地域メッシュ統計を用いた人口分析の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地域統計データの利用においては、その初期から都道府県別統計や市区町村別統計が継続されているのに対して、さらに統計単位地域を細分して地域の実態をより詳細に表す「小地域統計」の利用歴は長いものではない。その中でも「地域メッシュ統計」は、比較的早くから実用化されてきた。単位地域は全て矩形となるので、不規則な図形となる行政境界線データを扱う必要がなく、GISの発達を待たずとも利用できた。逆に、GISが普及した昨今では、そのデータの長所にもかかわらず、十分な顧慮が行われなくなってきている。本稿では、地域メッシュ統計の現在の利用環境を考え、その意義を検討する。特に、学部の教育環境における利用の容易性を重点的に考察する。
- 奈良大学の論文
著者
関連論文
- 地理学研究・教育のためのGISの課題 : GISと分析手法のリンケージ
- 地域メッシュ統計を用いた人口分析の試み
- インターネットによる地域情報提供サービスの評価分析
- 奈良大学における GIS 教育とカリキュラム
- GIS(地理情報システム)からみる阪神・淡路大震災被災地域の復興状況
- 阪神淡路大震災の災害データベース作成と防災GIS : 奈良大学防災調査団の実践的活動から
- 青年期人ロ移動の分析
- 国内人口移動の規定要因の分析
- 都道府県間人口移動パターンの推移について
- 奈良大学研究助成概要報告 国勢調査小地域統計データによる関西学研都市地域の人口分析--2005年国勢調査データからみた近年の変容
- インターネットによる地域情報提供サービスの評価分析