膀胱自然破裂により発見された膀胱扁平上皮癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A-90-year-old woman visited complaining of nausea, vomiting, and abdominal pain. She had abdominal rigidity and signs of generalized peritonitis. On computed tomography (CT) gastrointestinal perforation was denied and irregular thickness of the bladder wall was pointed out. Cystography was performed, but bladder rupture was not confirmed. Post-cystogram-CT revealed the leakage of contrast material in the peritoneal cavity from the urinary bladder. Spontaneous intraperitoneal bladder rupture was diagnosed. Cystoscopy was performed, but no information could be obtained due to severe cloudy urine. Open laparotomy was performed. At surgery, cloudy fluid was aspirated from the abdominal cavity. Abdominal organs were normal when explored, but a small perforation was found on the vault of the bladder and primary closure was performed. Postoperatively, cystoscopy was performed again after the medication with antibiotics. A huge, nonpapillary tumor was seen on the left lateral wall. Tumor biopsy was performed. Histological examination of specimens revealed squamous cell carcinoma. On abdominal CT, invasive bladder carcinoma, left hydronephrosis and hydroureter were pointed out. Considering her age, general health status and prognosis, only right ureterocutaneostomy was performed.
- 泌尿器科紀要刊行会の論文
著者
-
高橋 毅
公立豊岡病院泌尿器科
-
高橋 毅
淀川キリスト教病院外科
-
澤崎 晴武
公立豊岡病院泌尿器科
-
岡所 広祐
公立豊岡病院泌尿器科
-
岡所 広祐
天理よろづ相談所病院泌尿器科
-
岡所 広祐
天理よろづ相談所病院
-
岡所 広祐
公立豊岡病院 泌尿器科
-
高橋 毅
兵庫医科大学泌尿器科
関連論文
- VP-006 副腎部分切除後の再発に対して腹腔鏡下副腎摘除術を施行し得たVHL病褐色細胞腫の一例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 精巣類表皮嚢胞の1例
- MP-613 ハンモック法を併用した回腸新膀胱造設術の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-431 ホルモン抵抗性前立腺癌における骨転移と予後との検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-107 両側上部尿路腫瘍に対する治療経験(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-1-307 膵内分泌腫瘍に対する切除術式の選択について
- 乳癌手術における色素法単独によるセンチネルリンパ節生検の経験
- OP-327 尿路上皮癌肝転移に対する肝動注療法の有用性の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-090 前立腺全摘除術後施行した排尿時膀胱尿道造影の有用性(一般演題(ポスター))
- PP4-041 尿路上皮癌におけるEphA2の発現の検討と臨床的意義の解析(一般演題(ポスター))
- PP4-040 cDNAマイクロアレイを用いた尿路移行上皮癌の遺伝子発現解析(一般演題(ポスター))
- PP3-074 治療経過中に膀胱摘除術を行った表在性膀胱癌50例の検討(一般演題(ポスター))
- ヒト前立腺肥大症・癌におけるProstate Derived Factor (PDF)の発現意義
- P-1-540 検診で発見され根治手術をし得た食道類基底細胞癌の一例(食道 症例2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 35 食道表在癌に対する食道抜去術の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-81 若年者胃癌の臨床病理学的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- PP-215 CGHアレイを用いた多発表在性尿路上皮癌の染色体分析(尿路上皮腫瘍/基礎,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-254-4 肝切除術・スペーサー留置術と粒子線治療の併用療法を施行した多発性肝類上皮血管内皮腫の1例(肝その他,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VD-005-3 当院における腹腔鏡下左側結腸切除時における左結腸動脈温存についてのポイント(鏡視下手術・大腸-2,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- APP-012 細胞培養上清蛋白ショットガンプロテオミクスによる膀胱癌分泌蛋白質の同定 : CXCL1は重要な浸潤関連因子である(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-599 細胞培養上清のプロテオーム解析による尿路上皮癌増殖因子の同定(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-701 表在性膀胱癌再発関連マーカーの同定(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-020 尿路上皮癌における新規標的分子Galectin7の同定と解析(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 国立姫路病院における根治的前立腺摘除術の臨床的検討
