食事の楽しさと唾液アミラーゼ・ペルオキシダーゼ量解析から食育指導を目指して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
総合的な食育指導には各児童の摂食行動のうちで食事時間のみならず, 食事の楽しさ程度を把握することも必要である.これらと唾液分泌能と唾液アミラーゼとペルオキシダーゼ量との関連を調べ, 食育指導に役立つ基礎的な情報収集を目指した.食事の楽しさ, 食事時間や食前の唾液量により唾液アミラーゼ量の変化が認められた。唾液ペルオキシダーゼ量も食事時の楽しさにより変化が認められた。さらに食事時に楽しさを感じない時は, 食事前の唾液アミラーゼやペルオキシダーゼ量も低下していた。これら変化は口腔内健康に影響すると考えられ, 食事時間を楽しく過ごすことの重要性が示された。唾液性状を調べることで食事時間の過ごし方の評価と, その評価に基づく食事行動の適性化の可能性が示唆された。
- 2009-03-31
著者
-
原 久美子
広島大学歯学部口腔保健学科
-
柴 芳樹
広島大学大学院・医歯薬学総合研究科創生医科学専攻・病態探求医科学講座
-
岩佐 佳子
広島大院医歯薬総合口腔生理学
-
柴 芳樹
広島大学歯学部口腔生理学講座
関連論文
- 食事の楽しさと唾液アミラーゼ・ペルオキシダーゼ量解析から食育指導を目指して
- 耳小骨機能模型の製作
- 歯科衛生士学校の臨床実習の分析 : 大学病院における実習の学生による評価
- 広島県内某施設入所要介護高齢者および同施設老人病院入院患者の口腔ケアに関する調査
- 高等学校における学校歯科保健活動に関する研究 : 第1報 歯科健診結果の認識と受療行動
- うがいについて
- 口腔ケア実践セミナーにおける口腔清掃実習の効果についての検討
- 食事の楽しさと唾液性質の解析から食育指導を目指して
- 唾液中ペルオキシダーゼを指標とした障害者歯科受診時のストレス評価の検討
- 歯科衛生士学生における口腔清掃中止実習からの教育的効果の検討
- 口腔リラクセーション実施時の唾液分泌量と精神的リラックスの効果について
- 歯科衛生士学校における客観的臨床能力試験(OSCE)に対する学生の評価
- 16. 口腔連鎖球菌および真菌に対する緑茶の抗菌効果に関する研究(第14回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会)
- 12. 口腔リラクセーションの効果に関する検討 : 第2報 広島大学歯学部附属病院への来院患者に応用して(第14回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会)
- 11. 口腔リラクセーションの効果に関する検討 : 第1報 口腔リラクセーション時唾液の性状について(第14回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会)
- 口腔リラクセーションの効果に関する研究 : 唾液分泌と精神的発汗に対する影響
- 歯科衛生士の業務および教育の現状に対する広島県歯科衛生士会会員の意識
- コ・デンタルスタッフ教育の現状と課題 : 第1報 全国歯科衛生士養成機関およびその教官に対するアンケート調査
- 高等学校における学校歯科保健活動に関する研究 : 第2報 歯科保健指導が健診結果の認識と受療行動に与える影響
- 十代に発症し急速に進行する歯周炎--早期発症型歯周炎の病態
- 口腔衛生指導と歯科矯正治療を行った思春期性歯肉炎の長期観察症例
- 14. 血液疾患患者に対する口腔ケアーの症例(第6回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会)
- 10. 市販抗菌歯ブラシの基礎実験並びに使用成績について(第5回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会)
- 5. 小学生をもつ保護者の健康観と歯科保健意識(第5回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会)
- 5. 歯の価値観に関する意識調査(第4回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会)
- Ca^系およびcAMP系シグナルによるラット耳下腺導管細胞重炭酸イオン分泌時の細胞内重炭酸イオン濃度変化
- カルバコール刺激によるラット耳下腺導管細胞陰イオン電流誘導時のコンダクタンス変化による電流阻害剤の作用機序の解析
- ラット耳下腺導管細胞のカルバコール誘導陰イオン電流成分の解析
- ラット耳下腺導管細胞のCa^依存性HCO_3^-分泌と形態変化
- ラット耳下腺導管のcarbachol及びforskolin刺激による分泌動態
- ラット耳下腺腺房細胞のカルバコール誘導陰イオン電流成分とイオン供給機構の解析
- 嚢胞性線維症原因遺伝子(CFTR)の形質膜移行におけるMAPKの関与
- ラット耳下腺導管細胞でのフォルスコリン誘導陰イオン電流のグラミシジン穿孔パッチ法による解析
- 顎下腺腺房細胞におけるCl^-分泌の律速過程を支配するNa^+-K^+-2Cl^-共輸送体活性
- 細胞融合反応における細胞膜の動的変化(生理学)
- 口腔内スキャナ画像のヘルスプロモーションへの応用
- 細胞・レクチン接着によるチロシン燐酸化の変化
- 歯学部学生が行った中学生に対する歯科保健指導の企画・準備・実施体験活動
- 光学的手法による細胞膜水透過性測定の現状
- 生理学者群像
- 健常高齢者の飴を舐める機能の定量評価