Involvement of a sensory afferent pathway in human discogenic low back pain-Comparison of upper and lower spinal nerve block effects on discogenic low back pain
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To clarify the afferent pathways from intervertebral discs to dorsal root ganglia (DRGs) in humans we evaluated the effect of an upper and lower spinal nerve block on discogenic low back pain. Patients suffering from discogenic low back pain originating from the L4/5 or L5/S1 intervertebral disc received a spinal nerve root block (L2 nerve block group: n=34, L4 or L5 nerve block group: n=34). Lidocaine (1.5 ml of 1Descriptionolution) was administrated to L2, L4, or L5 spinal nerves. In both groups, spinal nerve blocks were significantly effective in alleviating discogenic low back pain (P<0.05). Fifteen minutes after the block, the average visual analogue pain scale score decreased from 8.0 to 4.3 (L2 root block group) and from 7.8 to 3.4 (L4 or L5 root block group). The average effective period was significantly longer in the L2 root block group (13 days) than in the L4 or L5 root block group (8 days) (P<0.05). The upper and lower spinal nerves appear to include sensory afferent nerves from the L4/5 or L5/S1 intervertebral disc. There were differences in the intensity and the period of effective relief between the upper and lower nerve block.
- 2008-06-01
著者
-
大鳥 精司
北里大学 整形外科
-
山下 正臣
国保成東
-
村田 泰章
千葉大学大学院医学研究院整形外科学
-
鮫田 寛明
千葉大学大学院医学研究院整形外科学
-
Yamazaki Masashi
Department Of Orthopedic Surgery Chiba University Graduate School Of Medicine
-
Yamashita Masaomi
Department Of Orthopaedic Surgery Graduate School Of Medicine Chiba University
関連論文
- Double nerve crush syndrome by lumbar disc herniation and piriformis muscle compression
- 腰痛の機序から考えた前方固定術の意義
- 椎間板性腰痛の臨床
- 整形外科固有の痛みの発症機序の基礎的研究--特に関節痛と腰痛の特性に関して (誌上シンポジウム 整形外科疾患における痛みの研究)
- 41. 高齢者骨粗鬆症性椎体骨折に対して椎体形成術を施行した1例(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 29. 特異な形態を示したdermoid cystの1例(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 72. 腰椎変性疾患に対するmini-ALIFの経験(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 32. 造影検査後の頭痛と床上安静に関するprospective randomised study(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 不安定型橈骨遠位端骨折の整復位保持状況(第二報)
- ヒトの体幹下肢における感覚分節構造図
- 基礎研究・臨床の両立の苦悩から学んだこと
- 高度脊柱変形手術における矢状面アライメント矯正効果
- 慢性腰痛における bupivacaine を用いた椎間板ブロックによる症候性椎間板の同定 : 椎間板ブロックと従来検査との比較
- 術後3年以内のPSを併用したPLFの隣接椎間障害は固定範囲によらない
- 腰部脊柱管最狭窄部位と神経学的所見の障害レベルに関する検討
- L4/5楔状椎間板の動態CTを用いた回旋不安定性の検討
- 髄核由来TNFαによる神経傷害における神経栄養因子受容体の動態 : NGF受容体に関する検討
- 腰椎インステルメンテーション手術に対する抗生剤投与日数に関する検討
- ヒト変性椎間板培養細胞における神経成長因子およびTNF-αは神経伸長を誘導し SubstanceP を活性化させた
- 腰椎前方固定術前後における腰痛、QOLの検討
- 腰痛研究の最先端 : 椎間板性腰痛の最前線・椎間板内の感覚神経に着目して
- 脊椎インプラント感染症に対する抗菌剤による予防と治療 (インプラント感染--その予防と対策) -- (脊椎インプラント感染)
- 脊椎インプラント 胸・腰椎 (特集 整形外科領域のimplant failure--感染と破損,摩耗) -- (インプラントの現状)
- 腰痛に対する各種保存療法 : L2ルートブロック
- Pedicle Screw Fixation における術中刺入トルク値の検討
- 38. ラット腰椎椎間関節を支配する後根神経節細胞中でのSubstanc P, Calcitonine Gene-Related Peptide陽性細胞の高位分布,また破壊,炎症による変化(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 12. ラット腰椎椎間関節を支配する二分軸索感覚神経細胞の存在(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 腸骨採骨により生じる外側大腿皮神経障害の肉眼解剖学的検討
- 仙椎部脊髄神経後枝外側枝神経叢の肉眼解剖学的検討
- 後方進入内視鏡下腰椎椎間板ヘルニア摘出術の開発と臨床応用
- 67. 外傷性胸腰移行部損傷に対する保存療法例の検討 : STIR法による解析(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 高齢慢性疾患患者における腰部脊柱管狭窄症のスクリーニングと合併率の検討
- アデノウイルスによる末梢神経への遺伝子導入
- 10. Adenovirusを用いた末梢神経への遺伝子導入(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 14. 頚部脊柱管拡大術後にtoxic shock syndromeを発症した1例(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 腰椎変性すべり症に馬尾神経鞘腫を合併した1例.
