青年期における学校から仕事への移行とキャリア教育のあり方について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では、現代の大学生の職業選択を通して浮かび上がる心理的側面を他者の存在との関連に焦点を当てながら明らかにし、職業既決・未決定状態を規定する要因を検索することを目的とする。The present study was an attempt to identify contributing factors to both vocational decision and vocational indecision during adolescence, focusing on adolescent student's relations to their significant other and their psychological aspects seen through the process of vocational choices. Based on the results obtained from the study, career education which could possibly answer their needs was discussed. In this study, senior university students were surveyed by questionnaire to gauge their vocational awareness. As a result, it was revealed that for male students, independence from others contributed to vocational decision-making, and for female students, self-actualization was an important factor. It was also indicated that a coping strategy, in which a student changes his/her own cognition positively under stressful conditions to lessen stress responses, contributed to vocational decision.
- 2010-12-03
著者
関連論文
- 身体のふらつきを主訴とするヒポコンドリー性格者の心身両面への心理療法 : ニュー・リラクセイション・メソッドと感情の意識化を主に適用して
- ニュー・リラクセイション・メソッド : その実施手順と健常者への適用結果について
- 小学校の学級を対象としたソーシャルスキル教育の効果 : 実施手順の工夫と予防の観点から
- 大学生のソーシャルスキルと自己効力に及ぼすロールプレイングの効果
- 精神科来談者へのアサーション・トレーニングの効果とコ・リーダーの役割について
- 青年期における学校から仕事への移行とキャリア教育のあり方について
- 不登校・教室外登校の児童生徒に対する養護教諭による支援の方法
- 青年期における学校から仕事への移行とキャリア教育のあり方について
- 現代の大学生に対するアサーション・トレーニングの効果について
- ロールプレイングによる大学生の対人関係の変化
- 今日の大学生の対人関係の改善に及ぼすロールプレイングの効果
- 不登校の少年を持つ家族に対するアドラー心理学の家族カウンセリング : 解決目標実現と問題改善の志向性の観点から
- アドラー心理学による教師教育(IV) : オープン・フォーラム・コンサルテーションについて
- アドラー心理学によるオープン・フォーラムの養護教諭研修への適用の試み
- アドラー心理学による自己成長グループにおけるオープン・フォーラム・カウンセリング
- アドラー心理学による教師教育の試み(III) : 大集団の研修プログラムの有用性について
- 自己成長グループにおけるアドラー心理学の家族カウンセリングの留意点について
- アドラー心理学による教師教育の試み(II) : 構成的グループエンカウンターの方式を用いて
- アドラー心理学による教師教育の試み
- 保母教育へのアドラー心理学の適用
- 心身両面への心理療法(III) : 技法の構成について
- 心身両面への心理療法(II) : 心気症者への治療的意義について
- 「からだなぞり法」の適用事例 : 不眠を訴える老婦人の回復過程
- 大学生の対人関係向上のためのアンガー・マネジメント
- 現代青年の親友関係における関係性高揚と主観的ウェルビーイング
- 大学生を対象としたストレスマネジメント教育の試み : ピア・プレッシャーと認知過程に着目して
- 認知的方略の受容と現実的な対処を考える心理教育プログラムの効果
- 認知の変容を目指したアンガー・マネジメント : メンバー同士の討論を通して
- 注意訓練の自己注目と不安および自尊感情への効果 : 個人介入と小グループ介入の比較を通して