人工衛星データによる地形解析事例(その3)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
人口衛星データによる地形解析のためには、それぞれの衛星データの特質を理解して、実際の地形がどのように表現されているかを把握することが大切である。西脇ほか(2002)では、LANDSAT5号のTMおよびMSSデータから作成した画像で地形がどのように表現されるか、土地被覆がどの程度分類できるかについて事例報告を行った。西脇ほか(2004)ではレーダーサットERSのAMIデータの処理を行い、LANDSATデータとの比較を含めた事例報告を行った。今回、新しいソフトウェアの導入によってこれまで扱えなかったLANDSAT7号のデータの処理を行い、いくつかの興味ある事例が得られたので報告する。
- 奈良大学総合研究所の論文
- 2006-00-00
著者
関連論文
- 学際分野研究としての文化情報学研究(2) : ITMA による文化現象研究とその客観性
- 遺構情報モデルへの時間スキーマ適用法の検討
- 遺構情報モデルを対象とした地理情報標準応用スキーマの実装
- 文化情報学における文化情報構築手法と地理情報標準準拠の応用スキーマ : 考古学のための業務志向型文化情報スキーマの設計と実装
- 応用スキーマによりモデル化された遺構情報の考古学的分析における自動化
- 考古学における文化財の分布調査手法の開発と実践 : 奈良市獅子・狛犬調査研究プロジェクト概要報告
- GISによる古代政治領域の復原 : 九州における古墳時代の政治領域と社会構造
- 3Dプロファイラスキャニングデータによる考古実測図の作成 : レバノン共和国ティール市ラマリ遺跡発掘調査における3Dデータから
- 考古遺物の時間属性表現を目的とした地理情報標準準拠の編年参照系モデル
- 地理情報標準応用スキーマ設計手法を用いた文化情報学的研究
- 文化現象研究におけるOOGIS理論の有効性 : 考古学における古墳時代研究での実践的検討
- 学際分野研究としての文化情報学研究 : 考古学における遺跡情報モデリングとその実装
- 人工衛星データによる地形解析事例(その3)
- 人工衛星データによる地形解析事例(その3)