3年間経過観察した嚢胞内腎癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We report a case of renal cell carcinoma within a simple renal cyst in the upper pole of the right kidney. The renal cyst was found incidentally by ultrasonography. During the 3 years of follow-up, the cyst size was increasing and a small solid mass was arising from the cyst wall. Angiography revealed a hypervascular tumor stain in the renal cyst. At operation a 15 mm tumor arose from the wall of the cyst. Histopathological examination showed clear cell type renal cell carcinoma and "cyst" with sheets of carcinoma within the cyst wall. The coexistence of renal cyst and tumor is considerably rare. Fifty two cases were collected from the Japanese literature including this, and they are reviewed briefly.
著者
関連論文
- 肺転移巣の容積変化よりみた尿路***癌の治療評価 : 第90回関西地方会
- 妊娠を契機に発見された褐色細胞腫の1例 : 第354回北陸地方会
- 前立腺偶発癌に対する研究 : 第3報 : 頻度と病理組織学的検討 : 第346回北陸地方会
- 前立腺偶発癌に関する研究-第4報 : 病理学的検索,レクチン染色およびDNA-histogramの解析
- 前立腺偶発癌の病理学的検討 : 発生頻度と予後について : 第342回北陸地方会
- 前立腺癌株PC-93を使ったSCIDマウスの骨転移能の検討
- 北陸地方における精巣腫瘍の発生頻度およびその治療成績
- 前立腺肥大症術後の転帰に影響する因子についての臨床的検討
- 前立腺癌患者に対するFDG PETの予後予測因子としての検討
- 高齢男性における膀胱刺激症状と年齢,前立腺体積との関連性
- 前立腺癌の成因・自然史・疫学 (特集 前立腺疾患治療のストラテジー)
- 前立腺癌の FDG-PET 診断 : 特に内分泌療法に伴う FDG 集積の変化について
- 31-PNMR-spectroscopyを用いたヌードマウス移植腫瘍のリン酸代謝の検討 : 第2報 : スペクトラムの変化と病理組織学的変化の比較 : 第39回中部総会
- 膀胱憩室内nephrogenic adenomaの1例 : 第359回北陸地方会
- 移植腎の機能評価における^Tc-MAG_3の臨床的有用性の検討 -^I-OHとの比較-
- 尿路感染症分離菌の検討 : 福井医科大学泌尿器科における10年間の推移
- 福井医科大学における前立腺癌の治療成績 : 第354回北陸地方会
- 両側精管欠損症の1例 : 第353回北陸地方会
- 同時性両側腎盂破裂の1例 : 第352回北陸地方会
- 尿路エンドメトリオーシスの2例 : 第41回中部総会
- 再燃前立腺癌に対するTaxanを用いた化学療法の検討
- 表在性膀胱癌に対する経尿道的切除術直後Epirubicin膀胱内灌流療法の再発予防効果 A prospective controlled study
- 前立腺癌診断におけるPSA-ACT(Y-Sm-ACT)複合体測定の意義
- 術前診断にメトクロプラミド試験が有用であった褐色細胞腫の1例 : 第358回北陸地方会
- 術後3年を経過して起こったKock氏回腸膀胱窄孔の1例 : 第356回北陸地方会
- 局在性前立腺癌の診断におけるPSA、PSA-density、PSA/γ-セミノプロテイン比の比吸検討
- 前立腺癌における化学療法効果増強の試み : Growth factor interaction の inhibitor との併用 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 両側精巣腫瘍に対して機能温存手術を施行した1例
- 腎細胞癌に対するinterferon療法の検討
- 腎動静脈奇形に対しn-Butyl 2-cyanoacrylate(hystoacryl)を用い塞栓術を行った1例
- 前立腺癌に対する酢酸クロルマジノンを短期間併用したLHRHアナログ療法の検討
- 上部尿路上皮内癌に対するBCG腎盂内注入療法の治療成績
- 未治療前立腺癌に対するFDG-PETの診断的意義 : PSA、grade、stageとの関連性
