土-8-O4-16 中等度催吐性リスクの化学療法における悪心嘔吐発現の予測因子に関する調査(がん薬物療法(服薬指導・情報提供),一般演題(口頭)4,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2013-08-28
著者
-
高橋 孝夫
岐阜大学医学部第2外科
-
吉田 和弘
岐阜大学医学部腫瘍外科
-
飯原 大稔
岐阜大学医学部附属病院薬剤部
-
藤井 宏典
岐阜大学医学部附属病院薬剤部
-
石原 正志
岐阜大学医学部薬剤部
-
伊藤 善規
岐阜大学医学部附属病院
-
高橋 孝夫
岐阜大学医学部附属病院がんセンター
-
高橋 孝夫
岐阜大学医学部附属病院腫瘍外科
-
伊藤 善規
岐阜大学医学部付属病院薬剤部
関連論文
- 高齢者胃癌の周術期管理 (特集 外科医が気を使う高齢者手術の周術期管理)
- 大腸癌同時性卵巣転移の3例
- 腹腔内遊離ガス像を契機に診断された強皮症に伴う腸管嚢腫様気腫症の1例
- 経カテーテル的動脈塞栓術 (transcatheter arterial embolization : TAE) など集学的治療が奏効した局所進行乳癌の1例
- 食道多発扁平上皮癌に癌肉腫を合併した1例
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術の開腹移行症例の検討
- 成人の肛門部に発生した奇形腫の1例
- OP-279-3 消化器がんによるリンパ管新生のメカニズム(腫瘍基礎-13,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-278-5 大腸癌におけるRNF8発現の意義(腫瘍基礎-12,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-034-4 分子生物学的評価にて確立する合理的な膵癌治療(腫瘍基礎-4,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P1-372 リネゾリドによる血小板減少の発現に影響を及ぼす因子の検討 : 用量調節の必要性(一般演題 ポスター発表,感染制御(治療薬),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- SF-049-4 エストロゲン受容体陰性乳癌細胞を用いた5-FU増強効果を期待した化学療法の考察(乳癌基礎,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 13.術中透光試験で十二指腸壁内の原発巣を発見し得たガストリン産生腫瘍の1例(第191回岐阜外科集談会)
- PC-2-089 異時性4重複癌として発見された横紋筋肉腫の1例
- PP-2-378 進行再発胃癌患者入院時の血清サイトカイン値とTh1/Th2バランスからみた抗癌療法の適応
- SF-003-1 Stage IV胃癌の化学療法奏効例に対する胃切除術の評価(胃癌-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-10-3 地方大学病院における進行再発大腸癌に対する外科医が行う外来化学療法(進行再発大腸癌に対する化学療法の均てん化 : 外科医の立場から,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-112-5 大腸癌肝転移巣におけるc-Met発現に関する実験的検討(腫瘍基礎-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 30-P1-29 電子カルテの注射オーダ情報を利用した注射剤調製鑑査支援システムの評価 : 正確性と効率化について(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 妊娠中に発症した絞扼性イレウスの1例
- 腫瘤形成性膵炎の2切除例
- 下部直腸扁平上皮癌が上部直腸に同時性壁内転移をきたした1切除例
- OP-113-7 大腸癌原発巣と肝転移巣における遺伝子変異の相違(腫瘍基礎-8,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-038-2 乳癌術前センチネルリンパ節生検法の有用性の検討(乳癌センチネル-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 出産後に発見された巨大肝細胞癌の1例
- 大腸癌におけるNIMA-related kinase (Nek)の遺伝子発現に関する検討
- 大腸癌におけるPolo-like kinase1(PLK1)及びPLK3の遺伝子発現の検討 : とくにp53との関連について
- PP-2-400 大腸癌におけるPLKの発現に関する検討
- PP-2-201 進行大腸癌におけるTS,DPD,TPの酵素活性と遺伝子発現との相関に関する検討
- PP-2-016 大腸癌の術後補助化学療法におけるエビデンスとアート
- キードラッグ講座 (特集 7daysでかならずステップアップ! 消化器がん化学療法まるわかり塾)
- P1-134 レボホリナートの先発品及び後発品における有効性及び安全性に関する調査(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(外来化学療法),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P2-237 新規腎移植患者における徐放性タクロリムス製剤の薬物動態の検討(一般演題 ポスター発表,薬物動態(臨床、TDM),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-119 外来がん化学療法室における薬剤師の業務およびその評価(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(外来化学療法),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P3-515 オピオイド鎮痛薬使用患者における副作用回避に向けての薬剤師の取り組みとアウトカム評価(使用状況調査・意識調査,来るべき時代への道を拓く)
- 電子カルテシステムの一環としての薬剤管理指導支援システムの構築
