暖温帯常緑広葉樹林における土壌加温に対する微生物群集の反応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To elucidate the effect of climate warming on the soil heterotrophic microbial community in warm-temperate, evergreen broad-leaved forests, we conducted a soil-warming experiment in a secondary forest located in the city of Higashi-Hiroshima in western Japan. We established ten trench plots (1 m × 1 m) with root barriers to prevent root regrowth in the forest. The plots were divided into warming and control treatments. Infrared heaters were used to increase the soil temperature of the warming plots by about 2.5℃ for three years. We used phospholipid fatty acid (PLFA) analysis to examine the composition of the soil heterotrophic microbial community. There were no significant differences in the total content of PLFAs (TotPLFAs) and fungal PLFAs (FungPLFAs) between the warming and control plots. However, warming caused an increase in the amount of bacterial PLFAs (BactPLFAs), the result being a lower ratio of FungPLFAs to BactPLFAs (F/B ratio) in the warming plots. In addition, PLFAs characteristic of gram-negative bacteria increased in the warming plots. The results indicated that the soil heterotrophic microbial community in this warm-temperate, evergreen broad-leaved forest was sensitive to climate warming.
- 森林立地学会の論文
- 2013-12-25
著者
-
佐々木 晶子
広島大学大学院生物圏科学研究科
-
中坪 孝之
広島大学大学院
-
中根 周歩
広島大学大学院
-
王 新
広島大学大学院生物圏科学研究科
-
吉竹 晋平
岐阜大学流域圏科学研究センター
-
梁 乃申
国立環境研究所地球環境研究センター
関連論文
- 河川氾濫原における外来草本アレチハナガサの繁殖とその生態学的影響
- 紀伊田辺における降水およびアカマツの樹幹流中の溶存化学成分
- 自然再生事業指針
- 貧栄養な砂州におけるネコヤナギ実生の生育に対するVA菌根と栄養塩の影響
- 吉野川上流域の同一斜面上に隣接する無間伐人工林と広葉樹自然林の土壌孔隙率と最大容水量の比較
- 銀行ATMボックスの屋上緑化による温度の制御および消費電力の削減効果
- アカマツ苗木のガス交換とクロロフィル蛍光の日変化
- 河畔のマダケ(Phyllostachys bambusoides)が林内の光環境と植物群落に及ぼす影響(Journal of Forest Research)
- マツ生立木に対するマツノマダラカミキリ成虫の後食の影響 : (2) 大気環境条件の異なる若齢アカマツ自然林について
- 極地・高山生態系における菌根共生 (生態系における菌根共生)
- ウメの根系の生長にOHラジカル発生液の葉面散布処理が与える影響
- 土壌(廃棄物)中の重金属溶出試験についての一考察
- ミニライゾトロンによる樹木細根の純生産の解析
- NOAA/AVHRRデータによる中国大興安嶺森林大火災跡地の植生の回復診断
- マツの枯死・衰退に対する活力剤の効果 (2) 鉢植え苗木実験
- 氾濫原河畔植生に由来する有機物の生産・分解・流出過程(河川における粒状有機物の移動と水生生物による利用-河川上流から沿岸海域における各場の特性と共通点)
- コナラ林における異なるメッシュサイズのリターボックスを用いた中型土壌動物の動態と葉リターの分解
- 瀬戸内海沿岸域における外来植物ランタナ(シチヘンゲ)の野生化
- 環境アセスメントの評価対象種の選定におけるレッドデータブックの利用 : その変遷と課題(第三分科会(評価手法),研究発表セッション,2002年度大会報告)
- P1-34 社会不安のサブタイプと生理的反応に対する認知の歪みの関係(ポスター発表I)
- P1-35 社会不安障害の記憶構造に関する検討 : 記憶構造の顕在的連合・潜在的連合と不安反応の関連(ポスター発表I)
- P2-81 社会不安者が生理的反応と他者表情に示す脳電位反応(一般演題(ポスター発表))
- O4-2 反すうが抑うつの情動処理に及ぼす効果(一般講演)
- P2-70 反すうの処理モードが抑うつに及ぼす影響(一般演題(ポスター発表))
- 暖温帯常緑広葉樹林における土壌加温に対する微生物群集の反応