塩効果を利用したフッ酸-硝酸系混酸廃液からのフッ酸の蒸留分離
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
半導体製造工場ではシリコンウェハの洗浄工程およびエッチング工程でフッ酸を一成分とする酸混合溶液(フッ酸–硝酸系,フッ酸–硝酸–酢酸系など)が使用されており,使用済みの混酸廃液が多量に発生している.前報では,共沸混合物である硝酸–水系の気液平衡関係に及ぼす塩効果を測定し,この塩析効果を利用して希薄な硝酸廃液から硝酸の分離・濃縮について検討した.本研究では,フッ酸–硝酸系混酸廃液に対する塩効果(塩析および塩入効果)を利用した蒸留法により,フッ酸を一成分とする混酸廃液からフッ酸を分離することを試みた.添加する塩として,硝酸セシウム,硝酸カリウム,フッ化カリウムを選び,硝酸–水系およびフッ酸–水系の気液平衡関係におよぼす塩効果を測定し,前報で報告した他の硝酸塩の結果と比較した.実験結果から,硝酸–水系に硝酸セシウムおよび硝酸カリウムを添加した場合,気相中の硝酸濃度が減少する塩入効果を示した.一方,フッ酸–水系の硝酸セシウムを添加した場合,気相中のフッ酸濃度が増加する塩析効果を示した.硝酸濃度5 mol/dm3・フッ酸5 mol/dm3の模擬混酸廃液に対して,硝酸セシウム45 wt%を添加して単蒸留を行った結果,留出液としてフッ酸濃度5.41 mol/dm3および硝酸濃度1.13 mol/dm3とフッ酸の比率の高い混酸(5 : 1)として回収できた.さらに,この留出液を塩無添加で単蒸留して,留出液としてフッ酸濃度7.21 mol/dm3と硝酸濃度0.46 mol/dm3の混酸(16 : 1)と,硝酸をほとんど含まないフッ酸を回収でき,リサイクル可能であることを明らかにした.実験に使用した塩を繰り返し5回使用した結果,分離性能の低下は認められなかった.
- 2007-09-20
著者
-
山本 秀樹
関西大学環境都市工学部
-
山本 秀樹
関西大学工学部化学工学科
-
前田 領平
関西大学工学部 化学工学科
-
山本 秀樹
関西大学工学部 化学工学科
-
米田 裕司
関西大学工学部 化学工学科
-
大野 友裕
関西大学工学部 化学工学科
-
平野 正人
関西大学工学部 化学工学科
関連論文
- 地域産業シーズ・ニーズに応えた高付加価値天然素材の発掘とその製造技術の実用化研究 (プロジェクト研究報告概要集)
- 食品製造工程から生じる廃棄物の有価物質への転換再生技術プロジェクト
- 含浸樹脂カラム法による重希土残渣からのDy,Y,Tm,Ybの分離-含浸樹脂による希土類の分離に関する研究(第3報)-
- ビール工場から廃棄されるホップ苞部分からのポリフェノール類の分離および溶解度パラメータによる溶解性の評価
- 種々のアルコールによるリン酸の溶媒抽出
- 小型 Falling Needle Rheometer を用いたヒト血液粘度の測定
- SYNTHESIS AND PHYSICAL PROPERTIES OF POTASSIUM-TYPE ZEOLITIC MATERIALS FROM COAL FLY ASH
- 廃棄物由来の吸着材を用いる有害物質の気相吸着
- 廃棄物由来のMg/Al系ハイドロタルサイトを用いた水溶液中の有害重金属イオンの除去
- PREPARATION OF Sm(III) AND Co(II) COMPOSITE OXALATES BY CRYSTALLIZATION-STRIPPING METHOD
- 食品製造工程から生じる廃棄物の有価物質への転換再生技術プロジェクト
- ビール製造工程から排出されるホップ苞部分からのポリフェノール類の抽出
- 石炭灰ゼオライトの陽イオン交換特性と水質浄化材としての応用
- リン酸アルミニウム縮合物AlPO_4-nの生成に及ぼす反応条件の影響
- 種々の層状複水酸化物の合成とその物性評価
- 電気泳動移動度の差を利用した微粒子の分級に関する一考察
- 電気泳動移動度の差を利用した微粒子の分級に関する一考察
- Regeneration technology of tetramethylammonium hydroxide using ion exchange resin
