ビタミンD_3誘導体は腸上皮細胞において, ERK1/2活性化を介して可溶型CD14の分泌を増加させIL-8産生を減少させる(研究論文紹介)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2014-03-25
著者
-
福澤 健治
安田女子大・薬
-
武田 裕司
(株)JIMRO研究部
-
若林 一郎
兵庫医科大学 衛生
-
福澤 健治
徳島大学薬学部衛生化学教室
-
日高 麻由美
安田女子大・薬
-
若林 一郎
兵庫医科大学医学部環境予防医学講座
-
武田 裕司
兵庫医科大学医学部環境予防医学講座
関連論文
- 事業所での定期健康診断における貧血有所見率の地域差
- 1-II-7 トコフェロールコハク酸の血管新生抑制作用(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 1-II-6 改良型トコフェロールコハク酸ナノ粒子の抗腫瘍効果(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 新年の抱負
- モルモット大動脈平滑筋のα_1アドレナリン受容体を介する収縮反応に対するエタノールの増強作用
- 1.はじめに : 食育とビタミン(ビタミン学からみた食育推進運動,平成21年度日本ビタミン学会市民公開講座)
- 超音波画像診断装置によるウサギ肺臓の評価方法(実験動物学)
- ビタミンE (最新ビタミン学講話(新連載))
- トコフェロールコハク酸の生理作用に関与する構造的因子の検討
- 2. キサンチンオキシダーゼおよびリポキシゲナーゼによる脂質過酸化の誘導と膜構造(第318回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 2-A-7 マウスに移植した黒色腫瘍に対するα-トコフェロール誘導体の抗がん効果(第57回大会一般研究発表)(第57回大会研究発表要旨)
- 正常および異常妊娠時のヒト血清リゾホスホリパーゼD活性
- 2-I-3ビタミンEコハク酸のガン細胞におけるアポトーシス誘導作用への細胞内H_2O_2の関与(第55回大会一般研究発表)
- 生理活性リン脂質LPAを産生するヒト血漿リゾホスホリパーゼDは多機能性ヌクレオチドホスホジエステラーゼ autotaxin である
- トコフェロールコハク酸によるNO産生促進効果の機構解析
- 4.ビタミンE誘導体のアポトーシス誘導作用 : 構造-活性相関
- ビタミンEコハク酸の血管新生阻害作用 : 新規抗がん剤としての可能性
- ビタミン発見100周年によせて(随想のページ)
- ビタミンEのサプリメント効果
- 胃X線検診時の胃皺襞幅に関する疫学的検討
- 市販EPA錠剤摂取と血中IL-6、急性期蛋白濃度、およびCMI訴え数との関連性について
- 高齢者男女の HDL Subfractions パターンの検討
- 女子短大生の家庭における passive smoking と尿中 cotinine 排泄量との関連性
- 女子短大生の家庭における父の喫煙習慣と母及び娘の尿中コチニン排泄量との関連について
- 運動による HDL subfractions とその関連酵素の変動について(その3)
- 漁村地区住民の Superoxide dismutase と血圧値との関連性
- 健康とビタミン--ビタミン発見100周年に寄せて
- 会長就任にあたって
- 2-III-17 抗がん効果向上を目指したトコフェロールコハク酸ナノ粒子の製剤学的工夫(一般研究発表,日本ビタミン学会第61回大会研究発表要旨)
- 膜と過酸化脂質とビタミンE
- 膜におけるビタミンEの抗酸化ダイナミクス
- 膜におけるビタミンEの抗酸化ダイナミクス(学会賞,受賞講演,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- シンポジウム「ビタミン研究の最先端」
- 1. 酸化ストレスとビタミンE, コエンザイムQ_(平成16年度「ビタミンの日」講演会「健康に必要な抗酸化ビタミン」)
- ビタミンEのantioxidantおよびnon-antioxidant作用 : ビタミンE研究の新展開
- ビタミンEの抗動脈硬化作用 : CD36の活性化抑制を介した機構
- ビタミンEの抗動脈硬化作用 : CD36の活性化抑制を介した機構
- マレイン酸プログルメタシンによるヒト好中球スーパーオキシド産生阻害
- 血小板の凝集及びカルシウム流入機構へのアルコールの作用
- 血管壁細胞および血小板における細胞内アルカリ化と情報伝達(兵庫医科大学医学会平成18年度学術講演会要旨)
- 血小板のカルシウム流入機構におよぼすアルコールの作用
- 長期間のエタノール投与による海馬長期増強の促進効果について
- 山形県内の介護作業職場における腰痛の実態とそのリスク要因
- 2.ビタミンEコハク酸 : アポトーシス誘導作用と抗ガン剤としての可能性
- (3)膜におけるビタミンEの動態と抗酸化機能 (ビタミン研究のブレークスルー : 「ビタミンE」)
- 血管障害とビタミンE-動脈硬化を中心に- : ビタミン・バイオファクターの新機能の発掘(9)
- リポソーム膜におけるα-トコフェロールの脂質過酸化抑制ならびにアスコルビン酸による再生のダイナミクス
