アメリカ家政学会誌掲載論文にみる家族関係学の系譜とその特質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では、アメリカ家政学会誌に掲載された論文の中で、家族関係領域に分類された論文の研究動向を明らかにした。結果の概要は以下の通りである。①全期間を通してみた家族関係領域の論文数は252本、全論分数に占める構成比の割合は3.7%で、10領域の中では最も論文数の少なかった領域である。全期間を通してみると右肩上がりで近年になるほど論文数、構成比とも増加していた。これを大きく3つの時期に分けて捉えると、1910年代~1930年代は論文数が1桁で非常に少なく構成比も非常に小さい年代、続く1940年代~1970年代は論文数が30本台、構成比も3~4%台に増加した年代、そして、1980年代~1990年代は論文数が40本台、構成比も6%台と最も増加した年代として把握できる。②中分類構成比を見ると、全期間の中分類構成比の中で最も多かったのは「家族関係の現状」であり、ついで「現代の家族問題」、「家族関係の理論と研究方法」であった。③中分類構成比の時系列的推移を、論文数が増加した1940年代以降について見ると、「家族関係の現状」に関する論文は1950年代以降少しずつ減少し、替わって「現代の家族問題」に関する論文が増加したことがわかった。「家族関係の理論と研究方法」は1960年代に最も論文数が多かったが、全体としては1940年代以降減少傾向が見られた。④キーワード検索の結果、多く出現したキーワードは「家族、家族の」「子ども、子ども期」「親、親の、親期、親教育」「結婚、結婚の」「関係、関係の」などであった。中分類構成比で考察した内容をほぼ追認するようなキーワードを確認できた。
- 三重大学教育学部の論文
- 2005-03-31
著者
関連論文
- 家庭における技術革新に関する研究(第1報) : 家庭における技術革新の依存と適応の実態 : 都市と農村の比較を中心として
- 1I-03 食材となる身近な魚介類を用いた解剖実習の試行(生物教材・教育法,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- B-07 食材となる動物を用いた解剖実習と調理実習の連携(日本理科教育学会 第53回東海支部大会)
- 家庭における技術革新に関する研究(第3報) : 技術革新に対する生活者の関心
- アメリカ家政学会誌掲載論文にみる家族関係学の系譜とその特質
- 20世紀のアメリカ家政学の特質 : 学会誌分析
- 学会年次大会からみたアメリカ家政学の系譜(第2報) : 学会誌年次大会特集号による分析
- 学会年次大会からみたアメリカ家政学の系譜(第1報) : 年次大会統一テーマによる分析
- スコッツデール会議のアメリカ家政学への影響 : アンケートに基づく分析
- 家庭における技術革新に関する研究(第2報) : 家庭における技術革新の依存と適応を左右する要因
- 母親の就労形態と児童発達(II) : 母親の就労は子どもの行動・性格の発達によい影響を与えるか?
- 母親の就労形態と児童発達(I) : 母親の就労は子どもの行動・性格の発達によい影響を与えるか?
- 女性就労と児童発達 : 母親の就労が子どもの成績に及ぼす影響
- アメリカにおける家政学研究の歴史的推移とその特質-学会誌分析 (第3報) : 家政学原論領域の分析