- 嚥下困難患者への適応を目的とした医薬品の乾燥ゼリー製剤化に関する基礎的検討
- 腎移植前後における処方薬剤の変化に関する調査
- 30-P2-128 簡易データベース構築と定期検討会実施による薬剤管理指導業務体制の充実(薬剤管理指導,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-P2-74 新システム導入前後の疑義照会内容の検討(調剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P1-132 テイコプラニン初期負荷投与設計への薬剤師の関わりの重要性(TDM/薬物動態,社会の期待に応える医療薬学を)
- 進行肺がん患者に対するPaclitaxel-Carboplatin併用療法時のG-CSF投与に影響を及ぼす要因に関する調査
- O14-002 オキサリプラチンによる末梢神経障害に対するCa/Mgの抑制効果(一般演題 口頭発表,がん薬物療法,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 膵仮性嚢胞を伴った膵体部癌の1例
- P2-166 抗MRSA薬が投与された救急患者における急性腎障害発症率と血液浄化導入の割合(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-546 病院薬剤師と保険薬局薬剤師の連携によるアジスロマイシンドライシロップの副作用発現状況調査(一般演題 ポスター発表,地域・在宅医療・薬薬連携,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-445 ICT薬剤師による注射用抗菌薬使用患者全例チェックの有用性(一般演題 ポスター発表,感染制御,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- O-30 前立腺癌における異常メチル化についての検討(泌尿器2, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- リンパ節転移を伴う腫瘍径2cm未満,筋層浸潤のない直腸カルチノイドの2例
- 先天性第X因子欠乏症を伴った早期胃癌の1切除例
- 腹膜再発巣切除後長期生存している胃平滑筋芽細胞腫の1例
- 術後のquality of lifeからみた噴門側胃切除と胃全摘の比較
- II-81 先天性第 X 因子欠乏症を伴った早期胃癌の1切除例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 198 術後の Quality of life からみた噴門側胃切除と胃全摘の比較(第49回日本消化器外科学会総会)
- 膵仮性嚢胞内瘻術後にショックを伴う大量の嚢胞内出血を来した一例
- RT-PCR法による大腸癌リンパ節微小転移の臨床的意義と無再発生存期間の検討
- 29-P2-59 電子カルテ情報を利用した麻薬管理システムの構築(医薬品管理,社会の期待に応える医療薬学を)
- 胃がんは今後どうなる? (特集 看護に活かす 三大がん最新知識アップデート) -- (胃がんの最新知識)
- 胃癌に対する胃全摘術(鏡視下) (最新 胃・腸・食道手術) -- (胃)
- 7年後に後腹膜再発をきたした隆起性皮膚線維肉腫の1例
- 小児胆嚢捻転症の1例
- 超音波エラストグラフィを用いた乳腺疾患に対する良悪性診断の検討
- 消化器癌の個別化医療--分子標的治療薬を中心に (特集 癌個別化医療はどこまですすんだのか)
- PS-172-1 大腸癌多発同時性肝転移に対する外科治療の適応基準(PS-172 ポスターセッション(172)肝臓:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-166-5 大腸癌,肺癌細胞株におけるSTAT familyの発現,リン酸化の検討(PS-166 ポスターセッション(166)大腸:基礎-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-140-4 胆嚢癌におけるWilms' tumor 1蛋白発現と臨床病理学的特徴(PS-140 ポスターセッション(140)胆管:悪性-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-113-6 乳癌における好中球エラスターゼの影響およびシベレスタットによる腫瘍増殖抑制の検討(PS-113 ポスターセッション(113)乳腺:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-108-7 消化器癌・乳癌における周囲リンパ管新生のメカニズム : 治療への応用を目指して(PS-108 ポスターセッション(108)基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-091-1 5FU耐性胃癌細胞株における耐性のメカニズムについて(PS-091 ポスターセッション(91)胃:化学療法-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-109-5 大腸癌のmicro dissectionによるKras遺伝子変異の腫瘍内heterogeneityとcetuximabへの反応性との関係(サージカルフォーラム(109)大腸:化学療法-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-033-5 大腸癌肝転移過程におけるHGF/c-Met pathwayのEMTへの関与(SF-033 サージカルフォーラム(33)大腸:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-094-2 再発大腸癌におけるオキザリプラチン使用中に出現する脾腫大の臨床的意義について(PS-094 ポスターセッション(94)大腸:化学療法-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-094-1 Predictive biomarkers of mFOLFOX6 efficacy in colorectal cancer