- α-トコフェロールは平滑筋細胞の増殖を抑制する
- リポソーム膜においてアスコルビン酸 : 鉄イオンによって誘導される脂質過酸化反応のダイナミクス
- 老化とフリーラジカル・活性酸素
- 過疎地域高齢者の血清過酸化脂質濃度とその変動要因についての検討
- 1-III-20 成長期における低ビタミンK摂取がラット血中、尿中各成分におよぼす影響について : 第49回大会一般研究発表要旨
- 2-II-22 腸上皮細胞の免疫機能に及ぼす活性型ビタミンDの影響(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- 2-I-18 水浸拘束ストレス負荷ラット副腎の酸化ストレスに及ぼすビタミンE摂取状態の影響(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- 1-I-2 トコフェロールコハク酸による腫瘍血管新生抑制機構の解析(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- 2-I-16 リポソーム膜中におけるビタミンEのラジカル捕捉反応速度の測定(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- 1-I-1 核酸医薬を封入したトコフェロールコハク酸ナノ粒子の機能性評価(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- ビタミン発見100周年によせて(随想のページ)
- 平成22年度 日本ビタミン学会 ビタミン発見100周年記念市民公開講座 私たちの健康増進とビタミン,サプリメント
- 男性における運動負荷・冷水負荷の血清テストステロン濃度に及ぼす効果について
- 卵黄レシチンリポソーム膜におけるビタミンEのラジカル消去反応速度(研究論文紹介)
- 新年のご挨拶
- 1-II-11 脈管新生因子angiopoietin-2に対するトコフェロールコハク酸の抑制効果(一般演題要旨,日本ビタミン学会第64回大会講演要旨)
- 2-II-22 ストレス負荷ラット脾臓の非酵素的抗酸化防御系の変動に及ぼすビタミンE摂取状態の影響(一般演題要旨,日本ビタミン学会第64回大会講演要旨)
- 2-II-21 ストレス負荷ラット胸腺の非酵素的抗酸化防御系の変動に及ぼすビタミンE摂取状態の影響(一般演題要旨,日本ビタミン学会第64回大会講演要旨)
- 1-II-9 関節リウマチ進展因子に対するトコフェロール誘導体の影響(一般演題要旨,日本ビタミン学会第64回大会講演要旨)
- 1-II-12 抗腫瘍活性の高いトコフェロールコハク酸ナノ粒子の作用機構の解析(一般演題要旨,日本ビタミン学会第64回大会講演要旨)
- 1.はじめに(高齢化社会におけるビタミン摂取の重要性,平成23年度日本ビタミン学会市民公開講座)
- 2-III-17 腸上皮細胞の自然免疫系に及ぼすビタミンDの効果(一般演題要旨,日本ビタミン学会第64回大会講演要旨)
- 1-II-10 放射線耐性細胞におけるトコフェロールコハク酸の細胞死誘導効果(一般演題要旨,日本ビタミン学会第64回大会講演要旨)
- 新しい結核感染診断法QFT-2Gの有用性 : 接触者健診における「接触度」を用いたツベルクリン反応検査との比較検討
- 2.トコフェロールコハク酸の抗腫瘍効果とDDSへの展開(第23回研究会研究発表要旨,ビタミンE研究会)
- はじめに
- 新年のご挨拶 : ノーベル賞とレギュラトリーサイエンス
- CMIで易怒性を示す青年男子の血清Triglyceride,Total-cholesterol,HDL-cholesterol値及びその運動負荷による変動について
- 2-IV-16 活性酸素を介したトコフェロールコハク酸誘導オートファジーによるアポトーシス耐性の獲得(一般演題要旨,第65回大会講演要旨)
- 2-IV-18 ストレス負荷ラット肝臓のサイトカインレベルに及ぼすビタミンE摂取状態の影響(一般演題要旨,第65回大会講演要旨)
- 2-IV-17 トコフェロールコハク酸によるangiopoietin-2抑制を介した血管の構造安定化作用(一般演題要旨,第65回大会講演要旨)
- 1.はじめに(ビタミン,バイオファクターの魅力ある機能と,健康へのその活用,平成24年度日本ビタミン学会市民公開講座)
- 一般社団法人日本ビタミン学会誕生のお知らせ
- サイトカインの生成・遊出に対するビタミンEサプリメントの効果と遺伝子多型(「ビタミンと遺伝子多型」-ビタミンE-)
- ビタミンD_3誘導体は腸上皮細胞において, ERK1/2活性化を介して可溶型CD14の分泌を増加させIL-8産生を減少させる(研究論文紹介)
- ビタミンE誘導体によるがん細胞特異的作用とがん治療への展開
- はじめに : ビタミン学会の紹介とビタミン基礎知識(ビタミンわかっていることいないこと-基礎研究の大切さ,平成25年度日本ビタミン学会市民公開講座)
- 2-I-12 リポソーム膜中におけるトコトリエノール類のラジカル捕捉反応速度の測定(一般演題要旨,第66回大会講演要旨)
- 2-I-17 ビタミンEによるリウマチ進展遺伝子発現抑制を介した抗リウマチ効果(一般演題要旨,第66回大会講演要旨)