CALETの運用及びデータ解析・管理システムの概要(宇宙科学情報解析論文誌 第三号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
CALorimetric Electron Telescope (CALET) は国際宇宙ステーションの「きぼう」に搭載予定の宇宙線観測装置で、 2014年から 5年間の観測を実施予定である。CALETの主検出器は、電子( 1 GeV . 20 TeV)、ガンマ線( 10 GeV. 10 TeV)の観測に最適化したカロリメータで、優れたエネルギー分解能と強力な粒子識別能を有し、宇宙線近傍加速源と暗黒物質候補の探索が主な目的である。観測性能については、これまでに気球実験や加速器実験で検証が行われており、シミュレーション計算や加速器実験結果から高い精度が確認されている。本論文では、これらの性能評価を基に CALETが取得するデータの解析手法について解説する。また運用中における CALETの地上システムや、データの取り扱いについてその概要を紹介する。
著者
-
上野 史郎
宇宙航空研究開発機構
-
冨田 洋
宇宙航空研究開発機構
-
赤池 陽水
早稲田大学理工学術院総合研究所
-
田村 忠久
神奈川大学
-
鳥居 祥二
早稲田大学理工学研究所
-
寺澤 敏夫
東京大学宇宙線研究所
-
赤池 陽水
東京大学宇宙線研究所
-
浅岡 陽一
早稲田大学理工学研究所
-
中川 友進
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
仁井田 多絵
神奈川大学工学部
-
田村 忠久
神奈川大学工学部
-
上野 史郎
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
冨田 洋
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
関連論文
- 28pSH-4 国際宇宙ステーション全天X線監視装置(MAXI)の解析ソフトウエアとデータ処理システム(28pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22aSH-5 CALET開発報告32 : シミュレーション計算による原子核成分観測性能の評価(22aSH 高・超高エネルギー,宇宙線・宇宙物理領域)
- 24aSE-12 すばる望遠鏡によるGeVガンマ線観測計画IV
- 22a-H-1 CANGAROO望遠鏡による観測報告XI
- 29pSF-3 南極周回気球による電子加速源の探索(主題 : 気球による宇宙線観測の成果と展望 : 極地実験を中心に, 宇宙線)
- 国際宇宙ステーションきぼう搭載全天X線監視装置
- BETS による 10GeV から 100GeV 領域での電子エネルギースペクトルの測定
- 全天X線監視装置(MAXI)がみる宇宙(話題)
- BETS-2 による高エネルギ : 電子観測
- シンチレーティング・ファイバーを用いた一次電子観測装置
- 南極周回気球による高エネルギー電子の観測 (大気球研究報告)
- 太陽変調による銀河宇宙線電子スペクトルの変化
- 宇宙線電子の銀河内拡散再加速過程
- 宇宙ステーションからの天体観測「全天X線監視装置MAXI」
- 南極周回気球による高エネルギー宇宙電子線の観測(最近の研究から)
- 放射線高速計測システムの耐放射線性能向上のための研究開発
- 宇宙環境におけるシンチファイバー検出器の実証化研究
- 大気ニュートリノ・フラックス計算較正のためのBETSによる大気ガンマ線の観測
- 全天X線監視装置MAXI(III) : X線CCDカメラ(SSC)と全天観測
- シンチレーション・ファイバーを用いた3次元飛跡検出器による速中性子の計測
- 気球搭載型CALET プロトタイプ(bCALET-2)による電子・ガンマ線観測(大気球研究報告)
- 高エネルギー宇宙を解明するCALETミッション
- 宇宙線の源と加速・伝播の理論(宇宙線100周年)
- 宇宙線を直接捉える(宇宙線100周年)
- MAXI/GSCによる全天観測データ公開システムの開発(宇宙科学情報解析論文誌 第二号)
- 12pSE-5 宇宙X線観測と宇宙線物理学(12pSE 宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,実験核物理領域,領域2合同シンポジウム:宇宙X線観測の50年と物理学へのインパクト50 years of cosmic X-ray observations and its impacts on physics,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 22pSP-8 CERN-SPS重粒子照射によるCALET電荷検出装置の性能テスト(高エネルギー宇宙線(CALET・BESS),宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pSP-15 Crabパルサーの巨大電波パルスと硬X線パルスとの相関探索(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22aSE-4 CALET実験と高エネルギー電子観測(主題:AMS-02の観測結果と今後の宇宙線研究 Results from AMS-02 and Progress of the Cosmic Ray Observations,宇宙線・宇宙物理領域シンポジウム,宇宙線・宇宙物理領域)
- CALETの運用及びデータ解析・管理システムの概要(宇宙科学情報解析論文誌 第三号)