開発
- ギャップレス線形可変インダクタの損失に関する基礎検討
- ギャップレス線形可変インダクタの磁化特性解析
- ギャップレス線形可変インダクタの直列補償装置への適用
- 磁束制御型可変インダクタの開発について
- 直交磁心形可変インダクタにおける楔形ギャップの形状効果について
- 第3巻線を有する直交磁心形可変インダクタの基本動作
- 積層平行形可変インダクタの特性算定
- 直交磁心形可変インダクタにおける楔形ギャップの形状効果について
- 第3巻線を有する直交磁心形可変インダクタの基本動作
- 遠隔地への交流ケーブル送電用静止型無効電力補償装置の開発
- 遠隔地への交流ケーブル送電用静止型無効電力補償装置
- 基幹系統用超電導限流器の系統解析
- 大規模系統の高調波解析手法の開発
- 基幹系統解析における下位系統内分散型電源の位相跳躍による脱落特性模擬の基礎検討
- 交直併用連系系統における移相器潮流制御系の設計法 : 回路理論的アプローチ
- 中部臨空都市マイクログリッド実証設備における自立運転試験結果
- マイクログリッドの自立運転に関するシミュレーション解析
- 新エネルギー発電装置を用いたマイクログリッドの自立運転の検討
- 愛知万博会場における新エネ発電装置を用いたマイクログリッド自立運転検証試験
- 南福光直流連系設備における周波数安定化制御の検証
- 交流系統を含めたBTB過渡解析モデルの検証
- 交直変換装置の非整数次高調波不安定現象の検討
- 電力用SIサイリスタの開発
- 4500V-1000A級SIサイリスタの試作・試験 (第12回 SIデバイスシンポジウム講演論文集)
- 高速動作と複数台非干渉を両立する単独運転検出方式の開発
- ウェーブレット変換を用いた電力系統地絡事故の原因推定
- 損失と高調波を低減する電力用変換器の検討
- GUIによる操作をベースとした三相潮流計算プログラムの開発
- 基幹系統における不平衡電流発生メカニズムの検討
- 静止型無効電力補償装置における直流偏磁抑制制御と高調波不安定対策
- 磁束制御型可変インダクタの開発について
- 直交磁心を用いた直列補償に関する基礎的考察
- 直交磁心形AVRの制御側巻線結線法について
- 再生可能エネルギー電源と蓄電装置から構成されるクラスター拡張型グリッド
- 仙台地区の太陽光発電出力データを用いたならし効果の評価およびエリア平均出力の推定手法
- 出力変動抑制機能付き太陽光発電システムの実証試験 (特集 再生可能エネルギーの利用拡大を担う太陽光発電システム)
- 長距離交流ケーブル送電系統用無効電力補償装置の電圧制御方式
- 無効電力補償装置用交流フィルタの新設計手法と実系統試験結果との比較検討
- 無効電力補償装置用交流フィルタの新設計手法
- 大規模太陽光発電所向けの出力変動抑制装置の構築と検証
- 高速動作と複数台非干渉を両立する単独運転検出方式の開発
- 仙台地区の太陽光発電出力データを用いたならし効果の評価およびエリア平均出力の推定手法