学校改善と授業評価(Ⅲ)-普通科・工業科クラスの授業評価を中心にして-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
社会が複雑化・高度化するにしたがい,学校も変革することが求められている。従来の学校のあり方では,学校に対する社会および生徒の期待や要求に応えることができないからである。その意味で,学校改善が求められている。学校改善の方法としてさまざまなことが考えられるが,坐徒による授業評価は重要な意味を持つと思われる。生徒による授業評価をおこない,授業に対して生徒がどのように取り組み,授業をどのように評価しているかを調べ,その問題点を明らかにすることは重要である。そこで高校生による授業評価を試みた。今日高校には多様な興味・関心を持った生徒が入学してくる。高校の授業は,生徒の多様な興味・関心をふまえておこなわれなければならない。そのような多様性をふまえた授業を展開することも,学校改善につながるといえよう。 その多様性を探るため,今回は職業系コースと普通科系コースという教育課程の異なる生徒を対象に授業評価を行った。コースの違いにより多くの差異がみられた。このことから,学校種と教育課程,そこでの生徒の実態をふまえた授業の改善・工夫が求められているといえよう。At present time, we are confronted with pathology of education. As one of sources in the problems, we can point out the changes in modern society. School is a system tllat is constructed in society. According to changes in modem society, schools must change their functions. If schools don't change their functions, they can't satisfy needs that pupils and society demand.On that point, school improvement is requested. As a plan of school improvement, teaching evaluation by pupils is very Important. Teaching evaluation by pupils is useful for improvement of teaching method that teachers perform everyday. A progress in teacher ability leads school improvement. In that respect, teaching evaluation by pupils is concerned with school improvement. Therefore, we try teaching evaluation that is rated high school pupils. High school pupils are divided two groups. One group is constituted general course pupils, the other is constituted by vocational ls.There are many differences between two groups. Therefore, teaching improvement is needed from a view point of a curriculum.
- 大分大学教育福祉科学部の論文
著者
関連論文
- 「学校支援」についての保護者と住民の意識の相違に関する一考察
- 家庭、学校、地域社会の「教育の協働」に関する調査分析の報告 : 学校支援活動に関する由布市及び別府市の実態調査から
- 学校改善と授業評価(Ⅲ)-普通科・工業科クラスの授業評価を中心にして-
- 生活体験学校の効果に関する一考察--大分県庄内町生活体験学校を中心として
- 学校改善と授業評価(1)- 高校生の授業評価アンケートを中心に -
- 大分県立病院における看護職員の研究取り組みの現状と関連要因の分析
- 看護職研修の実態と問題点 : 研修参加者の意識調査を中心にして
- 企業の社会貢献活動・生涯学習活動・大学等との連携に関する調査研究
- 青年の生涯学習活動--働く青年の意識及び実態調査を中心にして
- 地域との関わりによる子どもの学習活動の推進(2)地域住民の支援活動と教師の意識変化を中心として
- 学校という場を通してのコミュニティづくりに関する調査研究 ― 学校への地域住民参加を中心に―
- 地域住民の学校支援と子どもの学習効果 ―児童生徒及び教員への意識調査からー
- 「関連図」を用いた看護過程授業の効果 : 生涯学習の基礎を培う看護職養成の視点から
- 地域との関わりによる子どもの学習活動の推進
- 生涯学習政策の展開 : 1970年代以降の生涯学習政策
- 生涯学習の視点からみた家庭教育
- 生涯スポーツに関する一考察:生涯学習としてのスポーツ
- 生涯学習社会における学社連携 : 生涯学習社会における学校教育と社会教育
- 学校経営における学年主任と学級担任の位置関係
- 学校経営における校長と教頭の職務上の役割関係
- 病弱児の教育保障に関する研究--大分県における実態調査を中心として
- 教員採用・研修の実態と問題点 : 制度・内容・意識に関する実態調査に基づく検討(III 共同研究)
- 地域との関わりによる子どもの学習活動の推進(Ⅱ) : 地域住民の支援活動と教師の意識変化を中心として