宇宙科学・地球科学分野における科学体験活動の意義と実践
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
科学体験活動は、理科好きの児童・生徒に直接科学の面白さに触れる絶好の機会を与え、科学好きの裾野を広げる一翼を担っている。しかし、学校教育現場での実践は多くない。大学生を対象に実施した地学野外巡検の参加者を対象に科学体験活動の意義を調査した。結果は、学校の内外で実施された科学体験活動への参加体験を持つ大学生は極めて少ないが、理科教育の授業形態として科学体験活動が重要かつ取り組むべき課題であることを示していた。そこで、学校の補完的な役割を担いつつ、宇宙科学・地球科学分野における科学体験活動として「星の学校」、「スペースガード探偵団」、「地球探検隊」を実践した。その概要を報告する。
- 2009-03-20
著者
関連論文
- 科学体験活動「日食観測体験授業」の実践
- 1G2-H6 地域教材から普遍性を導くための試み(教材開発(1),一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 【書評】アルフレッド・ウェゲナー著、竹内均訳『大陸と海洋の起源』講談社学術文庫(講談社)1990年
- 宇宙時代の天文教育への提言
- 宇宙科学・地球科学分野における科学体験活動の意義と実践
- 2K-09 教員養成課程におけるモデリングを用いた地学野外巡検の実践(環境教育・STS教育・総合的学習,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- 地球探検隊の実践 : 地学における地域教材の開発
- 【書評】立花隆『宇宙からの帰還』
- 1L-10 地球科学の実態に基づいた地球史学習の授業提案 : 高校生の化石・岩石・鉱物に対する興味関心・体験・知識から(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- 1L-09 宇宙科学・地球科学分野における科学体験活動の実践(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- 城ヶ島の露頭観察における指導法について
- 1L-08 大学と地域の小学校を結んだ継続的な地球科学教育の実践 : 次世代を生きるための知的好奇心の育成を図る(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- 地球科学教育における特定地域小学校と大学との連携的実践活動 (特集 教育改善のための実践的連携)
- 「地球探検隊」の試み : 丹沢
- 「地球探検隊」の試み : 富士山
- 宇宙時代の天文教育を目指した科学教育活動の展開 : 「星の学校」における科学体験活動の実践
- 「地球探検隊」の試み : いわき
- 「地球探検隊」の試み~塩原~について
- 大学を通して日本と世界を結ぶ授業実践--地球科学体験活動の実践を通して (特集 学びの広がり)
- 1G3-G4 「はやぶさ地球帰還1周年記念講演会」における参加者の分析(科学教育各論(1),一般研究,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために)