膀胱癌細胞株からの中心体分離 : p53 mutationと中心体過剰複製について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
膀胱癌細胞株を用いて中心体の分離を試み,中心体複製周期をコントロールするnucleophosmin/B23(NPM)の中心体の局在を検討した.ヒト膀胱癌細胞株(RT-4,HT-1197,HT-1376)を用いた.RT-4は中心体の複製周期が保たれている細胞株であり,HT-1197,HT-1376は中心体過剰複製を認める細胞株であった.HT-1197,HT-1376においては,3個以上の中心体も観察できた.RT-4とHT-1197において,γチューブリンとNPMの局在が一致したCentrosome hyperamplification occurs frequently in human cancers, and is the major contributing factor for chromosomal instability and aneuploidy. We examined centrosome hyperamplification in bladder cancer cell lines. Samples were incubated with antibodies to the centrosome protein gamma-tubulin. The cell line (RT-4), which has a wild-type p53 status, showed a well-regulated centrosome replication cycle. On the other hand, centrosome hyperamplification was observed in HT-1197 and HT-13r cancer cells by discontinuous sucrose gradient fractionation. We used sucrose gradient fractions enriched for centrosomes by the immunoblot analysis for the presence of gamma-tubulin, a major component of centrosomes. The fractions were then immunoblotted with anti-nucleophosmin/B23 (NPM) antibody. NPM is a primary target of CDK2-cyclin E in the initiation of centrosome duplication. The profile of NPM closely paralleled that of gamma-tubulin, suggesting the association of NPM with the centrosome. Identification of the mechanism underlying the replication of the centrosome should lead to the understanding of the mechanism of chromosomal instability in bladder cancer, and enable us to develop cancer therapeutics targeted to centrosome replication.
著者
関連論文
- 虚血腎機能障害に対するエリスロポエチンの腎保護作用についての検討 (第58回日本泌尿器科学会中部総会(金沢))
- 30年間における腎移植260例の経験
- 2次性副甲状腺機能亢進症に合併した甲状腺腫瘍10例の検討
- 北陸地方における膀胱癌の臨床集計結果 (1999年1月1日〜2001年12月31日)(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP-570 限局性前立腺癌に対するI-125密封小線源永久挿入治療の経験(前立腺腫瘍/放射線治療2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- HP-097-7 血管外科における泌尿器合同手術22例の臨床的検討(大血管3,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 腎部分切除術によって術後透析治療を回避できた慢性腎不全患者における腎細胞癌の1例
- 早期に発症し経皮的動脈形成術(PTA)を施行した Distal Transplant renal artery stenosis (TRAS) の一例
- 腎移植100例の経験 : 第329回北陸地方会
- 当院における生体腎移植の成績 : 第33回中部連合総会
- 腎提供者の長期予後について
- OP-262 虚血における急性腎障害(AKI)に対するエリスロポエチンの腎保護作用についての検討(腎移植1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-384 当科における前立腺全摘除術の病理学的検討(前立腺腫瘍/病理・その他,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器科病棟における血液培養検査陽性症例の検討
- 腎占拠性病変におけるDynamic MRIの使用経験 : 第38回中部総会
- 診断と分類 画像診断 (腎・泌尿器癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (腎盂尿管癌 臨床研究)
- OP-453 当科におけるen bloc TURBtの経験(膀胱腫瘍/手術2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 術後晩期合併症とその対策 ストーマ合併症 (イラストレイテッド 膀胱全摘除術と尿路変向術) -- (術前・術中・術後の管理とその対策)
- 腎尿細管上皮細胞における Protease-activated receptor の遺伝子発現量の変化について(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌の診断と治療におけるクリティカルパスの導入 : 詳細なアウトカム設定の重要性について
- 膀胱癌細胞株からの中心体分離 : p53 mutationと中心体過剰複製について
- 画像診断 前立腺嚢砲が原因と考えられた血精液症
- 膀胱原発印環細胞癌の一例
- 耐糖能異常
