O62-3 好塩基球・好酸球におけるSLPIの制御機構の解明(O62 好酸球2,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本アレルギー学会の論文
- 2013-10-25
著者
-
松葉 慎太郎
金沢医科大学医学部代替基礎医学
-
高井 俊行
東北大学加齢医学研究所
-
佐藤 哲也
九州大学生体防御医学研究所
-
武田 和也
金沢医科大学医学部免疫学
-
和田 俊樹
金沢医科大学医学部免疫学
-
須山 幹太
九州大学生体防御医学研究所
-
中村 晃
金沢医科大学医学部免疫学
-
高井 俊行
東北大学加齢医学研究所遺伝子導入研究分野
関連論文
- 鍼治療の細胞内サイトカインおよび血中ホルモンへの影響
- 207 FcγRIIBを介する鼻アレルギー感作の制御
- P57W5-3 FcRγ欠損マウスは粘膜型マスト細胞の硫酸化プロテオグリカン放出障害により Strongyloides venezuelensis の腸管からの排虫が遅延する
- SF-081-3 高解像度アレイCGH解析による大腸癌亜分類の試み(大腸がん(遺伝子診断他),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-016-1 大腸癌において特異的に変化するmicroRNAとその意義(大腸がん(基礎研究2),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-205 Laser Microdissection法と発現アレイ解析による大腸癌リンパ節転移関連遺伝子の同定(大腸 研究1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-143-5 大腸癌の組織学的分化度を規定する因子の探求(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-073-4 Laser Microdissection法と発現アレイ解析を用いた大腸癌リンパ節転移予測因子の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 140 加速型馬杉腎炎におけるFC-receptorの関与
- O-1-204 DNA microarrayによる大腸癌深達度を規定する因子の検討(大腸 研究1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 短期温泉浴のβ2-アドレナリン受容体発現リンパ球サブセットへの影響
- OP-282-4 大腸癌細胞ゲノムにおけるmicroRNAクラスター領域の変異 : 臨床像との関連および予後予測因子としての意義(腫瘍基礎-16,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-057-1 大腸癌細胞のゲノムCGHクラスター解析および発現アレイpathway解析による5-FU適応症例の決定(腫瘍基礎-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- WS-2-9 大腸癌CGHアレイを用いたmicroRNA局在部位の変異を有する高危険症例群の検出(ワークショップ2 大腸癌スクリーニングにおける遺伝子学的検査,第64回日本消化器外科学会総会)
- OP-058-8 大腸発癌において高いリスクを示す8q24多型における発癌機構の解明(腫瘍基礎-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 441 マウス喘息モデルにおける気道炎症に対するFcレセプターの役割
- 318 マウス喘息モデルにおけるFcγRIIIの役割に関する検討
- 108 マウス喘息モデルにおける抑制性レセプターFcγRIIbの役割
- 107 Fcγ鎖欠損マウスを用いた喘息モデルの解析
- 免疫抑制性レセプターPIR-Bによるアレルギー制御 (特集 アレルギーの感作と発症)
- 短期温泉浴のβ_2-アドレナリン受容体発現リンパ球サブセットへの影響
- マイトマイシンC免疫抑制マウスにおけるチャーガ熱水抽出エキス摂取の抗体産生細胞に及ぼす影響
- 大豆ペプチドは血中ホルモンと連携して末梢白血球亜群数を調節する
- O1-45 海馬錐体細胞死におけるFc受容体の役割(実験てんかん2,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- Phellinus linteus(メシマコブ)熱水抽出物摂取によるマイトマイシン C誘導免疫抑制マウスの抗体産生能に及ぼす影響
- P2-4 PIR-BによるNogo/MHCクラスI認識の相違性に基づくマスト細胞の新しい制御機構(P2 マスト細胞,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- PIR-B,CD22,CD72からのシグナルによるB細胞活性化抑制の機序 (特集 B細胞の分化・生存・機能制御の分子機能)