- Hydrothermal synthesis of potassium-type zeolite from coal fly ash and evaluation of its physical properties
- アルミ再生工程から排出される廃棄物を原料とするハイドロタルサイトの合成と物性評価
- ビール糟からのミネラル成分の溶出に関する研究
- 硝酸−水系の低濃度域における気液平衡に及ぼす塩効果を利用した硝酸の濃縮
- 石炭灰フライアッシュからの potassium-chabazite の生成挙動
- 食品製造工程から生じる廃棄物の有価物質への転換再生技術プロジェクト
- ハイドロタルサイトの合成とその陰イオン交換特性
- α-Al_2O_3微粒子の凝集・分散挙動におよぼすポリアクリル酸の効果
- 液晶製造工程から排出されるリン酸を主成分とする廃酸からの酸の分離回収
- 炭化物の燃焼特性の簡便評価法について
- 感温性高分子ゲルの温度スイングによる液中の塩素系および臭素系有害有機物の吸着除去
- 有機溶媒中での希土類酸化物粒子の凝集・分散挙動
- 有機溶媒中での金属酸化物粒子の凝集・分散挙動
- 有機溶媒中での希土類酸化物粒子の凝集・分散挙動
- シリコンウェハー製造工程で排出される廃酸からの酸の分離・回収
- 環境調和型湿式銅製錬をめざした塩化物溶液からのCuの溶媒抽出
- 2-ethylhexanal oximeによる塩化物溶液からのCuの溶媒抽出
- 石炭灰フライアッシュのゼオライト化反応の機構
- NaOH/Na_2CO_3をアルカリ源として用いた石炭灰フライアッシュからのゼオライトの水熱合成
- 塩効果を利用したフッ酸-硝酸系混酸廃液からのフッ酸の蒸留分離
- いくつかの浸出剤による貴金属の浸出速度
- 石炭灰および焼却灰のゼオライト原料としての評価
- Ag 紛体および Ag-Ni 複合紛体の晶折剥離操作とその物性 - 晶折剥離法による複合紛体の製造に関する研究(第2報) -
- 溶媒和型抽出剤EHOによるPdの抽出と剥離特性
- 全血液の粘性率測定用小型落針式粘度計の開発
- ビール粕成形炭による観賞魚用水槽の水質浄化
- フッ素系特殊材料ガスの化学反応を用いた無害化処理技術
- 静止法による液体に対するガス溶解度測定装置の開発
- 食品製造工程から生じる廃棄物の有価物質への転換再生技術プロジェクト
- 新しいレオメ-タ-の開発と化学生産プロセスの応用
- 食品および食品廃棄物からの機能性高分子の分離性評価 (特集 プロセスケミストリーと分離技術)
- 塩効果を利用した蒸留による混酸廃液からのフッ酸の再生技術の開発
- 感温性高分子ゲルを用いた液中の 1,2-ジクロロエタンの吸着除去とその機構
- ヒト血液粘度測定が可能な小型落針式レオメータの流動解析機構(バイオ・マイクロ・スポーツの流れ 生体の流れ(2),一般講演)
- ビール粕を原料とする成形炭の水質浄化特性
- 浮遊選別法によるプラスチックの分離
- 連続式溶媒浮選法による水溶液中の微量有機物の除去と機構
- ポンプミキサ型ミキサセトラー抽出装置のポンプ効果に関する検討
- 有機溶媒中での金属酸化物粒子の凝集・分散挙動
- 感音性ゲルによる水溶液中の塩素系有害有機物の除去技術
- Sm(III)-Co(II)複合シュウ酸塩の晶析剥離特性とその物性 : 晶析剥離法による複合粉体の製造に関する研究(第1報)
- 温度依存性を向上させたWilsonパラメーターを用いたSoave-Redlich-Kwong状態方程式による気液平衡の推算
- 立体障害効果を利用した溶媒中での微粒子の分散・凝集性の制御 (産学連携への掛け橋)
- ゼロエミッション化の実証的研究 : 製紙スラッジ焼却灰からのゼオライトの水熱合成 (特集 マルチメディアと先端技術)
- 指数法則流体中を自由落下する円柱型ニードルを用いた流動特性の解析法
- NH4Br-NH3およびNH4I-NH3系のエンタルピー濃度線図
- NH4Br-NH3およびNH4I-NH3系の比熱
- アセトン-水混合溶媒に対する酸素および窒素の溶解度
- Hansen溶解度パラメータ(SP値)を用いた食品および食品廃棄物からの生理活性物質の分離性評価
- シリカ系水素分離膜の開発