パーキンソン病モデルラットの作製および細胞移植による影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
パーキンソン病は、脳の黒質領域のドーパミン作動性神経が変性することにより、線条体領域にドーパミンが放出されなくなることが原因として起こる神経症候群である。現在治療法として、L - DOPA などの薬剤の投与が行われているが、長期的に投与していると運動障害といった有害な副作用を引き起こすことがわかっている。そのため近年、細胞移植による治療が期待されている。そこで本実験ではまず、ラット脳黒質内へ6 - OHDA を投与し、パーキンソン病モデルラットを作製し、マウス胚性幹細胞(ES 細胞)から神経細胞へと分化誘導した細胞を移植し、症状の改善が行われるかを検討した。6 - OHDA を投与したパーキンソン病モデルラットへアンフェタミンを投与することにより回転行動が観察された。また、このラットへES 細胞由来神経細胞を移植したところ1頭において生着が確認されたが回転行動の改善は見られなかった。これらの結果より、今回作製したパーキンソン病モデルラットは実験モデル動物として使用できると考えられる。しかし移植後回転行動の改善が見られず、生着率も低かったことから、今後、移植時において様々な細胞や成長因子などと共移植をすることによる移植細胞の生着率向上の検討を行う必要があると考えられた。
著者
関連論文
- 低酸素環境がマウス胚性幹細胞(ES細胞)の生殖細胞分化に及ぼす影響
- パーキンソン病モデルラットの作製および細胞移植による影響
- 単為発生胚からのES細胞樹立と分化多能性の検討
- マウスES細胞(C57BL/6×129 ter)からの生殖細胞への分化誘導の検討
- 再生医療 組織再生を目指した幹細胞研究の動向 (関節リウマチ(第2版)--寛解を目指す治療の新時代) -- (関節リウマチの治療研究の展望)
- 研究最前線 カニクイザルES細胞の研究展開
- P1-440 カニクイザル胚性幹細胞からの生殖細胞分化誘導(Group53 幹細胞,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ES細胞から生殖細胞への分化 (特集 生殖医療から再生医療へ)
- P1-390 単為発生胚に由来するES細胞の樹立とその再生医療材料への応用の可能性(Group 53 不妊・不育VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 単為発生胚・雄性発生胚由来胚性幹細胞からの機能的な細胞の分化誘導と解析
- ウサギ始原生殖細胞の培養とEmbryonic germ cell (EG細胞)の樹立の試み
- 片親性ES細胞に由来する神経幹細胞の遺伝子発現解析
- iPS細胞と生殖医療 (今月の臨床 ART--いま何が問題か) -- (生殖医学・医療のトピックス)
- 幹細胞を用いた卵子の再生 (今月の臨床 卵子の加齢 : 避けては通れないARTの課題) -- (加齢対策基礎研究)
- 胚性幹細胞を用いた生殖細胞研究の展望と課題