- 前立腺全摘出術症例における経直腸MRIの有用性の検討 : TRUSおよび摘出標本との比較
- PSA gray zoneにおけるPSADの有用性の検討
- 経尿道的RF波(8 MHz)温熱治療装置を用いた前立腺肥大症の治療成績
- 直腸内サーフェスコイルを用いたプロトン磁気共鳴スペクトロスコピー(^1H-MRS)による前立腺病変の評価
- 31P Magnetic resonance spectroscopyによるラット精巣機能の評価法の検討
- 前立腺肥大症に対する組織内深部レーザー凝固術(ILCP) : 長期成績とQOL
- 前立腺肥大症に対する塩酸タムスロシンの臨床的有用性の検討 : 患者QOLに与える影響について
- 早期前立腺癌の局所進展と予後 : 神経温存の適応についての再考
- 前立腺Systematic biopsyの臨床的検討
- 上部尿路上皮内癌に対するBCG腎盂内注入療法の治療成績
- 進行前立腺癌の治療
- 31P-Magnetic Resonance Spectroscopyによる尿路***癌の放射線療法および化学療法の効果に関する実験的研究
- 原発性精索悪性間葉腫の1例
- 前立腺癌に対する化学療法効果増強の試み : Growth factor interactionのInhibitorとの併用
- 原発性精索悪性間葉腫の1例 : 第357回北陸地方会
- 福井医科大学における尿道外傷の治療経験 : 第355回北陸地方会
- BCG 膀注療法後急速に病勢が進行した膀胱癌3症例の検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- ^P Magnetic resonance spectroscopyによるラット精巣機能障害の評価 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺肥大症に伴う膀胱障害の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 尿路上皮腫瘍肺転移巣に対する動注療法により生じた食道気管支瘻の1例
- 陰茎前位陰嚢の1例 : 第351回北陸地方会
- 老人病院における排尿障害の実態調査第2報 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 3年間経過観察した嚢胞内腎癌の1例
- 福井医科大学における膀胱腫瘍の臨床的検討 : 第349回北陸地方会
- 腎癌との鑑別が困難であった非乳頭状浸潤性腎盂腫瘍の2例 : 第347回北陸地方会
- 尿路上皮癌肺転移に対する動注療法により発症した食道 : 気管支瘻の1例 : 第345回北陸地方会
- レクチンを用いた前立腺偶発癌の組織化学的検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- UFT投与後の尿路上皮腫瘍内thymidylate synthase阻害と5-Fluorouracil濃度に関する検討
- 前立腺偶発癌の頻度と予後に関する臨床病理学的研究(予報)
- トラニラストによる膀胱炎の6例 : 第343回北陸地方会
- 30.気管支動注化学療法後に巨大な気30.気管支動注化学療法後に巨大な気管支食道瘻を発症した膀胱癌肺転移の1例(第23回日本肺癌学会北陸支部会)
- 会陰部腫瘤を主訴とした悪性リンパ腫の1例 : 第341回北陸地方会
- 腎外傷を契にして発見された腎血管性高血圧の1例 : 第89回関西地方会
- BCG膀注療法後急速に病勢が進行した膀胱癌3症例の検討
- 種々の治療を併用したサンゴ状結石の1例 : 第348回北陸地方会
- 福井医大における蓄尿型尿路変更の経験 : Kock pouch, Indiana pouch : 第352回北陸地方会
- ラット腎刷子縁膜のクエン酸輸送系の検討 : 特に,サイアザイド投与と加齢の影響に関して : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎機能障害を伴ったScaphoid型巨大尿道の1例 : 第349回北陸地方会
- 化学療法が著効を示した尿路上皮癌の肺転移巣治療中に発見された三重複癌の1例 : 第345回北陸地方会
- 先天性巨大尿道症(scaphoid megalouthra)の1例 : 第133回関西地方会
- 膀胱上皮内癌に対するBCG膀胱注入療法の検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- ダブルJカテーテル(WJ)留置下ESWLの問題点(第37回中部総会)
- 尿路悪性腫瘍におけるリンパ節シンチグラフィーの価値 : 第95回関西地方会
- Congenital hemihypertrophy を合併した海綿腎の1例 : 第93回関西地方会
- 当病院における過去9年間の前立腺癌の臨床統計的観察
- 陰嚢内硬化性脂肪肉芽腫の2例 : 第351回北陸地方会
- 尿路悪性腫瘍における^Ga-スキャンの意義について : 第31回泌尿器科中部連合総会
- Cutaneous horn様所見を呈した膀胱扁平上皮化生の1例 : 第113回関西地方会