p-アミノベンゼンスルホン酸塩添着活性炭によるアセトアルデヒド蒸気の吸着
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
p-アミノベンゼンスルホン酸は,活性炭にアセトアルデヒド化学吸着能を付与する上で有効な添着薬剤の一つである.しかし,p-アミノベンゼンスルホン酸は水に難溶であるため,高濃度のp-アミノベンゼンスルホン酸の添着活性炭を調製することが難しい.本研究では,p-アミノベンゼンスルホン酸とともにその可溶化剤として種々のアルカリ化合物を加えた水溶液に3種類の活性炭を浸漬して,種々のp-アミノベンゼンスルホン酸塩を添着した活性炭を調製した.炭酸水素アンモニウムがp-アミノベンゼンスルホン酸の添着において最適な可溶化剤であることがわかった.アルカリ金属水酸化物はp-アミノベンゼンスルホン酸と反応して,p-アミノベンゼンスルホン酸アルカリ金属塩を生成し,これはアセトアルデヒドとの反応性を有しない.これに対して炭酸水素アンモニウムでは,p-アミノベンゼンスルホン酸アンモニウムとなるが,これのアセトアルデヒドとの反応における化学量論比はp-アミノベンゼンスルホン酸と同じであり,アセトアルデヒドと高い反応性をもつ.
- 社団法人 化学工学会の論文
- 2005-05-20
著者
-
大谷 吉生
金沢大学大学院自然科学研究科
-
林 敏昭
東洋紡績株式会社
-
林 敏昭
東洋紡績(株)総合研究所
-
汲田 幹夫
金沢大学大学院自然科学研究科
-
大谷 吉生
金沢大学大学院
-
大谷 吉生
金沢大学理工研究域自然システム学系学
-
林 敏昭
東洋紡績(株) 機能材開発研究所ac開発グループ
関連論文
- インパクタフィルタの性能評価と大気中超微小粒子測定への応用
- 5-101 分野混成チーム派遣によるモノづくり教育 : 消費者の立場で商品開発に携わる高度人材育成((7)ものつくり教育-I)
- PM0.1分級のための慣性フィルタの設計
- 資源・エネルギー
- 焼却炉排ガス処理における塩化水素ガスと消石灰粒子の反応
- CFDを用いた微粉炭バーナ内の流動および粒子挙動の解明
- (93)金沢大学工学部版教師必携とその有効活用(第25セッション 国際化時代における工教育(II),ファカルティ・デベロップメント(II))
- 流体体積(VOF)法を用いた気中へ噴霧された2流体ジェットからの液滴生成・分裂のシミュレーション
- 複合高性能フィルタの開発とコンバインドサイクルプラントにおける適用効果
- エレクトレット濾材と活性炭素繊維による空気浄化
- エレクトレットフィルター「エリトロン^【○!R】Rタイプ」の濾過特性
- 2007年度秋期研究発表会
- 粉体・エアロゾル計測装置への一提案
- 添着活性炭のアセトアルデヒド吸着性能の劣化
- p-アミノベンゼンスルホン酸塩添着活性炭によるアセトアルデヒド蒸気の吸着
- 一般換気用エアフィルタ試験粒子へのJIS-11粉体の適用
- ゴムシートによるインパクタ衝突板表面での粒子の跳ね返り抑制
- エアフィルタの性能評価法 (特集 ものをわける)
- エレクトレットフィルター「エリトロン^【○!R】」
- 高効率エアフィルタメディアの捕集性能に及ぼすガラス繊維径の影響
- 「井伊谷賞その後」1995年受賞 : 人肺肺胞部における新しい混合機構の解明
- ISO/TC142国内委員長を受けて
- 軟X線による大気エアロゾル中の多環芳香族炭化水素の分解特性
- 肺からの吸入たばこ煙のウォッシュアウト特性
- 粒子計測に関するISO/TC24/SC4における日本の役割と将来展望
- アジアエアロゾル会議2005およびAARA会議報告
- 粉末吸入器(DPI)の分散性能の評価
- 3-218 工学における専門英語教育 : どのようなアプローチが必要か((1)基礎科目(数学,物理学,科学,生物学など)の講義・演習-III)
- 吸入パターンを考慮した粉末薬剤分散器(DPI)の分散性能の評価
- 帯電エアフィルタ : ろ過理論
- レジンウールフィルタの帯電分布
- オフィス用プリンタからの超微粒子の発生
- クリーンルーム環境におけるHDDディスク基板へのSO_2ガスの吸着特性
- 磁界印加による電気化学反応の促進・制御
- 未利用排熱から冷熱を生み出す 吸着式冷凍機の研究開発
- SO2ガスによるHDDディスク基板の表面汚染と腐食
- 蓄熱・ヒートポンプ
- CO_2-PSA分離濃縮操作に関する理論的検討
- エアフィルタの性能評価法
- Effect of a Dispersion Aid on Dry Dispersion of Submicron Particulate Agglomerates
- サブミクロン粒子の乾式分散に及ぼす添加剤の影響