Future Earthquakes and Their Strong Ground Motions in the Tokyo Metropolitan Area
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Tokyo Metropolitan Area (TMA) is located close to the triple junction of the Pacific, Philippine Sea, and continental plates. Various earthquakes occur in this complex plate system. Those generated by active faults might be candidates for future earthquakes beneath TMA, but their occurrence probabilities are not high. A deeper part of the Philippine Sea slab is also located beneath TMA. This part can generate a large earthquake with a high probability, so a prediction of strong shaking has been carried out following the recipe for strong ground motions. The occurrence probability of a subduction-zone earthquake along the Sagami trough is low because the 1923 Kanto earthquake occurred only 80 years ago. The probabilities of earthquakes along the Nankai trough are high. In particular, the Tokai earthquake has a probability as high as 86%. The Dai-DaiToku project has made models of the Philippine Sea slab shape and the Kanto basin structure, and a 250 m-mesh geomorphological site classification map, which will enhance the accuracy of strong ground motion prediction.
著者
-
Miyake Hiroe
Earthquake Research Institute University Of Tokyo
-
三宅 弘恵
Earthquake Research Institute University Of Tokyo
-
三宅 弘恵
東大・地震研
関連論文
- 長周期地震動予測地図 (特集 長周期地震動の発生と構造物に及ぼす影響)
- 国府津-松田断層帯及び足柄平野における2002年地下構造探査
- 「地震学夏の学校2008」総合報告
- 将来の大地震による強震動を予測するためのレシピ
- 地下構造モデルと強震動シミュレーション
- 2007年新潟県中越沖地震の震源断層面と柏崎刈羽の強震動
- 日本列島の3次元P波異方性速度構造--東北地方を中心に (総特集 マントルの構造敏感性,地震波特性,そして物質移動)
- 首都圏に来るべき地震とその強震動
- 新しいフィリピン海プレート形状と統合三次元速度構造モデルを用いた1923年関東地震の強震動評価
- 福岡県西方沖地震・玄界島の強震動の再現 (総特集 2005年福岡県西方沖地震)
- 強震動予測のための地下構造の標準的なモデル化手法
- プレート境界地震のアスペリティのスケーリング則 (総特集 巨大地震による長周期地震動--予測と今後の対応策) -- (3章 巨大地震の強震動予測に向けた最新要素技術)
- 2003年十勝沖地震に対する総合的研究の地震学的成果 (総特集 巨大地震による長周期地震動--予測と今後の対応策) -- (2章 十勝沖地震に学ぶ巨大地震の震源過程と長周期地震動)
- 21059 日本の内陸地殻内地震の水平動・上下動における断層上盤効果(強震動評価(1),構造II)
- 21043 首都圏での長周期域における地盤増幅特性の評価 : その2:地震基盤の地震動特性を考慮した地盤増幅特性の推定(地盤震動(8),構造II)
- 21042 首都圏での長周期域における地盤増幅特性の評価 : その1:理論放射特性を考慮した地盤増幅特性(地盤震動(8),構造II)
- The 2002 Seismic Refraction/Reflection Surveys in the Kozu-Matsuda Fault Zone and Ashigara Valley
- 短周期地震波の成因についての考察
- Future Earthquakes and Their Strong Ground Motions in the Tokyo Metropolitan Area
- Ground Motion Validation of the 1923 Kanto Earthquake Using the New Geometry of the Philippine Sea Slab and Integrated 3D Velocity-Structure Model
- 強震動予測レシピに基づくシナリオ地震による強震動シミュレーション : 琵琶湖西岸断層系北部を起震断層として
- 5.シナリオ地震に基づく強震動予測の現状(京都盆地の構造と地震による地盤災害)
- シナリオ地震に基づく強震動予測の現状
- シナリオ地震の強震動予測(地震災害を考える-予測対策-)
- 1999年3月16日に滋賀県北西部で発生した地震(M_4.9)の破壊様式
- レシピに基づく滋賀県北西部の活断層を震源とした強震動シミュレーション
- 経験的グリーン関数法を用いた1997年3月26日(M_6.5)及び5月13日(M_6.3)鹿児島県北西部地震の強震動シミュレーションと震源モデル
- Strong Motion Simulation of the 1992 Erzincan Earthquake by Using an Aftershock Record As an Empirical Green's Function
- 地震動スペクトル比に見られるdirectivity効果
- 21434 断層上盤効果を考慮した強震動予測結果の基礎的検討(強震動予測(1),構造II)
- Long-period ground motions form a large offshore earthquake : The case of the 2004 off the Kii peninsula earthquake, Japan
- Empirical Green's function simulation of broadband ground motions on Genkai Island during the 2005 West Off Fukuoka Prefecture earthquake
- 予測のための震源のモデル化 (総特集 最近の強震動予測研究--どこまで予測可能となったのか?) -- (2章 強震動予測における震源の取り扱い)
- Scaling of characterized slip models for plate-boundary earthquakes
- Source processes of the 2009 Irian Jaya, Indonesia, earthquake doublet
- インドネシア・バンドン盆地での微動探査によるS波速度構造の推定
- 足柄平野で観測された2011年東北地方太平洋沖地震(Mw 9.0)の強震動