微粒子コーティング装置の開発とその評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new fluidized bed particle coating equipment has been developed by combining following unique features of two different processing equipments:1. A fluidized bed processor has ideal particle circulation movement and drying capability.2. A commuting mill has a good dispersing ability of agglomerated particles.Using this newly developed fluidized bed processor, we first carried out coating experiments of fine particles under various conditions, and particle size distribution and dissolution profile of coated particles were measured.Coated particles were compressed into tablets and the dissolution profile of each tablet was also studied.The above study showed that the newly developed fluidized bed could coat each particle with sharp particle size distribution but without agglomeration. And uniform film layer was obtained.Moreover, it is confirmed that coated particles can be compressed into tablets without being damaged.
- 社団法人粉体粉末冶金協会の論文
- 2005-04-15
著者
-
寺下 敬次郎
大阪ライフサイエンスラボ
-
寺下 敬次郎
大阪府立大学大学院工学研究科
-
寺下 敬次郎
大阪府立大・院工
-
夏山 晋
(株)パウレック
-
長門 琢也
(株)パウレック
-
難波 信之
大阪府立大学大学院工学研究科
-
寺下 敬次郎
大阪府大 大学院工学研究科
-
寺下 敬次郎
大阪府立大学工学研究科
-
長門 琢也
パウレック 技術本部
-
難波 信之
大阪府立大・院工
関連論文
- 品質工学による錠剤コーティング工程の設計および最適化の考察 (第45回技術討論会特集 粉体工学と医薬品の製剤設計,品質保証--品質保証への粉体工学の貢献)
- 連続混練機による樹脂中へのカーボンブラックの混練分散とその評価(粉体小特集)
- 振動分光法イメージングによる滑沢剤混合工程および錠剤構成粒子の分散状態の評価
- 品質工学による錠剤コーティング工程の設計および最適化の考察
- 近赤外分光法による医薬品原料粉体の判別
- リチウムイオン二次電池用の負極材料の混練・分散とその評価
- 薬品コーティングプロセスにおけるCTを用いた粒子濃度可視化
- 新開発複合型流動層による薬物原末コーティングおよび微細造粒操作 (粉体工業展・大阪2003事後特集) -- (粉体工業展・大阪2003における最近の粉体技術)
- 転動流動層造粒コーティング装置の粉体圧密効果に対するDEMシミュレーションによる考察
- 多角形回転ドラム内に設置されたバッフルによる粒子混合状態のDEMシミュレーション