原発性肝細胞癌に対する経皮的マイクロ波凝固療法(PMCT)と再発形式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In 39 patients with hepatocellural carcinoma (52 nodules) treated by percutaneous microwave coagulation therapy (PMCT), modality of recurrence was compared with regard to tumor size and treatments, to find the improvement of PMCT electrodes. Local recurrence occured in 4 (12%) of 35 patients with less than 30mm in diameter and less than 3 nodules, and in 2 (50%) of 4 patients with more than 31 mm in diameter.In patients with less than 30 mm in diameter and less than 3 nodules, except for these 4 patients with recurrence, there is no difference at tha ratio of recurrence between patients treated by PMCT and hepatectomy.To solve the recurrence at surgical margin is necessary for the enough diameter of tissue coagulation with a single insertion to be grown larger, and to be stronger and longer electrode.If these problems are conquested, the indications for PMCT will be developed for the tumors with more than 31 mm in diameter.
- 特定非営利活動法人 Microwave Surgery研究会の論文
著者
-
辻 毅
国立大阪南病院外科
-
堂西 宏紀
国立大阪南病院 外科
-
堂西 宏紀
国立大阪南病院
-
田伏 克惇
国立大阪南病院外科
-
有井 一雄
国立大阪南病院外科
-
田伏 克惇
国立大阪南病院 外科
-
有井 一雄
公立那賀病院外科
-
有井 一雄
国立大阪南病院 外科
-
酒部 克
国立大阪南病院外科
-
上野 昌樹
国立大阪南病院 外科
-
庄野 嘉治
国立大阪南病院 外科
-
中瀬 隆之
国立大阪南病院外科
-
廣井 伸行
国立大阪南病院外科
-
吉田 英樹
国立大阪南病院外科
-
堂西 宏紀
国立大阪南病院外科
-
庄野 嘉治
国立大阪南病院外科
関連論文
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術後に胆嚢管へのクリップの迷入を伴った胆嚢管結石症の1例
- 示-350 胃癌細胞の悪性度におけるflow cytometryを用いたCEA定量法とその意義(示-胃-14(悪性度判定))
- Microwaveと細胞死―これまで知られていなかった細胞死の型―
- 29. 胆嚢癌手術例の検討(第26回日本胆道外科研究会)
- マイクロ波凝固法が奏効した大腸癌の多発肝転移の1例
- 331 肝癌に対するマイクロ波凝固療法の抗腫瘍免疫学的および組織学的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 262 肝細胞癌に対するマイクロ波を使用した肝切除術の治療成績(第48回日本消化器外科学会総会)
- R-2 肝硬変合併肝癌に対する経皮的マイクロ波凝固療法 : Color Doppler・Power Doppler Imaging の応用(第48回日本消化器外科学会総会)
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン療法後に発生した肝原発悪性リンパ腫
- 135 胃・大腸癌肝転移例の治療成績 : 特にマイクロ波凝固療法 (MCT) の位置付け(第47回日本消化器外科学会総会)