血尿の原因となる左腎静脈圧追の非侵襲的画像診断 第2報 CTによる検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
特発性腎出血患者7例を含む77例の腹部CT像から,血尿の原因となる左腎静脈圧迫がCTで捕えられるのか検討した.1)左腎静脈の圧迫像がみられたのは特発性腎出血とされた7例中6例と,血尿の原因となる疾患を有しかつ血尿のある42例中9例と,血尿のない28例中3例であった.2)左腎静脈圧迫のある18例中,その原因が上腸間膜動脈と腹大動脈で挾まれるnutcracker現象によるものは15例で,3例では圧迫はあるがこれら2本の動脈は十分離れていた.3) nutcracker現象の有無は,上腸間膜動脈の起始部から左腎静脈までの距離には関係なく,左腎静脈が腹大動脈と交差するところでの上腸間膜動脈と腹大動脈の距離によるものであった.4)左腎静脈の圧迫のない例では,上腸間膜動脈と腹大動脈のつくる角度は平均35.5°で,nutcracker現象のある例でのこの角度は平均11.9°であった.5)左腎静脈圧迫の診断上,CTは超音波検査よりも確実な検査法であるLeft renal veins of 77 patients were examined by computed tomography (CT) to evaluate its usefulness in determining the left renal vein compression which is causing renal bleeding. From CT image, left renal vein compression was observed in 6 (86%) of the 7 cases which had been classified as idiopathic renal bleeding, in 9 (21%) of the 42 cases which had urinary tract diseases causing hematuria, and in 3 (11%) of the 28 cases which did not have hematuria. In 15 of the 18 cases of left renal vein compression, left renal vein was compressed between the superior mesenteric artery and the abdominal aorta, showing so-called nutcracker phenomenon. In the remaining 3 cases, however, the superior mesenteric artery provided sharp delineation from the abdominal aorta. The superior mesenteric artery and the abdominal aorta made the mean angle of 35.5 degree in patients with normal left renal vein, the mean angle of 45.4 degrees in those with left renal vein compression without nutcracker phenomenon, and the mean angle of 11.9 degrees in those with nutcracker phenomenon. CT was superior to ultrasonography, in revealing left renal vein compression.
著者
関連論文
- 202 陰茎に発生したVerrucous carcinomaの一例(泌尿器2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 前立腺癌の経尿道的腔内照射療法
- 尿管-回盲-直腸吻合術(回盲直腸膀胱) : ストーマからの開放を目的とした禁制尿路変更術の試み
- 尿道症候群の発症に関する膀胱超音波所見と内診所見の検討
- 副腎血管肉腫の1例
- 妊娠中に発見された尿膜管粘液産生性腺癌の1例
- 膀胱腫瘍に対する膀胱保存的手術の治療成績 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 排尿反射に対する仙髄GABA作動性調節機構に関する実験的研究 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 下部尿路機能に及ぼす各種頻尿治療薬の橋における作用とその部位の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- クラム回腸膀胱拡大術に関する実験的検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 尿路器悪性腫瘍における血中,尿中BFP測定の意義 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 排尿神経反射の解析における橋排尿中枢の間欠的電気刺激による律動性膀胱収縮モデル : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 排尿筋括約筋協調不全の成因と治療に関する尿道麻酔の実験的ならびに臨床的検討
- 尿膜管腫瘍が疑われた膀胱扁平上皮癌の1例 : 第203回東北地方会
- 血尿の原因となる左腎静脈圧追の非侵襲的画像診断 第2報 CTによる検討
- 陰茎折症の1例 : 第202回東北地方会
- クッシング症候群を呈した副腎皮質癌の1例 : 第202回東北地方会
- 脊損ネコの利尿筋括約筋協調運動不全に対する尿道麻酔の効果
- 青斑下核と吻側橋網様核の排尿抑制作用に関する神経解剖学的研究
- 慢性膀胱の超音波所見の検討 : 第54回東部総会
- 血友病患者に対する前立腺摘除術の経験 : 第201回東北地方会
- 陰茎腫瘤の2例(第199回東北地方会)
- 腎動静脈瘻の1例 : Stainless Stell CoilとIvaronによるtranscatheter embolization(第198回東北地方会)
- 精索に発生した悪性線維性組織球腫の1例(第196回東北地方会)