基幹系統における不平衡電流発生メカニズムの検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
上田 玄
中部電力(株)電力技術研究所
-
上田 玄
中部電力
-
小川 重明
中部電力(株) 電力技術研究所
-
上田 玄
中部電力株式会社 電力技術研究所
-
野呂 康宏
東芝
-
山崎 雄二
中部電力
-
Verma S
中部電力
-
Verma Suresh
中部電力(株)電力技術研究所
-
Verma S.
中部電力(株)
-
Verma S.c.
中部電力株式会社
-
小川 重明
中部電力 株式会社
-
Verma Suresh
中部電力株式会社
-
Verma Suresh
中部電力(株)、電力技術研究所
-
Verma Suresh
中部電力
-
小川 重明
中部電力(株)
-
Verma S.
中部電力(株)電力技術研究所
関連論文
- 配電系統で変圧器加圧時に発生する過電圧現象の発生メカニズムの解明
- 電力系統における再閉路操作の実験的検討
- 大規模電力系統故障時における電源制限のための過渡安定度シミュレーション(工学部:電気工学科)
- 電力系統故障時における電源制限のための過渡安定度シミュレーション
- ループ配電系統の電力潮流推定を用いたUPFCによる線路損失最小制御
- ループ配電系統の電力潮流推定を用いたUPFCによる線路損失最小制御(パワーエレクトロニクス及び半導体電力変換一般)
- 線路損失最小化のためのループ配電系統構築方法
- 異バンク間および複数ループ配電系統におけるUPFCを用いた線路損失最小制御
- 新エネルギー発電装置によるマイクログリッドの自立運転試験結果と電圧制御方法の検討
- 新しい三相一石コンバータを用いたPFC回路の提案
- 商用周波の共振で直流高電圧を発生する単相整流回路
- 低次高調波を測定する PLL 方式高調波メータ
- 次数間高調波同期注入法を用いた特別高圧系統高調波特性の実測
- 受電線切替時の配電系統内の過電圧現象に関する一考察 (保護リレーシステム研究会 テーマ「電力系統の保護・監視制御・計測解析技術」)
- 高調波検討システムの開発について
- 特別高圧系統に設置された静止形無効電力補償装置の導入状況調査
- 電力系統における再閉路操作の実験的検討
- 負荷多分割形チョッパを用いた5レベルインバータにおける入力電圧制御
- 不平衡電圧下における三相かご形誘導電動機の諸特性算定と検討
- 三相かご形誘導電動機における電源電圧急変時の過渡諸特性に関する実験的検討
- 愛知万博・中部臨空都市におけるマイクログリッドの自立運転実証試験
- 軸ねじれを考慮した可変速機を用いた周波数変換装置の基礎研究
- NPC-PWMインバータの並列接続における 過変調と非対称変調
- NPC-PWMインバータの並列接続における非対称変調と過変調制御
- 二次電池の需給制御への活用方策検証
- 電気二重層キャパシタ内蔵型電力品質補償装置の動作検討
- 新しい接地形態の適用による配電線耐雷性能の検討
- 回転形位相調整機の分散型電源システムへの適用
- 配電系統における回転型潮流制御装置の検討
- 回転形位相調整機の実風力発電設備端試験による性能検証結果
- 試作回転形位相調整機の模擬送試験による性能検証結果
- 配電系変圧器加圧時の電圧低下率簡易計算支援ツールの開発
- UPFCによるループ配電系統の線路損失最小制御
- 集合住宅用マイクログリッドの自立運転に関するフィールド試験
- システム同定と非線形最適化手法による複数系統安定化制御系の同時設計
- UPFCのディジタルリアルタイムモデルの開発
- 回転形位相調整機による風力発電設備の出力変動安定化
- リアルタイムUPFCモデルのRTDS接続試験
- Modal Performance Measure 法による多機系統のPSS設計
- 系統安定化用パワーエレクトロニクス機器のディジタルリアルタイムシミュレータの開発
- Modal Performance Measure を用いた系統安定化制御系の設計
- SSSCおよびUPFCのリアルタイムモデルの検証
- リアルタイムSTATCOMモデルの動作検証
