植民地開拓と「北海道の経験」-植民学における「北大学派」-
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 日本統治下南樺太経済史研究における近年の動向 (日本とロシアの研究者の目から見るサハリン・樺太の歴史(1)) -- (特集 シンポジウム「日本とロシアの研究者の目から見るサハリン・樺太の歴史」)
- 戦時期樺太における製糖業の展開 : 日本製糖業の「地域的発展」と農業移民の関連について
- 植民地樺太農業の実体 : 1928〜40年の集団移民期を中心として
- 豊原商工会議所逐次刊行物総目次 : 樺太商工業者の活動解明の手がかりとして
- 保障占領下北樺太における日本人の活動 (1920-1925)
- 討論(2008年度シンポジウム 20世紀世界の農業と移動-移民・入植・難民-)
- 1940年代における樺太農業移民政策の転換 : 樺太からみる近代日本の植民地農業移民(2008年度シンポジウム 20世紀世界の農業と移動-移民・入植・難民-)
- 書評 三木理史著『国境の植民地・樺太』
- 植民地開拓と「北海道の経験」-植民学における「北大学派」-
- 植民地研究と北海道における植民学者文庫
- 人口問題と植民地 : 1920・30年代の樺太を中心に