第三大臼歯・その存在の意義と功罪 -活かし方を中心に- : 第三大臼歯の存在と歯列不正の関連性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 東京歯科大学学会の論文
- 2005-04-30
著者
関連論文
- 顎関節症 : 診査,診断および治療(その2)
- 顎関節症 : 診査,診断および治療
- Microcephalic osteodysplastic primordial dwarfism II 型の一例
- 歯科受診を契機に診断されたOculodentodigital syndromeの1例
- 広範な歯牙のエナメル形成不全を伴う歯科的所見より見出された Oculodentodigital syndrome の1例
- 3B01 成長発達期における口腔内圧受容と大脳皮質感覚野の関連について
- 東京歯科大学小児歯科における障害児歯科治療の実態調査
- Sturge-Weber 症候群児にカスタムメイドタイプ・マウスガードを応用した1例
- 大学病院小児歯科来院患者の定期健診に関する意識調査
- 東京歯科大学水道橋病院における障害者全身麻酔下歯科治療の現状
- 低年齢児の齲蝕処置内容 : 齲蝕罹患歯数および処置内容について
- 大学病院小児歯科における低年齢児初診患児の実態調査
- 大学病院小児歯科来院患者の定期健診に関する意識調査
- 低年齢児の齲蝕処置内容について : 第2報 歯種別にみた処置内容, 修復方法について
- 低年齢児の齲蝕処置内容について : 第1報 患児別にみた齲蝕罹患歯数, 処置内容について
- 歯科大学病院小児歯科臨床における口腔外傷に関する実態調査
- 東京都心に位置する歯科大学病院小児歯科における障害者診療の実態
- 乳歯早期喪失の原因について
- 歯科大学病院小児歯科臨床における口腔外傷に関する実態調査
- 乳歯および永久歯の多数歯先天性欠如と口唇口蓋裂を伴う先天性甲状腺機能低下症(クレチン症)児の1例
- 地区の障害者(児)歯科診療所における実態調査 : 食事に関する事項について
- 乳歯に由来した線維性骨形成性エプーリスの2例
- リン酸4カルシウムセメントを用いた歯根未完成永久歯の抜髄根管充填に関する実験病理学的研究
- 当院における障害者全身麻酔下歯科治療の現状
- Bloch-Sulzberger 症候群(色素失調症)の10年間にわたる咬合管理の一例
- 地域保健センターと他施設との医療連携の実態 : 特に大学病院との病診連携による対応が有効であった症例
- 高インスリンー高アンモニア血症症候群患者の歯科治療における日帰り全身麻酔経験
- 歯科衛生士校学生の障害者歯科講義前後および臨床実習後の意識調査
- 永久歯萌出遅延歯の処置法について
- 萌出遅延歯に関する実態調査
- 上下顎両側乳犬歯が2根歯であった一例
- 人工甘味料添加フッ化物ゲルの臨床応用 : 小児および保護者へのアンケート
- 平成12・13年度の歯科大学病院小児歯科臨床における乳歯歯内療法の実態調査
- 上顎切歯部に左右対称性に癒合歯がみられた2例の長期観察
- 下顎第一大臼歯濾胞性歯牙嚢胞開窓後に牽引を行った1例
- 上顎切歯部に左右対称性に癒合歯がみられた2症例の長期観察
- 濾胞性歯牙嚢胞開窓後に牽引を行った1症例について
- 上顎生中部に2歯の過剰歯と中切歯を含む双生歯を併有した1例
- 第三大臼歯・その存在の意義と功罪 -活かし方を中心に- : 第三大臼歯の存在と歯列不正の関連性について
- 歯ブラシ刺入による頬脂肪体ヘルニアの1例
- 線状骨症-頭蓋骨硬化症-大脳症の歯科学的所見
- 歯科大学病院小児歯科来院患者の実態調査 : 平成12, 13年度における診療内容について
- 大学病院小児歯科における低年齢児初診患者の実態調査
- 乳歯癒合歯の歯種と後継永久歯先天性欠如との関連について
- 乳臼歯過剰歯を伴う Bloch-Sulzberger 症候群(色素失調症)の歯科的治療経験
- 歯科大学病院小児歯科における平成8-10年度初診患児の実態調査
- 乳歯早期喪失の原因について