Effects of Seed Size and Chemical Variation on Seed Fates in a Deciduous Oak Species Quercus serrata
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Symposium Paper
- Field Science Center, Graduate School of Agricultural Science, Tohoku Universityの論文
- 2010-03-00
著者
-
SHIMADA Takuya
Forestry and Forest Products Research Institute
-
島田 卓哉
森林総合研究所東北支所
-
柴田 銃江
森林総合研究所
-
Shibata Mitsue
Tohoku Research Center Forestry And Forest Products Research Institute
-
島田 卓哉
独立行政法人森林総合研究所東北支所
関連論文
- Effects of population density, sex morph, and tree size on reproduction in a heterodichogamous maple, Acer mono, in a temperate forest of Japan
- A225 シカとネズミがミヤコザサのタマバエに与える影響(生態学)
- 哺乳類における多産性について
- Reduction of rat damage to forage paddy rice stored as round-baled silage by modifying the storage layout
- 2006年京都大会アンケート集計結果 : ある実行委員のつぶやき
- 日本の森林研究の拠点における個体群研究 森林樹木のデモグラフィー研究 - 3つの大面積プロットにおける試み-
- Genetic and reproductive consequences of forest fragmentation for populations of Magnolia obovata
- P1 ツキノワグマUrsus thibetanus頭骨における近畿北部個体群間の地理的変異(日本動物分類学会第39会大会講演抄録)
- 小哺乳類ネットワークの具体的活用に向けて : そのサンプル・データ, 眠らせないで
- フィールドステーションの紹介 : 小川試験地(野外研究サイトから(4))
- 森林の生態を長く広く観てみよう
- 森林の生態学の魅力
- 森林の広域・長期的な試験地から得られる成果と生き残りのための条件(大規模長期生態学研究とは何か?)
- 堅果とアカネズミとの関係 : タンニンに富む堅果をアカネズミが利用できるわけ
- アカネズミ属2種の貯食行動 : ブナ属2種の堅果に対する嗜好性の違い
- まばらな分布をするハリギリ個体群における繁殖成功と個体間距離について
- Negative effects of acorns on the wood mouse Apodemus speciosus
- Hoarding behaviors of two wood mouse species : Different preference for acorns of two Fagaceae species
- 哺乳類にみられる新生子の晩成性と早成性
- Selective consumption of acorns by the Japanese wood mouse according to tannin content : a behavioral countermeasure against plant secondary metabolites
- 堅果とアカネズミとの関係 : タンニンに富む堅果をアカネズミが利用できるわけ
- 森とけもの(9)タンニンから見たドングリと野ネズミとの関係
- 野ネズミによるドングリの種子散布 (特集 木の実を探る)
- Re-evaluation of the relationship between rodent populations and acorn masting: a review from the aspect of nutrients and defensive chemicals in acorns
- Isolation of tannin-degrading bacteria isolated from feces of the Japanese large wood mouse, Apodemus speciosus, feeding on tannin-rich acorns
- 貯食との関連から見た堅果及びトチ種子の栄養成分構成
- Nutrient compositions of acorns and horse chestnuts in relation to seed-hoarding
- Nondestructive determination of tannin content in intact individual acorns by near-infrared spectroscopy
- 樹木の一斉開花結実はなぜおこるのか--マスティングの実態と適応的意義
- 多くの樹種が同時に結実する意味を考える
- 日本の森林研究の拠点における個体群研究 樹木のマスティング研究における大面積長期観測試験地の有効性 -小川でのクマシデ属4種の種子生産の年変動観測-
- 散布後種子捕食と森林の種多様性(菌類・植食者との相互作用が作り出す森林の種多様性)
- Pa-104 森林からバイオマスを強度に収穫する事の経済性と林地の健全性の両立は可能か : 森林総合研究所の取り組み(ポスターセッション1:1.資源,研究発表,(ポスター発表))
- Fleshy fruit characteristics in a temperate deciduous forest of Japan : how unique are they?
- Spatial and elevational variation in fruiting phenology of a deciduous oak (Quercus crispula) and its effect on foraging behavior of the Asiatic black bear (Ursus thibetanus)
- The Forest Structure and Tree Death Rate of Forest Stands Damaged by Japanese Oak Wilt in Yamagata Prefecture
- Effects of Seed Size and Chemical Variation on Seed Fates in a Deciduous Oak Species Quercus serrata
- 岩手県雫石町のアカマツ-落葉広葉樹二段林におけるアカマツ抜き伐り後の林分構造の変化