介護老人保健施設の看護管理者の高齢者ケアに対する信念に影響する要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Introduction:This is a study to clarify the factors which motivate nurse managers to work effectively at geriatric intermediate care facilities.Method: We conducted semi-structured interviews involving six nurse managers who work at geriatric intermediate care facilities. Results: As the result of the interview, we found the following factors which support nurse managers convictions about their work. 1) Image of the consequences of aging and elderly, 2) Opportunities for furthereducation to upgrade their skills, 3) A network of personal contacts, 4 ) A long-term vision for nursing care and welfare, 5 )A deep attachment to their work. Since it is important for nurse managers to have a positive attitude toward learning about the care of the elderly, it was suggested that their educational opportunities be guaranteed. In addition, it was indicated that they should make an effort to build a network in which they can increase their personal contacts beyond their care facility staff.本研究の目的は、介護老人保健施設に勤務する看護管理者の高齢者ケアに対する信念に影響する要因を明らかにすることである。6人の介護老人保健施設に勤務する看護管理者に半構成的面接をおこなった。その結果、看護管理者の高齢者ケアに対する信念に影響する要因は、1)老いに対する認識、2)研修や学習の機会、3)人的ネットワークの所有、4)介護・福祉についての長期的ビジョン、5)仕事に対する愛着、であった。介護老人保健施設の看護管理者は施設ケアについて積極的に学ぼうとする姿勢が重要であり、管理者の学習の機会を保証することの必要性が示唆された。さらに、看護管理者は当該施設の枠組みを超えた人的ネットワークを構築する努力をすることが重要であることが示唆された。
- 新潟青陵大学の論文
- 2006-00-00
著者
関連論文
- 介護老人福祉施設職員のターミナルケアに関する意識とそれに関連する要因の分析
- 在宅ターミナルケアにおける家族の「死の看取りのプロセス」の構造化
- 在宅ターミナルケアにおける家族看護--看病と看取りの非日常性を日常性で支えるということ (特集 家族看護学の取り組みと課題)
- 韓国でのターミナルケア教育の現状と方向性 : 在宅ケア、ホスピスケアをふまえて
- 韓国における中壮年者の死の看取り体験と死生観 : 地方の都市と農村部の比較検討
- 特別養護老人ホーム職員の死の看取りに対する意識:介護保険改定直前のN県での調査
- 介護老人保健施設の看護管理者の高齢者ケアに対する信念に影響する要因
- Spiritual Careに対するホスピス看護師の考えとケアの実際
- 介護支援専門員の「死の看取りケアの意識」とそれに関連する要因の分析
- ショートレビュー 終末期がん患者の家族ケア
- 卒業前看護技術演習の効果と課題
- カンファレンスの教材化に関する一研究 : 老年看護学実習でのカンファレンス記録の分析を通して
- 私の体験したスピリチュアルペイン 子どもが親の死とその存在を感じ取るとき (増大特集 スピリチュアルペイン--いのちを支えるケア) -- (人の生きる意味と危機への支援)
- 「語ることの力」「聴くことの力」 : ナラティヴアプローチと看護
- 焦点 看護教育におけるナラティヴとは何か--ナラティヴの概念整理と老年看護教育での実践
- 介護保険と看護はどう関係しているのだろう (CS Focus 保健 医療 福祉のしくみはどうなっているのだろう)
- 家族を「みまもる」ということ--ナラティヴアプローチとケア (特集 家族の抱える苦悩--どう考え,どうケアするか)
- がんターミナル期家族が体験している日常性と非日常性 (特集 現代の家族--神話を超えて)
- 在宅看護論実習での核となる学習内容--訪問看護ステーションは何を学ぶ場なのか (特集 在宅看護論臨地実習の現状と課題)
- 痴呆を伴う高齢者の看護 (ナーシングプロセス 痴呆を伴う高齢者の看護)
- 特別養護老人ホーム職員の死の看取りに対する意識--介護保険改定直前のN県での調査
- 韓国でのターミナルケア教育の現状と方向性--在宅ケア、ホスピスケアをふまえて
- 介護老人保健施設の看護管理者の高齢者ケアに対する信念に影響する要因