Writing Centers in Japan
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
実践報告Since 2004, writing centers have increased in Japanese universities. At that time, Osaka Jogakuin College started operating its writing center daily. Writing centers will likely increase in Japan as more courses are being taught through English. Thus, we felt a need to examine the writing centers in Japan and their similarities and differences in order to understand the shapes that writing centers take in the Japanese context. This article draws on data from three writing centers in Tokyo in addition to the writing center at OJC. We found that while all the writing centers had English as a Foreign Language (EFL) students, some also had English as a Second Language (ESL) students. There was no one Japanese model. Rather, institutions designed and organized their centers around their needs.大阪女学院大学にライティングセンターがスタートした2004 年以降,日本の大学においてもライティングセンターが次々と設置されている.筆者らは,ライティングセンターの発展のためには,各大学のライティングセンターを検証することが必要であると考え,東京にある3 つの大学ライティングセンターを実際に訪問し調査した.本稿ではそれらの結果を大阪女学院大学のライティングセンターと比較した.その結果,日本国内の大学でも英語を外国語として学ぶ(EFL)学生の他に,英語を第二言語として学ぶ(ESL)学生を対象とするなど,各大学が独自のニーズに応じた形でライティングセンターを展開していることなどが明らかになった.
- 大阪女学院大学の論文
- 2009-03-01
著者
関連論文
- Writing Centers in Japan
- WRT3 Managing a Writing Center in Japan : A Case of Osaka Jogakuin College(Writing,College English Curriculum Innovation in the 'New' Age of International Exchange)
- 2.EFL/ESLライティングセンターの考察 : その多様性を探る(大会テーマ:グローバルな英語コミュニケーション能力とは-英語教育再考)
- 大学英語入学試験への提言--言語テストとWorld Englishesの観点から-- (人間科学部特集号: 小林龍一教授退職記念号)
- 英語プレイスメントテスト分析--言語テストの観点から-- (経済学部特集号: 重森曉教授退職記念号)
- 英語学習における多読の効果--授業に多読活動を導入するために-- (経済学部特集号: 本多三郎教授退職記念号)
- 高瀬敦子著 『英語多読・多聴指導マニュアル』(大修館書店 2010年6月刊) (経営学部特集号)
- データで見る英語多読学習導入の効果 (経営学部特集号)
- 大学ライティングセンターに関する考察--その役割と目的--
- An Analysis of Discourse in the EFL Classroom (Special Issue of the Faculty of Economics)