多入力線形システム理論に基づく観測記録を含む時空間地震波形
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
波形の変形を考慮した地中構造物に対する時空間関数としての入力波をシミュレートするための方法として,これまでに筆者らは,二重フーリエ級数を用いた方法.従来の多変数の確率過程の理論を拡張する方法,ARモデルを用いた方法を展開している.本研究では,便来の線形システム理論に基づき,非観測地点での地震波形を,観測記録を入力とする多入力線形システムの出力として周波数領域で取り扱う方法を展開し,その適用例を示すことを目的としている
著者
関連論文
- ″Modeling wave propagation by using normalized input-output minimization (NIOM) method for multiple linear systems″への討議回答
- 境界要素法とノイマン級数に基づく摂動解法を組合せた起伏地形の地震応答解析手法
- 高密度アレー観測記録に基づく整形地盤上の二地点間の計測震度差の統計解析
- 高密度アレー観測記録に基づく整形地盤上の二地点間の計測震度差の統計解析
- 震度5で広域断水が発生するか? (特別企画 地震対策を考える(下)) -- (地震対策を考える)
- 粒子軌跡のモデル化法によるレイリー波の伝播方向の一推定方法
- SIGNALデータの統計解析に基づく最大加速度の空間的確率分布
- 大地震に東京は耐えられるか (特別企画 「東京」問題)
- 多入力線形システム理論に基づく観測記録を含む時空間地震波形
- 多変数ARモデルを用いた観測記録を含む時空間地震波形
- 多変数ARモデルを用いた時空間地震波形のシミュレーション
- インテリジェントマテリアルを利用した基礎構造物の損傷検知手法の提案
- 正弦波状の起伏地形における波動伝播の解析
- 高密度アレー観測記録に基づく応答スペクトル比の確率分布
- 高密度アレー観測記録に基づく応答スペクトル比の確立分布
- 強震動アレーデータに基づく隣接二地点間の最大加速度比の確率分布
- 不整形地盤におけるSH波の入射境界増幡率と分布入射波平均増幅率
- アレー観測データに基づく地表面近傍での地震波動の伝播方向の推定
- 波動伝播と土粒子軌跡のモデル化による地表および地中の常時微動記録の解析
- 間隙水の比抵抗が岩石の比抵抗特性に及ぼす影響と並列回路モデルを用いた検討
- 東京水道における耐震性評価
- 10Kmに1ヵ所以上の被害が, 上水道の機能を左右する
- KiK-net 一関西観測記録から推定した岩手・宮城内陸地震とその前後のS 波伝播時間の経時変化と地盤の非線形挙動
- 柏崎刈羽原子力発電所内の鉛直アレーにおける新潟県中越沖地震とその前後のS 波速度の経時変化
- Temporal Change in Propagation Time of Seismic Waves Observed at Vertical Array in the Onagawa Nuclear Power Plant during, before, and after the 2011 Off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake
- 単純なネットワ-ク上に分布する需給点ペア間の連結確率の理論解