- W4-1 免疫抑制性レセプターPIR-Bによるアレルギー制御(アレルギーの感作成立=発症なのか?,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- PIRによる新規CTL活性調整システム (感染現象--その理解の深化から疾患制御への展望) -- (生体防御機構研究の新展開)
- 自己免疫の発生とPIR-B (特集 自己免疫の発生に関与する要因)
- PIR-Bと樹状細胞の成熟 (免疫2004) -- (抗原認識)
- 1SA1-03 共進化情報によるタンパク質間相互作用予測(1SA1 タンパク質間相互作用研究の手法としての共進化解析,第47回日本生物物理学会年会)
- 2P059 タンパク質間相互相互作用のインターフェイス解析のためのプロファイル比較(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- タンパク質間相互作用の共進化情報に基づく予測
- 炎症反応の制御とプロテアーゼ阻害因子
- 破骨細胞の分化制御機構と骨疾患
- GVH病におけるpaired immunoglobulin-like receptor B(PIR-B)の役割
- PIR-B欠損マウスにおけるI型アレルギーの亢進(シンポジウム8 関連学会トピックス)
- Cordyceps militaris(サナギタケ)の液体培養条件の検討
- 免疫グロブリン様受容体と骨疾患 (骨免疫学の世界--骨疾患と免疫異常)
- 抑制性MHCクラス1レセプターPIR-BによるGVHDの制御 (病気と免疫)
- 第三の自己認識レセプターPIR
- 抑制性免疫グロブリン受容体FcγRIIBと自己免疫疾患
- FcRとアレルギー(免疫応答の制御機構)
- 造血幹細胞移植の成否の鍵を握るペア型イムノグロブリン様受容体 : ドナー細胞によるレシピエントへの攻撃をいかに回避・コントロールするか
- 免疫グロブリン様受容体(IgLR)分子群による免疫制御
- Fc受容体による免疫抑制とその破綻
- 免疫グロブリンFc受容体を介した免疫抑制機構 細胞膜表面受容体を介して伝達される抑制性シグナルのパラダイム
- Fc受容体による免疫抑制とその破綻
- Fc受容体分子群による正と負の免疫制御
- Fcγレセプターを介した免疫制御
- 目でみるバイオサイエンス ガンマグロブリン大量療法の作用機序
- Fcγレセプターによる免疫制御と疾患
- IgGとアレルギー
- Fcγレセプターによる免疫制御と疾患
- IgGとアレルギー(教育講演2)
- 加齢による免疫機構の変化と抑制性レセプター
- 自己免疫の治療ターゲットとしてのFcγR2B (病気と免疫)
- 関節炎の発症におけるFcレセプターの役割
- Vibrio cholerae 0180のO抗原リポ多糖(LPS)多糖鎖の構造解析
- 自己免疫疾患におけるFcγレセプターの役割
- PIR-B欠損マウスにおけるI型アレルギーの亢進
- 話題 マスト細胞活性化と過敏反応におけるLynキナーゼの役割
- Fcレセプターとアナフィラキシー
- 免疫グロブリン受容体と自己免疫疾患 (第一土曜特集 自己免疫疾患研究の最先端) -- (病態)
- Fcレセプター欠損マウスにおける免疫異常 (免疫研究の最前線--高次複雑系免疫システムの包括的理解をめざして) -- (免疫疾患・異常とその制御)
- アレルギー性疾患の発症機序とFcレセプター
- MS16-6 NogoおよびMHCクラスIによるPIR-Bへの競合的結合によるマスト細胞の制御について(MS16 マスト細胞2,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S12-3 NogoおよびMHC class IによるPIR-Bを介した新たなマスト細胞の制御機構(S12 アレルギー治療標的としてのシグナル受容体,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S12-3 NogoおよびMHC class IによるPIR-Bを介した新たなマスト細胞の制御機構(S12 アレルギー治療標的としてのシグナル受容体,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(S12 アレルギー治療標的としてのシグナル受容体,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- B細胞におけるPIR-Bの発現制御転写因子 (特集 B細胞の機能発現とその制御分子)
- O62-3 好塩基球・好酸球におけるSLPIの制御機構の解明(O62 好酸球2,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)