- 輪ゴムによる陰茎絞扼症の1例
- P-2-65 食道癌術後,胃管癌に対し胃管切除施行した2例(胃・十二指腸 進行癌手術3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 膀胱血管腫の1例
- II-260 嚢胞内出血を認めた成人小腸間膜リンパ管腫の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- PP-298 新規アンドロゲン依存性前立腺癌 xenograft を用いたアンドロゲン非依存性獲得の機序に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP4-090 泌尿器科領域における周術期感染症(多施設共同研究)(一般演題(口演))
- OP2-095 進行性尿路上皮癌に対するGemcitabine Paclitaxel Regimenの検討(一般演題(口演))
- MP-382 経直腸的前立腺針生検における予防抗菌薬至適投与法に関する検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-084 HoLEPで診断された前立腺癌の特徴(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-003 DNAチップを用いた淡明腎細胞癌における予後マーカーの探索(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 症例 自然破裂した腎血管筋脂肪腫
- 陰茎根部皮下に発生した類表皮嚢胞の1例
- 経皮的腎砕石術(PNL)の臨床的検討
- 腹部腫瘤として発見された巨大尿管腫瘍の1例
- 前立腺全摘除術に関する術中術後合併症の検討
- 原発性女子尿道腺癌の1例
- 膀胱自然破裂により発見された膀胱扁平上皮癌の1例
- 陰茎縫線嚢腫の1例
- 腎盂尿管移行部狭窄症に合併した気腫性腎盂腎炎の1例
- 前立腺癌膀胱浸潤による自然腎盂外溢流の1例
- 殿筋転移を認めた腎盂癌の1例
- PP-160 根治的恥骨後式前立腺全摘除術に伴う術中術後合併症の検討(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)3,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-137 公立豊岡病院における前立腺全摘除術後PSA再発に対する救済放射線療法の成績(前立腺腫瘍/放射線治療3,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-320 兵庫県北部(但馬地区)における上部尿路結石症例の集計2004-2006(結石/基礎・薬物療法/外科的治療(内視鏡を含む),一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 女子外尿道口に発生した尖圭コンジローマの1例
- アスベスト曝露歴を有した悪性胸膜中皮腫, 腎細胞癌の同時発生の1例
- 尿管鏡操作に伴う術中術後合併症の検討
- 尿道カテーテル自己抜去による膀胱内異物の1例
- 陰嚢内高分化炎症性脂肪肉腫の1例
- PP-479 当院における腹腔鏡手術の臨床的統計(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 腹膜透析施行中に発生した腰部斜切開創腹壁瘢痕ヘルニアの1例
- APP-041 浸潤性膀胱癌症例におけるリンパ節郭清の臨床的意義に関する多施設共同研究(総会賞応募(ポスター))
- 副腎腫瘍との鑑別が困難であった後腹膜神経鞘腫の1例
- 直腸全周性狭窄にて大腸イレウスを呈した前立腺癌の1例
- 輪ゴムによる陰茎絞扼症の1例
- 膀胱血管腫の1例
- 症例 自然破裂した腎血管筋脂肪腫
- 根治的前立腺全摘除術の臨床的検討
- 根治的前立腺全摘除術の臨床的検討
- 腎盂尿管腫瘍の臨床的検討
- 根治的前立腺全摘除術の臨床的検討
- P-1-345 内ヘルニアを誘発したメッケル憩室の一例(ヘルニア1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-307 Granulocyte-colony stimulating factor (G-CSF)産生直腸未分化癌の1例(大腸悪性3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 腹部腫瘤として発見された巨大尿管腫瘍の1例
- 前立腺全摘除術に関する術中術後合併症の検討
- 原発性女子尿道腺癌の1例
- E-cadherin遺伝子Promoterの遺伝子多型の尿路上皮癌に与える影響
- 女子尿道悪性黒色腫の1例
- 症例 10年かけて増大した精巣類表皮嚢胞
- 精巣内精液瘤の1例
- APP-017 DNAチップを用いた淡明腎細胞癌における予後マーカーの探索(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱原発小細胞癌の1例
- 尿路上皮癌の発症,進展におけるMnSOD遺伝子多型の意義
- S12-5 膀胱癌の治療反応性と遺伝子異常 : p53異常と抗がん剤感受性(12. 膀胱癌の異常遺伝子解析トランスレーショナルリサーチ)
- Yeast functional assayを用いた尿路移行上皮癌におけるp53変異の検討
- APP-082 排尿日誌の電子化による尿量産生パターン視覚化システムの構築(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- AVP-002 馬蹄鉄腎に発生した腎癌に対する後腹膜鏡下手術と経腹腔鏡下手術の併用(総会賞応募ビデオ,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 尿管鏡による医原性尿管断裂に対して保存的治療が可能であった1例
- 馬蹄鉄腎に発生した腎血管筋脂肪腫の1例
- 尿管結石による尿管自然破裂の1例
- 術後11年目に両側上顎洞転移で再発した腎細胞癌の1例
- 皮下腫瘤で発見されたびまん型黄色肉芽腫性腎盂腎炎の1例
- 出血性副腎皮質腺腫に骨髄脂肪腫を合併した1例
- 多発浸潤性尿路上皮癌の一例における転移巣の起源の分子診断
- 尿路上皮癌における9q32-33領域(DBC1)のメチレーション異常
- 手術手技標準化による体腔鏡下手術コストの削減
- 前立腺原発印環細胞癌の1例 : 第137回関西地方会
- 症例 精巣類表皮嚢胞の1例
- 末梢血液中Uroplakin II mRNAを指標とした尿路上皮癌の転移診断
- 腹腔鏡下生検にて診断した特発性後腹膜線維症の1例
- 直腸全周性狭窄にて大腸イレウスを呈した前立腺癌の1例
- 膀胱原発小細胞癌の1例
- 腹腔鏡下生検にて診断した特発性後腹膜線維症の1例
- 肝細胞癌切除後, 胆管内腫瘍栓単独再発に対して再肝切除を施行した1例
- VD-009-7 当院における下部直腸癌に対する腹腔鏡手術(VD-009 ビデオセッション(9)直腸 鏡視下-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-112-3 難治性気胸に対する局所麻酔下胸腔鏡手術(PS-112 肺 外科治療(良性),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)