3歳で発症したループス腎炎の一女児例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
3歳時健診の際,尿蛋白陽性に気づかれ,3歳4カ月時に当科初診した女児。尿蛋白・尿潜血3+で,低補体血症,ANA陽性,抗dsDNA抗体高値,ASO陰性などから,ループス腎炎と診断した。治療前に腎生検を予定したが,発熱などの症状が出現したため施行できず,ステロイドパルス療法を開始した。パルス3クール後に補体値が正常化した。4クール終了後の腎生検では軽度のメサンギウム変化を伴う膜性腎炎(WHO分類クラスVb)に該当した。約4カ月後に尿蛋白が陰性となり,3年が経過したが寛解を維持している。しかし,ステロイド減量に伴って補体値の低下が見られ,治療は継続中である。
- 日本小児腎臓病学会の論文
著者
-
小西 貴幸
市立旭川病院小児科
-
佐竹 明
市立旭川病院小児科
-
栃丸 博幸
手稲渓仁会病院 小児科
-
佐藤 亜矢子
市立旭川病院小児科
-
内田 麻子
市立旭川病院 小児科
-
三野 絵美
市立旭川病院 小児科
-
長野 奈緒子
ながのこどもクリニック
-
栃丸 博幸
手稲渓仁会病院 小児科
-
佐藤 亜矢子
市立旭川病院 小児科
-
佐竹 明
市立旭川病院 小児科
-
小西 貴幸
市立旭川病院 小児科
関連論文
- 日本人の摂食障害姉妹発症例における生涯病型,代償行動,ならびに体重の関連性の有無について
- 1.術後対麻痺を発症した非典型的大動脈縮窄症の乳児例(第74回日本小児外科学会北海道地方会)
- 4.CoA complex (術後)に合併した Discrete 型大動脈弁下狭窄の1手術例(第46回 日本小児外科学会北海道地方会)
- 総肺静脈還流異常症に合併した先天性肺リンパ管拡張症の1例
- O2-29 非定型良性小児部分てんかん(Atypical Benign Partial Epilepsy of Childhood: ABPE)症例の経時的変化(脳波・脳磁図2,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- MPO-ANCA陽性で半月体形成性腎炎を呈したシェーグレン症候群の女児例
- 2.肺の先天性リンパ管拡張症を合併した総肺静脈還流異常症の1例(第67回日本小児外科学会北海道地方会)
- 6.大血管転位症II型に対する Senning 手術経験(第25回日本小児外科学会北海道地方会)
- 270 大動脈弓離断症に対する外科治療経験
- 334 肝機能障害を伴った好酸球増多症の1例
- 妹の母親代わりをしてきた摂食障害の女子高校生
- W124 ドライパウダー吸入ステロイド製剤により気管支攣縮をきたした1例
- 376 喘息様気管支炎初回発症時の重症度と予後に関する検討
- 369 小児喘息患者に対するfluticasone propionate (FP)の使用経験
- 16.興味ある経過をとった回腸閉鎖の1例(第24回日本小児外科学会北海道地方会)
- 3歳で発症したループス腎炎の一女児例
- Contrast nephropathy の1例
- Effect of Bisoprolol as a .BETA.-Adrenoceptor Antagonist for Pediatric Patients.