データで見る英語多読学習導入の効果 (経営学部特集号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
多読を取り入れた英語指導は、学習者のやる気を引き出し英語力の向上につながる最も効果的な学習方法の一つとして全国の中学・高校・大学で導入が拡大している。本稿では、大阪経済大学において2008年度秋学期以降に導入している英語多読学習の効果を図書の貸出冊数と学生の読書量を中心に報告する。まず、多読学習指導開始以降、図書館での洋書貸出冊数が激増し、本学の図書貸出数の半分を占めるまでになった。また、授業外多読を行うために図書館へ通うことにより、「図書館が大学で最も自分の好きな場所」にあげる学生も出てきた。さらに、大学1年間で中学・高校での英語リーディング総量をはるかに上回る量の英文を読む学生も現れ、多読学習導入が学生の英語への抵抗をなくし、前向きな態度を培うことにつながっていることを示唆している。
- 2012-11-15
著者
関連論文
- Writing Centers in Japan
- WRT3 Managing a Writing Center in Japan : A Case of Osaka Jogakuin College(Writing,College English Curriculum Innovation in the 'New' Age of International Exchange)
- 2.EFL/ESLライティングセンターの考察 : その多様性を探る(大会テーマ:グローバルな英語コミュニケーション能力とは-英語教育再考)
- 大学英語入学試験への提言--言語テストとWorld Englishesの観点から-- (人間科学部特集号: 小林龍一教授退職記念号)
- 英語プレイスメントテスト分析--言語テストの観点から-- (経済学部特集号: 重森曉教授退職記念号)
- 英語学習における多読の効果--授業に多読活動を導入するために-- (経済学部特集号: 本多三郎教授退職記念号)
- 高瀬敦子著 『英語多読・多聴指導マニュアル』(大修館書店 2010年6月刊) (経営学部特集号)
- データで見る英語多読学習導入の効果 (経営学部特集号)
- 大学ライティングセンターに関する考察--その役割と目的--
- An Analysis of Discourse in the EFL Classroom (Special Issue of the Faculty of Economics)