- 電力系統シミュレータ用ディジタル発電機モデルの開発
- コンデンサモータの高調波電圧による電磁振動に対する斜めスロットの効果
- 並列運転時における可変速型と静止型の周波数変換装置の基本特性と系統安定化効果の検討
- 分岐系統の回転機による回線選択保護リレー動作への影響
- 電気二重層キャパシタ電力貯蔵装置のバンク直並列切替回路の検討
- 電気二重層キャパシタ電力貯蔵装置のバンク直並列切替回路の検討
- 基幹系統用超電導限流器の系統解析
- 大規模系統の高調波解析手法の開発
- 交直併用連系系統における移相器潮流制御系の設計法 : 回路理論的アプローチ
- 電気二重層キャパシタを適用した無停電電源装置の開発と検証試験
- 電力系統安定化向上の為の2軸励磁発電機の制御方式の検討
- 中部臨空都市マイクログリッド実証設備における自立運転試験結果
- マイクログリッドの自立運転に関するシミュレーション解析
- 新エネルギー発電装置を用いたマイクログリッドの自立運転の検討
- NPC-PWMインバ-タにおける並列接続の検討
- 接地抵抗の周波数依存性(その2)
- GUIによる操作をベースとした三相潮流計算プログラムの開発
- 電圧位相角差を用いた分散電源の単独運転検出装置
- 基幹系統における不平衡電流発生メカニズムの検討
- サイリスタ制御直列コンデンサ応用限流器の開発
- サイリスタ制御直列コンデンサ応用限流器の試作装置による動作検証
- A Discussion on Various Chopper Circuits for Power Factor Correction
- 電力系統故障時における電源制限発電機選択システムの提案
- 分散電源導入系統における負荷周波数制御
- 多機電力系統の電圧安定度からみた送電電力余裕の推定
- 電力系統安定化のための直並列抵抗切換制御の検討
- 電力系統事故時における電源制限発電機の選択システムの提案
- ニューラルネットワークに基づく電力系統の過渡安定度推定
- ニューラルネットワークによる電力系統過渡安定度推定 : IEEJモデルによる検討
- HVDC/BTBシステムへのチェインリンクコンバータの適用検討
- 不平衡電圧下における誘導電動機の新特性算定法と諸特性
- 送風機器用コンデンサモータの特性に及ぼすひずみ波電圧の影響
- 三相かご形誘導電動機の不平衡電圧下における諸特性算定の一方法
- 三相かご形誘導電動機の高調波電圧による電磁振動に関する実験的検討
- 電力系統において互いの高調波を低減しあう単相整流回路の検討
- 電力系統において互いの高調波を低減しあう単相整流回路の検討
- かご形誘導電動機の高調波電圧による電磁振動に及ぼす斜めスロットの影響
- コンデンサ誘導電動機の高調波電圧による電磁振動に関する考察
- コンデンサ誘導電動機の電磁振動に及ぼすコンデンサ容量の影響に関する一考察
- 非線形制御による可変速機を用いた周波数変換装置の制御性能の向上
- 電気二重層キャパシタ適用UPSの開発 (電力ソリューション特集) -- (電力エネルギーソリューション)
- ディジタルシミュレータとアナログシミュレータの接続方式に関する実証試験
- ディジタルシミュレータとアナログシミュレータの接続方式に関する実証試験
- 可変速機を用いた回転型周波数変換装置の制御方式に関する研究
- 可変速機を用いた周波数変換装置における電力融通制御系の設計
- 不平衡電圧下における三相かご形誘導電動機の振動性トルク特性
- 不平衡電圧下における三相かご形誘導発電機の振動性トルク特性
- 電力系統の電流高調波を低減するフォワードコンバータの提案
- 受電線切替時の配電系統内の過電圧現象に関する一考察
- UPFC直並列形変換器によるループ配電系統の線路損失最小化制御
- 配電系励磁突入電流による電圧低下率の簡易計算ツールの開発
- 配電系変圧器加圧時の電圧低下率簡易計算支援ツールの開発
- UPFC直並列形変換器によるループ配電系統の線路損失最小化制御
- UPFC直並列形変換器によるループ配電系統の線路損失最小化制御
- UPFCを用いたループ配電系統の電圧制御
- UPFCを用いたループ配電系統の電圧制御
- UPFCを用いたループ配電系統の電圧制御