外国の教育方法を日本に導入するときの課題と検討 (その2) : 我が国の保育者養成と現職教育の現状から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This article deals with some of the problems related to introduction into the field of Japanese early childhood education. Child care, education programs and methods, adapted from other countries and societies, are presented and explained. This article adds to the research originally carried out in 2012, and more specifically elaborates on problems of introduction and development of early childcare educational methods which are involved in professional childcare/teacher training. On-site teaching practicum will be examined. Elements for early childhood educators in Japan are examined from three points of view: 1) the high quality preschool educators of the Edo and Meiji eras and their adaptation of Western European educational ideas into Japanese education; 2) using historically well-known Western European concepts of educational philosophy incorporated into experimental curriculum for current childcare worker/teacher in-service training; and 3) cross-cultural preschool teacher awareness of the global economic influences such as OECD and references to NAEYC and AMS used in the US accreditation systems.
- 藤女子大学の論文
- 2014-03-31
著者
-
山田 りよ子
藤女子大学人間生活学部保育学科
-
山田 りよ子
藤女子大学
-
大森 隆子
椙山女学園大学教育学部子ども発達学科
-
甲斐 仁子
東洋英和女学院大学人間科学部保育子ども学科
-
オムリ 慶子
関西学院大学教育学部
関連論文
- 保育者養成における「幼児理解」と「コミュニケーション」 : V-会議から示唆されるもの
- 保育における生活の構造について
- 保育者養成のカリキュラムと教育方法の課題(2) : 保育者意識の形成を中心として
- 21 世紀の保育者を育てる : 多文化社会を迎えて
- 『幼児の体験と教材の関係について』 その1 : 指導計画と教材
- 札幌市「仲よし子ども館」の果たした役割と今日への示唆--地方行政と子育て支援の視点から
- Fuji-Williams Video Conferencing in 2004-2007 Prospects and Applications
- P90 ごっこ遊びの展開について : ストーリー性の視点から
- P23 自発活動時間と幼稚園の環境との関係について(ポスター発表I)
- P11 指導計画と教材 (2) : 機能的遊びについて
- 幼稚園における自発活動としての遊びについての一考察 : H園4歳児学年の事例から
- 幼稚園における遊びの分析 : ハサミの使用場面から
- 幼児の遊びにおける環境の分析(2) : 固定遊具の視点から
- 施設介護における家族の役割について : W. Y. の特別養護老人ホーム入所記録から
- 外国の教育方法を日本に導入するときの課題と検討 (その1)
- 外国の教育方法を日本に導入するときの課題と検討 (その2) : 我が国の保育者養成と現職教育の現状から