津波を観測した西日本地区における検潮所情報の収集・整理とその活用
スポンサーリンク
概要
著者
-
岩瀬 浩之
株式会社エコー沿岸デザイン本部環境水工部
-
今村 文彦
東北大学災害制御研究センター
-
今村 文彦
東北大学災害科学国際研究所
-
芳賀 弥生
東北大学災害科学国際研究所
-
佐藤 雅美
東北大学災害科学国際研究所
関連論文
- 津波の伝播計算を対象とした非線形分散長波式の比較
- 深海域における波数分散効果が近地津波の伝播に及ぼす影響に関する考察
- ソリトン分裂波の砕波変形モデル(新工学部記念号)
- 非線形分散長波式の第1次近似孤立波解
- 非線形分散波理論を用いた実用的な津波計算モデル
- 津波の波数分散効果に関する考察 (総特集 津波研究の最前線) -- (4章 津波発生伝播の流体力学)
- 波数分散性が近地津波に及ぼす影響に関する考察
- 最適分散項と数値誤差を考慮した津波数値計算モデルに関する研究
- ADI法(交互方向陰解法)による津波計算の打ち切り誤差
- 汎用津波数値計算システムの開発
- 津波の数値シミュレーションと可視化技術
- みちのく震録伝:産学官民の力を結集して東日本大震災のアーカイブに挑む
- 7.震災経験を後世に伝える震災アーカイブプロジェクト「みちのく震録伝」(人間中心の観点での東日本大震災からの創造的復興)
- 東日本大震災に関する記録・証言などの収集活動の現状と課題
- 震災経験を後世に伝える震災アーカイブプロジェクト「みちのく震録伝」
- 海洋への隕石落下に伴う津波リスク評価(チェリャビンスクイベントと天体衝突リスク)
- 『谷陵記』の記載に基づく宝永地震津波(1707)の高知県における津波浸水標高
- 歴史津波研究における誤解されやすい地名について
- 津波を観測した西日本地区における検潮所情報の収集・整理とその活用
- 北海道釧路地方における歴史津波の浸水記録および浸水高分布とその信頼度
- スリランカ共和国での津波復興・リスク評価と地域防災活動の支援
- 天保14年3月26日(1843-IV-25)根室沖地震の津波高分布
- 天保4年11月26日(1833年12月7日)出羽沖地震津波の山形県沿岸での津波高分布
- 延宝5年(1677)北三陸沖地震, 宝暦12年12月(1763年1月)八戸沖地震、天保14年(1843)根室沖地震、および、安政3年(1856)北三陸沖地震の各津波による東北地方北部沿岸での浸水高分布
- 北海道における津波被害状況及び潮位観測所情報の整理
- 種子島、および長崎での宝永地震津波(1707)の浸水高
- 愛知県伊勢湾岸(名古屋市〜知多半島西岸)及び三重県尾鷲における歴史津波の痕跡調査
- 東北地方における津波痕跡の信頼度判定に関る検潮所情報の調査
- 東日本大震災復興交付金事業に関する分析 : 発災から3年間に岩手県・宮城県の沿岸市町村に適用された事業について