野菜茶業研究所枕崎茶業研究拠点の茶園における2010年3月11日の凍霜害
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
枕崎拠点では2010年の1月下旬から3月上旬にかけて平年に比較して気温が高めに推移したため,極早生や早生品種の萌芽も平年に比較して早く,'さえみどり'は圃場によっては3月4日に萌芽期に達し,直近4年間の平均に比較して約1週間前芽期が早まった。しかし,3月10日から11日にかけて西日本一帯に寒気が流入したことから,真冬並みの最低気温と降雪が観察され、萌芽・伸長していた一番茶新芽に凍霜害が発生した。本報では当時の気品低下の推移と枕崎茶業研究拠点における凍霜害の概要ならびに品種間・圃場間差異について報告する。
- 2010-12-00
著者
関連論文
- 肥料の違いが茶ポリフェノール類の含量に与える影響
- 長崎県五島列島におけるチャの調査と収集 (国内探索収集報告)
- チャ木部樹液中のアミノ酸組成の窒素施肥後の変化
- 91 チャにおけるガンマ線長期緩照射による低カフェイン突然変異系統のスクリーニング
- 90 窒素施肥量がチャの新芽中のカテキンおよびカフェイン含量に及ぼす影響
- 静岡県の標高1400m地点における茶樹植栽実験(講演要旨,第137回講演会)
- ベトナム北部山岳地域におけるチャ遺伝資源の共同探索収集 (海外探索収集調査報告)
- 三重県御浜町における多田元吉が導入した茶遺伝資源の収集 (国内探索収集調査報告)
- 茶樹品種における土壌表層の白色細根発生程度の比較
- わが国における茶育種の歴史と新たな育種目標
- 茶の話(6)茶の栽培(3)チャの品種改良の歴史
- 野菜茶業研究所枕崎茶業研究拠点の茶園における2010年3月11日の凍霜害
- 日本のチャ品種の一番茶萌芽期および休眠覚醒に及ぼす夜間照明の影響
- 暖地向け緑茶用極早生品種'しゅんたろう'の育成とその特性
- 炭疽病・輪斑病複合抵抗性のやや早生緑茶用品種'さえあかり'の育成