- PS-059-1 大腸癌組織における癌関連遺伝子(Reprimo, SOCS1, P15)の異常メチル化に関する検討(PS-059 ポスターセッション(59)大腸:悪性・診断-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-008-1 食道癌周術期管理において術直後10時間の厳格な循環動態管理は合併症を減少させる(PS-008 ポスターセッション(8)食道:周術期管理-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-002-2 PET-CTとリンパ節シンチを用いた乳癌センチネルリンパ節転移診断(PS-002 ポスターセッション(2)乳腺:センチネル-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-108-1 大腸癌の発育進展におけるRNF8(サージカルフォーラム(108)大腸:その他-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PD-4-2 StageIV胃癌に対する外科治療の意義(PD4 パネルディスカッション(4)StageIV胃癌に対する外科治療の現状と方向性,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 胃カルチノイド, 空腸GISTおよび肺癌を併発した von Recklinghausen 病の1例
- 消化管がんの術前・術後補助化学療法の新展開 (特集 わが国における消化器外科の現況と今後)
- アプレピタントの処方患者 (特集 がん患者の服薬支援) -- (外来がん患者の服薬支援)
- P-0064 CHOP療法におけるプレドニゾロンの投与経路の違いによる制吐コントロールの差異(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(入院化学療法),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1105 救急・集中治療領域における急性腎障害マーカーNGALの有用性の検討(一般演題 ポスター発表,ハイケアユニット業務(ICU・CCU・SCU・救急等),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0394 専門薬剤師による注射用抗菌薬使用患者全例チェックの実践とその評価(一般演題 ポスター発表,感染制御(治療薬),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 岐阜大学病院における薬剤業務に基づく研究の実践
- ミッション・ビジョン : がん化学療法における症状緩和にむけた薬剤師の使命(シンポジウム19 次世代のオンコロジーリーダーに求められるエッセンス,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 7. 高齢者進行胃癌の治療 : 80歳以上を想定して(進行胃癌治療の最前線)
- 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術における再建方法 (特集 食道癌・胃癌切除後の再建法を見直す : 達人の選択) -- (達人が勧める再建法 : 胃癌)
- PS-139-7 DNA二重鎖損傷修復因子RNF8の大腸癌進展および化学療法への影響(PS-139 大腸 発癌・悪性度-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-095-8 大腸癌肝転移に対する術前補助化学療法症例の検討(PS-095 肝 転移性肝癌-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- S2B-1-1 未承認薬および適応外医薬品の使用に関する倫理審査への薬剤師の関わり(シンポジウム S2B-1 倫理審査委員会と薬剤部の連携をめざして-適応外使用をきっかけにして,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-252 外来がん化学療法施行患者におけるセツキシマブによる皮膚障害の発現状況と対策(がん薬物療法(他の副作用対策),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-228 造血幹細胞移植前処置時の大量化学療法で起こる口内炎に対するポラプレジンク/アルギン酸ナトリウムの効果(がん薬物療法(他の副作用対策),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-230 がん化学療法による末梢神経障害に対するプレガバリンの効果(がん薬物療法(他の副作用対策),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-188 5-HT3受容体占有理論に基づいたアザセトロン内服薬とグラニセトロン注射薬の制吐効果の無作為化非劣性比較試験(がん薬物療法(制吐支持療法),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 経カテーテル的動脈塞栓術にて治癒しえた下膵十二指腸動脈を責任血管とする hemosuccus pancreaticus の1例
- 土-P4-581 パニツムマブによるざ瘡様皮疹に対するミノサイクリンの効果(がん薬物療法(他の副作用対策),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-P4-545 シスプラチンによる腎障害予防のための輸液の適正使用について(がん薬物療法(他の副作用対策),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-8-O4-16 中等度催吐性リスクの化学療法における悪心嘔吐発現の予測因子に関する調査(がん薬物療法(服薬指導・情報提供),一般演題(口頭)4,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-P2-156 リスク要因の有無に基づいたリネゾリドの用量調節による血小板減少発現率の低下(感染制御(治療薬),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)