迎角から探る興福寺阿修羅像の立ち位置
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
興福寺阿修羅像はその特異な姿と少年らしい顔によって多くの人から愛される仏像である。だがこの像については不明な点も多い。筆者はこれまで、仏像が置かれる場所によってその形や傾きを変える事実を「迎角」として追究してきた。本研究では、阿修羅像の「迎角」を追究することにより、阿修羅像の置かれた場所を想定することである。その結果阿修羅像は向かって左奥、拝観者に斜め左側を見せて立つ位置にあったと想定した。この位置は興福寺曼荼羅に描かれた阿修羅の立ち位置に極めて近いと結論した。
- 2014-02-25
著者
関連論文
- 日本の美術鑑賞学習メソッドの開発研究 : 仏像鑑賞における「迎角」(人文・社会科学系)
- 日本の美術鑑賞学習メソッドの開発研究II : 東寺講堂四天王像の迎角の検証
- 東大寺南大門仁王像の迎角 : 日本美術鑑賞メソッド開発研究
- 東大寺南大門仁王像の迎角が有する構造
- 迎角から探る興福寺阿修羅像の立ち位置