新エネルギー発電装置を用いたマイクログリッドの自立運転の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The “New Energy Plant” had been built at the Aichi EXPO. 2005 site as part of the “Demonstrative Project of Regional Power Grid with Various New Energies”. The plant includes three types of fuel cells, photovoltaic power generation system and Sodium Sulfur (NaS) battery. One of the purposes of the demonstrative project is to verify supply/demand control to minimize the effect on the utility grid. Isolated operation of a microgrid is an ultimate state to be no interaction between utility grid and the microgrid. It also increases value of the microgrid. These new energy generators and battery are connected to the microgrid via inverter and there are no rotating generators. There are no established techniques to startup and control voltage and frequency of such system. The authors carried out a verification test of isolated operation of the microgrid.This paper presents the control strategies for isolated operation of a microgrid configured with some new energy generators. Simulation results of system excitation, load share operation, and response for load change such as an induction motor is connected are shown. This paper also presents the test result of isolated operation of a microgird on Aichi EXPO. 2005. The system had separated from utility grid, and performed stable controllability for load change for around three weeks.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2007-01-01
著者
-
矢吹 正徳
(株)東芝燃料電池システム
-
川上 紀子
東芝三菱電機産業システム(株)
-
野呂 康宏
(株)東芝
-
伊東 洋三
(株)東芝燃料電池システム
-
野呂 康宏
東芝
-
篠原 裕文
東芝
-
篠原 裕文
(株)東芝
-
角田 二郎
(株)nttファシリティーズ研究開発本部
-
角田 二郎
(株)エヌ・ティ・ティ ファシリティーズ研究開発部電力システム開発部門
-
西岡 宏二郎
NTTファシリティーズ
-
西岡 宏二郎
(株)エヌ・ティ・ティ ファシリティーズ
-
川上 紀子
(株)東芝三菱電機産業システム
-
西岡 宏二郎
(株)nttファシリティーズ 研究開発本部
-
伊東 洋三
東芝燃料電池システム(株)
-
角田 二郎
日本電信電話
関連論文
- 2005年日本国際博覧会・中部臨空都市における新エネルギー等地域集中実証研究 : マイクログリッドにおける需給制御状況
- 2005年日本国際博覧会・中部臨空都市における新エネルギー等地域集中実証研究 : 愛知万博での結果と中部臨空都市での取り組み
- BS-7-5 エネルギーネットワークにおける太陽光発電予測技術の汎用性検証(BS-7.次世代通信ネットワークNGNに要求されるバッテリーと電源技術,シンポジウム)
- エネルギーネットワークにおける太陽光発電予測技術
- B-9-6 大規模太陽光発電所のシステム出力係数の評価(B-9.電子通信エネルギー技術,一般セッション)
- 新エネルギー発電装置によるマイクログリッドの自立運転試験結果と電圧制御方法の検討
- 新エネルギーの普及を目的としたマイクログリッドにおける分散型電源の需給制御
- B-9-7 メガソーラにおける故障検出方法の一検討(B-9.電子通信エネルギー技術,一般セッション)
- 30分同時同量を制約とするマイクログリッドにおける太陽光発電システム導入量に応じたNaS電池kW容量
- 静止セルビウス方式風力発電機の単独運転時の挙動分析
- 静止セルビウス方式風力発電機の単独運転時の挙動に関する検討
- かご形誘導発電機式風力発電の起動方式別の解析モデル構築
- 誘導機式風力発電の自己励磁現象と単独運転防止装置に関する検討
- 誘導発電機を用いた風力発電機のEMTP解析モデル
- 誘導発電機を用いた風力発電機のEMTP解析モデル
- 分散電源システムと電力系統を橋渡しするパワーエレクトロニクス (特集1 21世紀の電力系統を担うパワーエレクトロニクス技術--変化する電力系統のニーズにこたえる)
- ウインドファーム直結型直流送電システムの制御に関する考察
- 愛知万博・中部臨空都市におけるマイクログリッドの自立運転実証試験
- 二次電池の需給制御への活用方策検証
- 高性能交直変換器用制御システムの開発
- 回転形位相調整機の分散型電源システムへの適用
- 回転形位相調整機の実風力発電設備端試験による性能検証結果
- 試作回転形位相調整機の模擬送試験による性能検証結果
- 瞬低補償用SMES電流形変換器システムの開発
- 集合住宅用マイクログリッドの自立運転に関するフィールド試験
- システム同定と非線形最適化手法による複数系統安定化制御系の同時設計
- UPFCのディジタルリアルタイムモデルの開発
- 回転形位相調整機による風力発電設備の出力変動安定化
- リアルタイムUPFCモデルのRTDS接続試験
- Modal Performance Measure 法による多機系統のPSS設計
- 系統安定化用パワーエレクトロニクス機器のディジタルリアルタイムシミュレータの開発
- Modal Performance Measure を用いた系統安定化制御系の設計
- SSSCおよびUPFCのリアルタイムモデルの検証
- リアルタイムSTATCOMモデルの動作検証
- 電力系統シミュレータ用ディジタル発電機モデルの開発
- 商用化を迎えた燃料電池
- B-9-2 太陽光発電システムの故障検出精度に関する評価(B-9.電子通信エネルギー技術,一般セッション)
- 基幹系統用超電導限流器の系統解析
- 大規模系統の高調波解析手法の開発
- 基幹系統解析における下位系統内分散型電源の位相跳躍による脱落特性模擬の基礎検討
- 交直併用連系系統における移相器潮流制御系の設計法 : 回路理論的アプローチ
- B-9-1 北杜メガソーラサイトにおける日射強度分布(B-9.電子通信エネルギー技術,一般セッション)
- 制御特性の相違によるマイクログリッドにおける同時同量への影響
- 北杜市における大規模太陽光発電システムの発電特性の分析
- 新エネルギーの普及を目的としたマイクログリッドにおける分散型電源の需給制御 : 中部臨空都市における需給制御結果
- 中部臨空都市マイクログリッド実証設備における自立運転試験結果
- マイクログリッドの自立運転に関するシミュレーション解析
- 新エネルギー発電装置を用いたマイクログリッドの自立運転の検討
- 愛知万博会場における新エネ発電装置を用いたマイクログリッド自立運転検証試験
- グループトピックス 愛・地球博で大規模マイクログリッドの実証実験を公開
- 北杜市内における日射変動平滑化効果の評価と空間補間法を用いた日射強度推定手法の検討 (メタボリズム社会・環境システム研究会 再生可能エネルギーの出力変動特性の評価と予測)
- 南福光直流連系設備における周波数安定化制御の検証
- 交流系統を含めたBTB過渡解析モデルの検証
- 3502 次世代地域分散エネルギー供給技術(SMART)マイクログリッドシステムの構成と運転制御(S52-1 次世代地域分散エネルギー供給技術(SMART)(1),S52 次世代地域分散エネルギー供給技術(SMART))
- 交直変換装置の非整数次高調波不安定現象の検討
- 高速動作と複数台非干渉を両立する単独運転検出方式の開発
- ウェーブレット変換を用いた電力系統地絡事故の原因推定
- 通信用エンジン発電機の映像・音監視システムの開発
- 北杜メガソーラプロジェクトにおける発電実績評価 (平成21年度 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー協会 合同研究発表会) -- (セッション:A3 PV(3))
- 北杜メガソーラプロジェクトにおけるPVシステムのモジュール種別発電電力量推定 (平成21年度 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー協会 合同研究発表会) -- (セッション:A3 PV(3))
- 損失と高調波を低減する電力用変換器の検討
- GUIによる操作をベースとした三相潮流計算プログラムの開発
- 基幹系統における不平衡電流発生メカニズムの検討
- 静止型無効電力補償装置における直流偏磁抑制制御と高調波不安定対策
- 北杜メガソーラにおける系統連系技術
- 燃料電池とUPSの融合システム
- 新しい電源システムNaS電池
- 愛知万博・あいち臨空新エネルギー研究発電所におけるマイクログリッドを利用した新エネルギー地域集中実証研究
- 愛知万博のマイクログリッドとNTTファシリティーズの取り組み (特集 マイクログリッドと次世代電力供給システム(2))
- 電子衝撃型強磁場電離器に関する研究
- 空間補間法を用いた日射強度推定方法の検討 (平成21年度 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー協会 合同研究発表会) -- (セッション:A3 PV(3))
- 太陽光発電,燃料電池発電とパワーエレクトロニクス(発電装置のパワーエレクトロニクス)
- 家庭用固体高分子形燃料電池における単独運転検出技術の信頼性・安全性に関する実証研究(その3)
- 家庭用固体高分子形燃料電池における単独運転検出技術の信頼性・安全性に関する実証研究(その2)
- 家庭用固体高分子形燃料電池における単独運転検出技術の信頼性・安全性に関する実証研究(その1)
- 実用化が進んでいるりん酸形燃料電池システム(PAFC) (特集 技術者のための愛知万博(2)) -- (新エネルギー地域集中実証プロジェクト)
- 北杜市内における日射変動平滑化効果の評価と空間補間法を用いた日射強度推定手法の検討
- 1.5GeV電子蓄積リング入射系の概念設計
- 直流から交流, さらに直流へ
- 直流から交流,さらに直流へ
- 11508 マイクログリッドの総合効率に関する考察(エネルギー供給と高効率利用,OS.10 エネルギー供給と高効率利用,学術講演)
- 再生可能エネルギー電源と蓄電装置から構成されるクラスター拡張型グリッド
- 仙台地区の太陽光発電出力データを用いたならし効果の評価およびエリア平均出力の推定手法
- A212 電熱併給型マイクログリッドによるビルのゼロエミッション化(OS2 再生可能エネルギー・マイクログリッド),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- 出力変動抑制機能付き太陽光発電システムの実証試験 (特集 再生可能エネルギーの利用拡大を担う太陽光発電システム)
- 無効電力補償装置用交流フィルタの新設計手法と実系統試験結果との比較検討
- 無効電力補償装置用交流フィルタの新設計手法
- 大規模太陽光発電所向けの出力変動抑制装置の構築と検証
- パワーコンディショナの系統連系保護技術
- 高速動作と複数台非干渉を両立する単独運転検出方式の開発
- 仙台地区の太陽光発電出力データを用いたならし効果の評価およびエリア平均出力の推定手法