非触知精巣に対する腹腔鏡検査の経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
非触知精巣28例32精巣に対し腹腔鏡検査を施行し, その有用性について検討した。1)腹腔鏡検査結果では消失精巣が7例, 腹腔内精巣が5例, 鼠径管内精巣が20例であった。2)消失精巣を除いた25精巣に対し腹腔鏡検査に引き続き手術を施行したが, それぞれ腹腔内精巣3例には精巣固定術, 2例には摘除術, 鼠径管内精巣は各10例ずつ精巣固定術, 摘除術が行われた。3)腹腔鏡検査では全例で安全かつ確実な部位診断が可能で, 必要に応じてそのままの麻酔で治療も行え, 術後の回復状況にも支障をきたさなかったことから, 非触知精巣に対し有用な検査法であると考えられた。
- 泌尿器科紀要刊行会の論文
著者
関連論文
- 淋菌性および非淋菌性尿道炎に対するgatifloxacinの臨床効果
- 経尿道的切除を行った精嚢腺嚢胞の1例
- 前立腺癌診断におけるfree PSA、free/total PSA測定の意義
- 腎悪性リンパ腫の1例 : 第140回東海地方会
- MP-465 進行前立腺癌に対するprospective randomized controlled studyによるMAB単独療法およびMAB+UFT併用療法の比較検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 女子急性単純性膀胱炎の臨床像 : 4年間の変化について
- 初尿を検体としたクラミジア性尿道炎の診断に関する研究
- EIA法を用いたC.trachomatis抗原の検出
- 尿路***癌患者における血中,尿中ポリアミン分画(酵素法)について
- 尿管狭窄を呈した悪性リンパ腫の1例(第145回東海地方会)
- 急性単純性膀胱炎に対する cefdinir の有効性および安全性
- 陰茎癌に対するブレオマイシン(BLM)とコバルト照射の併用療法について : 第102回東海地方会
- 集学的治療にて治癒せしめた精巣原発 choriocarcinoma の2例 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 脳転移によって発見された前立腺癌の1例 : 第176回東海地方会
- 210.診断より摘除まで2年有余を経過した腎癌の一例(第47群 総合(泌尿器(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 広汎子宮全摘術後膀胱機能障害に合併した片側尿管狭窄に対する尿管ステント留置の腎機能障害に及ぼす影響(PFSによる解析)
- P2-237 新規腎移植患者における徐放性タクロリムス製剤の薬物動態の検討(一般演題 ポスター発表,薬物動態(臨床、TDM),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 腎細胞癌における非腎摘症例の検討
- OP-373 当院における新規生体腎移植患者におけるグラセプターの使用経験 : 1日用量はプログラフと々でいいのか?(腎移植3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-497 進行腎癌に対するIFN-α+IL-2併用療法の経験(腎腫瘍/薬物療法4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- Gray zone 症例における経直腸式前立腺14ヶ所生検の適応に関する検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP2-020 経直腸式前立腺生検におけるfar lateral biopsyの検討(一般演題(口演))
- 1973年度の外来患者における尿路感染症の統計的観察 : 第105回東海地方会
- Neobladder症例の臨床成績および術後の排尿状態と性生活調査
- 血液透析後,膀胱タンポナーデとなり発見された膀胱腫瘍の1例 : 第173回東海地方会
- MP-552 ガイドライン治療効果判定からみたTURPのgood candidateとbad candidate(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 傍腎盂嚢胞による急性腎不全を発症した単腎患者の1例
- 当院における尿細胞診の検討 : 疑陽性例を対象として(第93回日本泌尿器科学会総会)
- CAPD患者に発症した真菌性精索膿瘍の1例
- 球部尿道に発生した前立腺上皮性ポリープの1例
- BCG腎盂内注入療法にて敗血症性ショックを生じた1例
- 膀胱平滑筋腫の3例 ―本邦151例の検討―
- 表在性膀胱腫瘍80例の臨床的検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 腎細胞癌における尿中・血中ポリアミンと他の腫瘍マーカーとの臨床的検討(第37回中部総会)
- OP-374 Immuknow(Cylex社)を用いた腎移植患者の細胞性免疫機能検査(腎移植3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 非触知精巣に対する腹腔鏡検査の経験
- PP-437 前立腺全摘除術後のPSA再発に関する検討 : OCDとEWの関連について(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 典型的症状を欠いた膀胱褐色細胞腫の1例