- 大きな先天性腎動静脈瘻の治療経験
- PP-512 Erythropoiesis-stimulating agent(ESA)を用いた虚血腎障害に関する検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-324 前立腺ヨウ素125密封小線源永久挿入療法の初期経験(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-172 当科における前立腺全摘除術の病理組織学的検討 : ネオアジュバンド療法の効果を中心に(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器科諸疾患における超音波カラードブラ法の有用性 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 泌尿器科領域におけるNMR-CTの経験 : 第328回北陸地方会
- 当科における腎移植20年の経験
- サンゴ状結石の治療 : combined therapy と結石再発について : パネルディスカッション : サンゴ樹状結石の治療 : 第42回中部総会
- 成人両側停留睾丸に合併した睾丸腫瘍の1例 : 第347回北陸地方会
- 腎移植死亡例の検討 : 第315回北陸地方会
- 移植腎摘除例の検討 : 第314回北陸地方会
- 提供者腎機能と移植腎予後に関する臨床的研究 : Cosm/GFRの意義について
- 前立腺肥大症に対する経尿道的高温度治療法の経験 : 第360回北陸地方会
- 当科における睾丸腫瘍の臨床学的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 当科における腎孟尿管腫瘍の統計学的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 当科における表在性膀胱腫瘍に対する注入療法 : 再発予防効果について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- RI angiographyおよび ^Tc-DTPAによる急性拒絶反応の診断 : ciclosporin使用前後の比較 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 当科における腎細胞癌の臨床的観察 : 第349回北陸地方会
- 金沢医科大学病院における腎外傷の経験 : 第348回北陸地方会
- ESWLの適応と限界について : 治療困難例の分析 : 第346回北陸地方会
- 腎・尿管結石に対するESWL1,000例の経験 : 第346回北陸地方会
- 腎杯憩室結石に対するESWLの経験 : 第345回北陸地方会
- 前立腺肥大症に対する塩酸テロジリンとαブロッカーの併用の試み : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- ESWL後に腎被膜下血腫を形成した1例 : 第39回中部総会
- ESWL, Endourology, Chemolysisを併用した両側サンゴ状結石の1治験例: 第344回北陸地方会
- Lithostarによる腎結石の治療経験 : 第341回北陸地方会
- ESWL短期入院における結石発生要因検索について
- 第二世代ESWL「リソスター」による尿路結石治療経験 : 第38回中部総会
- 第2世代ESWL「LITHOSTAR」による尿管結石の治療経験 : 第340回北陸地方会
- 生体腎移植105例の経験
- 硬性尿管鏡の使用経験 : 第334回北陸地方会
- 腎移植後耐糖能異常の検討
- 腎移植におけるNAG及びNAGアイソザイム測定の意義について : 第331回北陸地方会
- 移植腎床からの異常出血の経験 : 第330回北陸地方会
- 泌尿器科領域における VTR Endoscopy : 第33回中部連合総会
- 続発性上皮小体機能亢進症に対する上皮小体全摘除術および自家移植 : 第33回中部連合総会
- 泌尿器各種疾患におけるα_1-microglobulin測定結果について
- 恥骨後式被膜下前立腺摘除術における合成吸収性縫合糸の使用経験 : 第317回北陸地方会
- 腎提供者の残腎機能と形態(10年経過例) : 第359回北陸地方会
- 当科における尿路感染症分離菌の検討 : 第357回北陸地方会
- 精巣破裂の1例 : 第355回北陸地方会
- ヨード過敏症の為,診断に苦慮した出血性腎嚢胞の1例 : 第353回北陸地方会
- 後腹膜線維化症の2例 : 第352回北陸地方会
- ぺースメーカー装着患者に対するESWLの経験 : 第343回北陸地方会
- PP-301 限局性前立腺癌に対するI-125密封小線源永久挿入における線源迷入の検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-138 前立腺癌l-125密封小線源永久挿入療法の経験(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-201 術後16年を経過し治療に難渋した腎細胞癌の1例(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-231 en bloc TURBtの安全性と有用性の検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 医道白寿1-2-2 阻止因子から迫る研究の軌跡(尿路結石の概念を変える発見,第2部:ワークショップ,1.尿路結石の病態解明と臨床応用,医道白寿企画,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 急性拒絶反応の診断と問題点 : 腎移植の現状と将来のあり方 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎部分切除術によって術後透析治療を回避できた慢性腎不全患者における腎細胞癌の1例
- 症例 のう胞変性を伴った腎オンコサイトーマ
- 急性拒絶反応の診断 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 5 : 腎移植・基礎と臨床
- 泌尿器疾患患者における血清および尿中α_1-microglobulin活性の検討
- 泌尿器科領域におけるα_1-microglobulin の測定の試み
- 教育用内視鏡ビデオシステムについて : 第316回北陸地方会
- 閉塞性尿路疾患におけるα_1-microglobulin 測定の経験 : 第319回北陸地方会
- 当科で経験したサルモネラ感染症 : 第318回北陸地方会