B304 降雪粒子観測に基づく可変Ze-R(降水システムII,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
A102 新潟県中越における降雪分布と降雪モード・降雪粒子の関係(スペシャルセッション「2005/06年の異常な冬について」I)
-
P367 降雪粒子の種類に関する観測と気象モデル出力との比較
-
D210 主要降雪粒子の判別と降雪動態の記述について : 粒径・落下速度座標における降雪粒子質量フラックス分布の中心(雲物理)
-
P380 降水量寄与を反映した降雪粒子の種類判別の試み
-
P179 メッシュ気候値2000に基づく積雪地域の質の気候図
-
D360 暖冬年が降水量データに与える影響(気候システムIII)
-
P414 多次元ビン法による雪片と霰
-
D207 光学的ディスドロメーターによる降雪粒子観測 : CCDカメラ画像観測との比較(降水システムI,口頭発表)
-
D159 地上降雪粒子観測による鉛直降水レーダー反射率の推定(観測手法,口頭発表)
-
航空機ドロップゾンデとTRMMにより観測された東シナ海上のクラウド・クラスター
-
東シナ海でのドロップゾンデ観測
-
樹冠遮断蒸発の降雨強度依存性とそのメカニズム : 雨滴飛沫の蒸発(第1部 緑のダム研究の最前線,緑のダム研究の最前線と市民・行政・研究者の協働-第2回 愛知演習林シンポジウム-報告)
-
緑のダム研究の最前線と市民・行政・研究者の協働 : -第2回 愛知演習林シンポジウム- 報告
-
太平洋高気圧西縁の南西気流域における航空機観測
-
台風域内のシビアー現象を伴うメソ降水系群 : 微細構造
-
台風域内のシビアー現象を伴うメソ降水系群(序報)
-
A407 降雪粒子特性と降雪強度変動の多点地上観測(降水システムIV,一般口頭発表)
-
C214 霙および湿雪領域を含めた主要降雪粒子の連続的種類判別について(2) : 光学式ディスドロメーターによる降雪観測(降水システムIII,一般口頭発表)
-
C213 霙および湿雪領域を含めた主要降雪粒子の連続的種類判別について(1) : 推定質量フラックス図(降水システムIII,一般口頭発表)
-
C212 観測に基づく降雪粒子種とZe-Rの関係(降水システムIII,一般口頭発表)
-
P145 長岡レーダーによる海陸別平均降雪強度と大気状態との比較(ポスター・セッション)
-
第13回非静力学モデルに関するワークショップの報告(研究会報告)
-
C406 SCONE2012 : 新潟県域における降雪検証観測(観測手法,一般口頭発表)
-
C407 降水系による降雪粒子種とZe-Rの差異(観測手法,一般口頭発表)
-
P253 雲の含水率に関する経験式(ポスター・セッション)
-
第16回国際雲・降水会議(ICCP2012)の報告
-
P113 地上降雪粒子観測による固体降水の等価レーダー反射因子の推定(ポスター・セッション)
-
A204 地上気温0℃近傍時の降雪プロファイル : 2012年1月9日の事例(雲物理,口頭発表)
-
A203 「フラックス中心」を用いた降雪粒子データベースによる降雪特性の把握(雲物理,口頭発表)
-
A159 冬季日本海側に湿雪をもたらす降水雲の鉛直構造の観測(降水システムI,口頭発表)
-
A158 SCONE2013一新潟県域における降雪粒子特性と大気成層の観測(降水システムI,口頭発表)
-
P428 冬期降水量データの補正が経年変化傾向に与える影響(ポスター・セッション)
-
B305 降雪モードと主要降雪粒子種の関係 : L,S modeの時の降雪粒子(降水システムII,口頭発表)
-
P123 地上降雪観測による融解層に伴う霙の含水状態の観測(ポスター・セッション)
-
P355 30冬季の多雪指数の変動(ポスター・セッション)
-
B304 降雪粒子観測に基づく可変Ze-R(降水システムII,口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク