プログラミング教育におけるアルゴリズム的思考法のための教育支援ツール利用の実践と評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
プログラミング教育においてアルゴリズム的思考法のための教育支援ツールの導入を試みた。本研究の目的は教育支援ツールの利用により,これまで課題であったアルゴリズムを考え記述する力,および,C言語の学習においてつまずきやすい配列の学習を効率的かつ効果的に行う方法を探求することである。本ツールでは,グラフィカルにアルゴリズムを組み立てることができ,また実行のトレース機能により学習者自身の検証も可能である。2010年度の「プログラミング言語I」の配列の授業においてツールを導入し,その効果について考察した。アルゴリズムを記述する実験では導入前の年度の受講生との差異は現れなかったが,配列に関する理解度については定期試験の結果の比較よりツール利用の効果があったことが言える。
- 2011-12-00
著者
関連論文
- 情報演習における苦手意識のバロメーターに基づく授業改善とその評価 (特集 次世代情報教育の構築に向けて) -- (情報教育環境)
- 情報演習におけるエクセル強化の授業改善とその評価 : 2007年度,2008年度入学生の調査より(e-Learningと教育品質の保証・向上/一般)
- 情報表現力を向上させるためのピアレビューの試みと評価--プレゼンテーションにおける授業改善を通して
- 長野県短期大学における2006年度新入生のパソコン利用状況に関する調査
- 教養学科における情報処理演習の変遷 : MS-DOSからWindowsへ、そしてWWWの利用(総合科学系)
- 情報演習における苦手のバロメーター仮説に基づく授業改善とその稗価 (次世代情報教育の構築に向けて/一般)
- 情報演習における苦手のバロメーターに関する調査研究--アンケート結果に基づく仮説の構築 (eラーニング環境のデザインとHRD(Human Resource Development)/一般)
- プログラミング教育におけるアルゴリズム的思考法のための教育支援ツール利用の実践と評価
- 情報表現力を向上させるためのピアレビューの試みと評価--プレゼンテーションにおける授業改善を通して