停留精巣に発生した精巣腫瘍の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A 42-year-old man with testicular tumor arising in the left undescended testis is reported. The patient had bilateral cryptorchidism and was admitted to our clinic on March 20, 1989, complaining of a mass in the lower abdomen. Colography indicated complete obstruction at the sigmoid colon, and computed tomography showed a larger mass in the lower abdomen and paraaortic lymph node swelling, as well as left hydronephrosis. We suspected that a testicular tumor had arisen in the undescended testis, and ileus was caused by the tumor mass. Since the patient was in a poor condition from preexisting ileus, chemotherapy consisting of cisplatin, bleomycin and vinblastine (PVB regimen) was immediately started without confirming the histology. After two courses of PVB regimen, bilateral orchiectomy, retroperitoneal lymphadenectomy, and left nephrectomy were performed. Pathological examination of the testis and resected lymph nodes revealed no residual tumor cells, and we could not identify the original histology. Additionally, two courses of chemotherapy were performed after surgery. The patient is well without evidence of disease one year and ten months after surgery.
著者
関連論文
- Double pigtail ureteral stentの3例 : 第128回東海泌尿器科学会
- MPL9000の経験 : 第172回東海地方会
- 膀胱全摘98例の検討
- 珊瑚状結石の治療法の検討 : 第38回中部総会
- 人工精液瘤植込の1例(第160回東海泌尿器科学会)
- 陰茎腫瘍の1例 : 第156回東海地方会
- 膿腎症の1例 : 第130回東海泌尿器科学会
- 体外衝撃波結石破砕術(ESWL)の腎障害に対する検討 : 第2報
- 上部尿路閉塞性病変に対する尿路再建術の検討
- 生体腎移植におけるTDD (胸管ドレナージ法)の効果
- 無症候性顕微鏡的血尿症例に対する膀胱鏡検査の意義
- 腎盂尿管腫瘍の臨床統計 : 第38回中部総会
- 尿管結石の治療におけるPNLの適応について
- ESWL治療困難症例の検討
- 珊瑚状結石に対する体外衝撃波破砕単独療法の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌に対する根治的手術の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 停留精巣に発生した精巣腫瘍の1例
- Dornier社製HM3型とHM3改良型との治療成績の比較
- 珊瑚状結石に対する体外衝撃波破砕術単独療法 : 治療成績及び適応の検討
- 生体腎移植7例の経験 : 第167回東海地方会
- 上部尿路閉塞性病変に対する経皮的内視鏡手術の試み
- 生体腎移植におけるTDD(胸管ドレナージ)+low-dose ciclosporinの臨床的検討
- 中下部尿管結石に対するESWLと経尿道的尿管結石摘除術(TUL)の比較検討
- 完全珊瑚状結石に対するESWL単独療法の臨床的検討
- 内視鏡的上部尿管切開術の経験
- 根治的膀胱全摘例における骨盤内リンパ節転移陽性例の予後について
- 珊瑚状結石に対するESWL単独療法の検討 : 第39回中部総会
- ドルニエ社製HM-3型と,ドルニエ社製HM-3改良型との治療成績の比較検討 : 第39回中部総会
- 上部尿路閉塞性病変に対する内視鏡下の経皮的腎盂尿管切開術の経験 : 第39回中部総会
- 経尿道的尿管結石摘出術(TUL)453回の経験 : 第39回中部総会
- 生体腎移植におけるTDD(胸管ドレナージ法)+Low-dose Ciclosporinの臨床的検討 : 第39回中部総会
- 死体腎移植におけるALG,シクロスポリン,ステロイド3剤併用療法の経験 : 第39回中部総会
- 体外衝撃波尿路結石破砕(ESWL)の腎障害に対する検討
- 膀胱癌のリンパ節廓清例における病理組織学的検討
- 生体血縁腎移植における胸管ドレナージによる前治療及び少量シクロスポリンと少量ステロイド免疫抑制療法 : 速報
- 尿管結石に対するESWLの検討
- 大型結石に対するESWL単独療法の検討
- 尿管性尿失禁の1例 : 第125回東海地方会
- 膀胱全摘出術におけるリンパ節郭清の検討 : 第39回中部総会
- 術前腎動脈塞栓の2例 : 第126回東海地方会
- 診断が困難であった腎細胞癌の1例 : 第153回東海地方会
- 精巣腫瘍41例の治療経験 : 第39回中部総会
- 機能的片腎例の腎癌に対する体外腎手術, 核出術2例の経験 : 第166回東海地方会
- 男子尿道癌の1例 : 第164回東海地方会
- 死体腎移植23例の経験 : 第163回東海地方会
- 前部尿道弁の1例 : 第162回東海地方会
- ESWL 600例の経験 : 第161回東海地方会
- 上部尿路閉塞性病変に対する内視鏡手術の検討
- TULの晩期合併症についての検討
- 上部尿路閉塞性病変に対する内視鏡手術の検討 : 第38回中部総会
- 経尿道的尿管結石摘出術(TUL)の検討 : 第38回中部総会
- 腎芽細胞腫2例の経験 : 第38回中部総会
- 女子尿道憩室の1例(第160回東海泌尿器科学会)
- 上部尿路閉塞性病変に対する経皮的内視鏡手術の経験(第160回東海泌尿器科学会)
- 硬性尿管鏡による経尿道的尿管結石除去術の検討 : 適応について
- 腎尿管結石症に児するESWLの経験(第158回東海地方会)
- 腎 Angiomyolipoma の3例 : 第140回東海地方会
- 結石様陰影を呈した腎動脈瘤の1例 : 第124回東海地方会