- OP-144 腎細胞癌に対する鏡視下根治的腎摘除術の経験 : Pure Laparoscopic Surgery 100例の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 院内感染が示唆された泌尿器科病棟におけるClostridium difficile(C.difficile)下痢症の検討
- 体外血管再建・自家腎移植を施行した腎動脈瘤の1例
- 上部尿路上皮内癌におけるBCG灌流療法の検討
- 経尿道的腫瘍切除を試みた尿管腫瘍の1例 : 第164回東海地方会
- 診断時遠隔転移を有する腎癌症例の転移巣に対する治療方法の検討
- 腎細胞癌の術後再発に関する因子の検討
- 尿路感染症におけるbalofloxacinの基礎的・臨床的検討
- Neobladder症例の臨床的検討
- 停留睾丸に伴った巨大腹膜後腔腫瘍の1例 : 第152回東海地方会
- 腎血管腫の4例 : 第142回東海地方会
- Circulatory arrestにより根治的摘出が可能となった腎細胞癌の1例
- 尿路原発悪性リンパ腫の3例 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- Fournier's gangrene の2例
- 腎結石を伴なつた腎sarcoidosisの1例 : 第103回東海方地会
- 泌尿器科領域における癌化学療法時の感染症の検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 腎盂移行上皮癌と腎細胞癌の同一腎発生の1例 : 第166回東海地方会
- Ball ELSA PSA による血清前立腺特異抗原値の測定 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 岐大泌尿器科における尿管結石症の年次推移 : 第121回東海地方会
- I-C-52 右完全重複腎盂尿管および形成不全腎を伴ったTrigonal curtain obstructionの1例
- 後腹膜脂肪肉腫の1例 : 第169回東海地方会
- 腎細胞癌352例の臨床的検討,特にインターフェロン投与による予後改善効果について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎原発の髄外性形質細胞腫の1例 : 第161回東海地方会
- 壁石灰化を伴った腎膿瘍型黄色肉芽腫性腎盂腎炎の1例 : 第172回東海地方会
- 珊瑚樹状結石を伴ったRenal Sarcoidosis
- シスチンによる女子巨大膀胱結石の1例
- 尿路上皮腫瘍に対する動注化学療法(IA-MAC)の臨床的検討
- 神経因性膀胱に対するロバベロンの効果
- 慢性複雑性尿路感染症における尿中Antibody coated bacteria(ACB)の臨床的意義について : 第39回中部総会
- Deoxycorticosterone(DOC)産生副腎皮質腫瘍の1例 : 第124回東海地方会
- 尿中 Antibody-coated bacteria(ACB)定量法の尿路感染症における臨床応用について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 精巣の出血性梗塞の1例 : 第172回東海地方会
- 局所浸潤性膀胱癌に対する動注化学療法の検討 : 膀胱温存例の治療成績
- 両側副睾丸腫瘍の1例 : 第103回東海方地会
- 重複不完全尿道の1例 : 第124回東海地方会
- Milk of Calcium Renal Stoneの5例
- 睾丸類上皮嚢腫の1例 : 第108回東海地方会
- 傍腫瘍症候群を呈したと思われる進行前立腺癌の1例
- 尿道外傷後50年で発症した尿道腫瘍の1例 : 第164回東海地方会
- ポリエチレングリコール沈降物補体消費試験による泌尿器科領域疾患の circulating immunl complex の測定 : 第33回中部連合総会
- OP-133 岐阜大学病院における腹腔鏡下ドナー腎採取術の経験(腎移植2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-109 男子淋菌性尿道炎患者より分離された淋菌の薬剤感受性について(感染症1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- VP-015 腹腔鏡下左副腎摘除術 : 当院における工夫(副腎・尿管・腹部,一般演題ビデオ,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路上皮悪性腫瘍11例に対する動脈内注入療法の経験 : 副作用を中心に : 第168回東海地方会
- 腎エンドメトリオーシスの1例 : 第39回中部総会
- 腎皮質組織内ポリアミン分別定量におけるHPLC法と酵素法の比較検討 : 第38回中部総会
- 尿路***癌患者における血清ムコ蛋白および尿中ムコ蛋白について(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 前立腺癌における尿中ポリアミン分別定量の意義 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 原発性尿管腫瘍の2例 : 第110回東海地方会
- 多発性肺転移を伴った前立腺癌の1治験例 : 第150回東海地方会
- 前立腺肥大症に対する手術後の病理診断でStromal tumor of uncertain malignant potential(STUMP)であった2例