O3-01 短周期低質量系外惑星の内部組成と起源 : 大気スペクトル観測の重要性(口頭発表セッション3(系外惑星),口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本惑星科学会の論文
- 2013-11-20
著者
-
成田 憲保
国立天文台
-
堀 安範
国立天文台
-
生駒 大洋
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
福井 暁彦
国立天文台岡山天体物理観測所
-
黒崎 健二
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
福井 暁彦
国立天文台
-
川島 由依
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
関連論文
- 1G1-B5 研究者と学校教員によるアストロバイオロジーのカリキュラム作成(教育実践・科学授業開発(2),一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 3G1-D1 大学院生による小学校での発展的科学教育 : 草加市立八幡小学校における「アストロバイオロジーの授業」(教育実践・科学授業開発(3),一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 堀安範(New Faces)
- S33-04 系外惑星の公転軌道傾斜角の系統的測定 : 軌道が傾いた惑星は意外に多い(口頭セッション33:系外惑星,口頭発表)
- S33-03 M型星周りの惑星形成と多様性 : 寡占的成長段階(口頭セッション33:系外惑星,口頭発表)
- S33-02 M型星周りの惑星形成と多様性 : 観測との比較(口頭セッション33:系外惑星,口頭発表)
- S33-01 水に富むスーパーアースの内部構造と質量散逸(口頭セッション33:系外惑星,口頭発表)
- SPICA-SCIによるトランジット系外惑星の観測
- 次世代超大型望遠鏡TMTで狙うトランジット系外惑星観測
- TTV法による新たな系外惑星研究の展開
- 太陽系のガス惑星形成とコア集積モデル
- レーザー衝撃波実験とその惑星科学応用
- 研究会「トランジット観測によるスーパーアースの大気組成と起源の解明」開催報告
- O10-07 水に富むスーパーアースの質量-半径関係に対する熱進化と質量散逸の影響(口頭発表セッション10(惑星形成論III,系外惑星),口頭発表)
- O9-02 中間質量星周りの惑星分布 : ガス惑星砂漠とホットジュピターの起源について(口頭発表セッション9(惑星形成論II),口頭発表)
- O10-10 スーパーアースGJ1214bの近赤外線3色同時トランジット観測とその惑星大気組成(口頭発表セッション10(惑星形成論III,系外惑星),口頭発表)
- O3-11 極めて若いホットジュピターCVSO30bの赤外トランジット観測(口頭発表セッション3(系外惑星),口頭発表)
- O3-02 スーパーアースGJ1214bの多波長トランジット観測とその惑星大気組成(口頭発表セッション3(系外惑星),口頭発表)
- O3-03 可視近赤外同時観測によるhot Uranus GJ3470bの大気調査(口頭発表セッション3(系外惑星),口頭発表)
- O3-01 短周期低質量系外惑星の内部組成と起源 : 大気スペクトル観測の重要性(口頭発表セッション3(系外惑星),口頭発表)
- 系外惑星「遠い世界の物語」その2 : 灼熱天王星GJ3470bの大気を初めて観測