- 47. 椎間板の炎症刺激は神経繊維の発芽(sprouting)を促進する(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 5. 特発性側弯症を伴った異形成性脊椎すべり症の1例(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 21. シメチジンによる肩関節石灰沈着性腱板炎の治療(第1058回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 新鮮前十字靭帯損傷に対する鏡視下縫合術
- 55. 後根神経節における皮膚感覚の局在性(第986回千葉医学会整形外科例会)
- ラット腰椎椎間関節を支配する二分軸索感覚神経細胞の存在
- 内視鏡下腰椎椎間板ヘルニア摘出術の問題点と対策
- 仙腸関節前方および後方からの知覚神経支配について
- ラット腰椎椎間関節を支配する二分軸索感覚神経細胞の存在
- 脊髄後角における体性感覚局在および腰椎間板腹側部分の位置
- 炎症性疼痛伝達における脊髄後角での新規遺伝子DANの関与について
- 脊髄後角における体表軸線の感覚局在
- ラット脊髄後角における体幹後肢の体表感覚の再現パターン
- 73. 腰椎後方除圧術後の背筋損傷 : 中間報告(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 腰椎変性側弯症の進行過程の検討
- 腰椎前弯の経時的変化について
- Love後に両側の椎間孔部に再発し神経症状を呈した腰椎椎間板ヘルニアの1例.
- Clinical Results of Surgery for Thoracic Myelopathy Caused by Ossification of the Posterior Longitudinal Ligament : Operative Indication of Posterior Decompression With Instrumented Fusion
- An analysis of factors causing poor surgical outcome in patients with cervical myelopathy due to ossification of the posterior longitudinal ligament
- Anomalous Vertebral Artery at the Extraosseous and Intraosseous Regions of the Craniovertebral Junction : Analysis by Three-Dimensional Computed Tomography Angiography
- The Extent of Ossification of Posterior Longitudinal Ligament of the Spine Associated with Nucleotide Pyrophosphatase Gene and Leptin Receptor Gene Polymorphisms
- 腰椎椎間板を支配する後根神経節ニューロンにおけるVR1, CGRP, IB4の発現に関する研究
- 椎間板への炎症刺激は神経線維の発芽(sprouting)を促進する
- ラット体幹筋伸張により誘発される筋電活動に対する坐骨神経C線維刺激強度電気刺激の影響 : 疼痛性側弯発生メカニズムの考察
- Far-out syndromeによりL5神経根症を呈した1例
- 椎間板性腰痛の基礎
- 9. 椎間板性腰椎に対するNerve Growth Factor (NGF)依存性DRGニューロンの関与(第1058回千葉医学会例会・整形外科例会)
- ラット腰椎椎間板側方部を支配する後根神経節(DRG)ニューロンの組織化学的検討
- ラット全腰椎椎間板後方の感覚神経支配について
- Involvement of a sensory afferent pathway in human discogenic low back pain-Comparison of upper and lower spinal nerve block effects on discogenic low back pain
