Clinical Analysis of Cerebrospinal FluidInterleukin- 6 in Neuropsychiatric Systemic Lupus Erythematosus
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
[Objective] To clarify the clinical usefulness of cerebrospinal fluid (CSF) interleukin-6(IL-6) measurement in patients with neuropsychiatric systemic lupus rythematosus (NPSLE), we studied CSF IL-6 levels in patients with NPSLE and analyzed the association between CSF IL-6 levels and other clinical findings of NPSLE. [Patients and Methods] We retrospectively analyzed records of 37 patients (33 females and four males) with NPSLE admitted to our hospital between January 2003 and December 2008. [Results] All patients showed neuropsychiatric symptoms. Fourteen patientsshowed abnormalities in brain magnetic resonance imaging (MRI) and 12 patients had abnormal findings in electroencephalography (EEG). Increased CSF cell counts and elevated levels of CSF IL-6 were found in 11 and 30 patients, respectively. Elevated levels of CSF IL-6 were not statisticallycorrelated with specific abnormalities in the blood analysis, in increased CSF cell counts, and in abnormalities in the brain MRI and EEG. In addition, a group of NPSLE patients positive for antiphospholipid antibodies (aPL) showed lower CSF IL-6 than the patients negative for aPL. [Conclusion] These results indicated that CSF IL-6 might be useful in diagnosis of NPSLE. However,general assessments of patients based on various factors (clinical manifestations, imaging findings and CSF examinations) are also required.【目的】全身性エリテマトーデス(SLE)における神経症状はループス腎炎と共に予後を左右する重要な因子である.今回我々は中枢神経病変の評価における髄液IL-6 の有用性について臨床的検討を行った.【対象及び方法】当院で神経症状合併SLE と診断した37 症例(男性4例,女性33 例)の臨床症状,血清免疫学的検査,髄液所見,頭部MRI 所見及び脳波所見に関して検討を行った.【結果】全例に精神神経症状,12 例に脳波異常,14例に頭部MRI 異常,11例に髄液細胞数増加,30例に髄液IL-6上昇を認めた.患者を髄液IL-6 上昇群と非上昇群とに分けて比較すると,神経症状(脳血管障害,脱髄性症候,頭痛,運動異常症,脊髄症,痙攣性疾患)及び精神症状(急性昏迷状態,不安症,認識障害,情動障害,精神障害)では両群間に有意差を認めず,脳波及び頭部MRI の異常所見も両群間に有意差を認めなかったが,髄液IL-6 上昇群では髄液細胞数が増加する傾向を認めた.一方血清補体価は髄液IL-6 上昇群で低下していた.更に抗リン脂質抗体陽性群と陰性群に分けて比較すると,陽性群では陰性群より髄液IL-6が低い傾向であった.【考察】SLE における神経症状の診断において髄液IL-6 の値は有用と考えられた.しかしながら髄液IL-6 非上昇群においても中枢神経症状の合併を認めており,髄液所見,画像診断を含めた総合的な評価が重要と考えられた.
- 2010-02-25
著者
-
寶來 吉朗
国立病院機構九州医療センター膠原病内科・臨床研究センター
-
渡辺 秀之
国立病院機構 九州医療センター 膠原病内科・臨床研究部
-
宮村 知也
国立病院機構九州医療センター膠原病内科・臨床研究センター
関連論文
- Clinical Analysis of Cerebrospinal FluidInterleukin- 6 in Neuropsychiatric Systemic Lupus Erythematosus
- 早期関節リウマチの診断における抗環状シトルリン化ペプチド抗体(抗CCP抗体)の有用性の検討
- Rituximab が奏効した難治性結節性多発動脈炎の一例
- 腎病変が先行し,透析療法中に診断された顕微鏡的多発血管炎の1例
- 自己免疫性肝炎および血栓性血小板減少性紫斑病を合併した全身性エリテマトーデスの1例
- 血栓性血小板減少性紫斑病を合併した全身性エリテマトーデスの臨床的検討
- 多彩な臨床症状を呈し rituximab が奏効した Wegener 肉芽腫症の1例
- Pure red cell aplasia を併発した全身性エリテマトーデスの一例
- CD4^+CD25^+制御性T細胞が及ぼす関節リウマチ疾患活動性への影響
- Anti-thymocyte globulin-シクロスポリン併用療法が奏効した limited cutaneous systemic sclerosis 合併再生不良性貧血の1例
- 膠原病に合併した間質性肺炎における血清マーカーKL-6およびSP-Dの臨床的検討
- 経過中に Myeloperoxidase (MPO) 高値ならびに壊死性血管炎の所見を認め顕微鏡的多発血管炎の合併と診断された強皮症の1症例
- 腎病変が先行し, 透析療法中に診断された顕微鏡的多発血管炎の1例
- 当科で経験した再発性多発軟骨炎5例の臨床的検討
- リツキシマブ療法が奏効した Wegener 肉芽腫症の1例
- Basedow 病を合併し, 同時再燃を認めた成人発症 Still 病の一例
- 血清IL-18高値を呈し,シクロスポリンが奏効した成人発症スチル病の1例