非線形分散長波式の第1次近似孤立波解
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The first approximate solutions for solitary-typed water waves are derived from several depth-averaged and depth-integrated nonlinear dispersive long wave equations. The solutions of depth-averaged equations have a tendency to shows a steep wave profile as compared with a KdV solution. On the other hand, the solutions of depth-integrated equations have wider wave profiles. From the point of view of wave deformation and disintegration to the solitons, the difference is quite important. By comparing of the solutions, the most suitable nonlinear dispersive long wave equations for the numerical analysis of tsunamis are discussed in this paper.
- 東海大学の論文
著者
-
後藤 智明
東海大学工学部土木工学科
-
後藤 智明
東海大学 工学部土木工学科
-
後藤 智明
東海大学工学部
-
岩瀬 浩之
株式会社エコー沿岸デザイン本部環境水工部
-
見上 敏文
株式会社アルファ水工コンサルタンツ技術部技術3課
-
岩瀬 浩之
東海大学工学部土木工学科
-
見上 敏文
(株)アルファ水工コンサルタンツ
関連論文
- 2段階混合差分法による非線形分散波の数値計算
- Leap-Frog法を用いた島周辺の津波数値計算における格子間隔選定基準
- スルースゲートの閉鎖に伴い発生する段波の水理実験とその数値計算
- 北海道南西沖地震津波の伝播に関する諸特性
- Poisson比を考慮した津波波源に関する一考察
- 2段階混合差分法を用いた線形分散波方程式の数値計算における打切り誤差
- 2段階混合差分法を用いた線形分散波方程式の数値計算における打切り誤差
- 水防活動の支援を目的とした高速演算が可能な浸水域予測モデルの開発
- 水防活動支援システムの試作に関する研究
- 地形適合格子を利用した洪水氾濫計算
- 津波の伝播計算を対象とした非線形分散長波式の比較
- 深海域における波数分散効果が近地津波の伝播に及ぼす影響に関する考察
- ソリトン分裂波の砕波変形モデル(新工学部記念号)
- 2次元・3次元ハイブリッドモデルを用いた津波の数値解析
- 底面境界層の構造を考慮した長波理論解と海底摩擦による波高減衰に関する考察
- 非線形分散長波式の第1次近似孤立波解
- 那珂川下流部を対象とした洪水氾濫予測モデル
- 長周期波の海底摩擦に関する理論的考察
- 陸棚で発生した津波に関する基礎的研究
- 非線形分散波理論を用いた実用的な津波計算モデル
- 過渡的な入射波形をもつ津波の島への遡上
- 沿岸域の防災に関する総合数値解析システムの開発
- 津波の波数分散効果に関する考察 (総特集 津波研究の最前線) -- (4章 津波発生伝播の流体力学)
- 波数分散性が近地津波に及ぼす影響に関する考察
- 最適分散項と数値誤差を考慮した津波数値計算モデルに関する研究
- 物理因子重回帰モデルによる大阪湾を対象とした波浪追算
- 非静圧型三次元モデルによる津波の数値解析
- 円錐形の島に補捉された長波の特性
- 非線形分散波式の精度の検討
- 沿岸波浪観測値を利用した重回帰波浪予測
- ADI法(交互方向陰解法)による津波計算の打ち切り誤差
- 日本周辺の震源断層と津波初期波形の特性について
- 海上風と風波の特性について
- 汎用津波数値計算システムの開発
- 物理因子重回帰波浪予測モデル〔英文〕
- 陸上地形の影響を考慮した海上風推算
- 風波の周波数スペクトルの特性について
- 沿岸域における風波の周波数スペクトルと無次元パラメ-タの特性--ハイブリッドパラメ-タ法による波浪推算モデル-2-
- 単地点出力型スペクトル法による波浪推算システム
- 津波を観測した西日本地区における検潮所情報の収集・整理とその活用