- 椎間板楔状化を伴う腰部脊柱管狭窄症に対する固定術の是非に関する検討
- 腰椎椎間板性疼痛に対し前方固定術を施行した症例の術前MRIの評価 : ―椎体終板軟骨の輝度変化と腰痛との相関について―
- Surgical correction of spinal deformity in patients with congenital muscular dystrophy
- TNF αの選択的阻害は椎間板ヘルニアによる後根神経節内での組織学的変化を防ぐ
- ラット椎間板ヘルニアモデルにおける後根神経節内でのTNF αの発現と分布
- 11. ラット後根神経節損傷モデルでの後根神経節,脊髄,脳におけるERK MAP Kinaseの活性化(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 仙腸関節の知覚神経支配と疼痛関連物質の関係について
- 仙腸関節の知覚神経支配について
- 腰部交感神経節、交通枝および脊髄神経に関する肉眼解剖学的検討
- 第5腰椎神経根から発生し巨大後腹膜腫瘤を形成した砂時計型富細胞性神経鞘腫の1例
- 腰椎椎間孔狭窄の診断
- 腰椎椎間板ヘルニアと梨状筋症候群による2部位での神経障害の1例
- 腰痛研究の最先端 : 椎間板内の感覚神経に着目して
- ヒト椎間板性腰痛の感覚神経支配に関わる検討 : 椎間板性腰痛に対する上位の神経根ブロックと下位の神経根ブロックの効果の比較
- 筋原性疾患に伴う脊柱変形に対しては骨盤までの後方インストゥルメンテーションと固定が必須か?
- Duchenne 型筋ジストロフィーに伴う側彎度70゚を超える脊柱側彎症に対するインストゥルメンテーション手術後の側彎度と骨盤傾斜の改善 : 上位胸椎から第5腰椎までの固定を行った症例の検討
- Duchenne 型筋ジストロフィーに伴いきわめて重篤な呼吸能力の低下を呈する高度脊柱変形症例に対する脊柱変形矯正手術への挑戦
- Evidence of Enhanced Expression of Osteopontin in Spinal Hyperostosis of the Twy Mouse
- ラット椎間板ヘルニアモデルにおいて後根神経節の神経細胞に生じるアポトーシス
- Long-term Intravenous Administration of Antibiotics for Lumbar Spinal Surgery Prolongs the Duration of Hospital Stay and Time to Normalize Body Temperature After Surgery
- TNF-Alpha in Nucleus Pulposus Induces Sensory Nerve Growth : A Study of the Mechanism of Discogenic Low Back Pain Using TNF-Alpha-Deficient Mice
- 椎弓根スクリュー使用の後側方固定術 (誌上シンポジウム 腰部脊柱管狭窄「症」に対する手術戦略)
- 腰椎脊椎変形に対する仙腸骨固定の成績と合併症
- 腰仙椎固定術における仙骨椎弓根スクリューのルースニングに関する検討 : Monocortical purchase と tricortical purchase の比較
- 腰椎椎間孔狭窄診断における拡散強調MRIの有用性
- 鎮痛薬の作用機序--NSAIDs (特集 疼痛性疾患に対する薬物療法--最近の進歩)
- ラット頚椎椎間関節を支配するカルシトニン遺伝子関連ペプチド陽性の後根神経節細胞
- 第二回千葉医学会賞 : 臨床研究部門 腰椎疾患に対する新規診断方法,薬物療法,手術療法の確立
- 腰椎腫瘍に対する腫瘍脊椎骨全摘術を試みた1例 : 後方,前側法アプローチの問題点
- 高齢者腰痛に対する保存的治療法(神経ブロック療法、運動療法)の治療効果検証および治療法選択指針の確立に関する研究
- 脊椎インストゥルメンテーション手術のバイオメカニクスと問題点 (特集 骨・関節のバイオメカニクス : 最近の進歩)
- 腰椎疾患に対する新規診断方法, 薬物療法, 手術療法の確立
- 腰椎腫瘍に対する腫瘍脊椎骨全摘術を試みた1例 : 後方, 前側法アプローチの問題点
- プロスタグランジンE1製剤リマプロストは腰部脊柱管狭窄の症状とABIを上昇させる