Poisson比を考慮した津波波源に関する一考察
スポンサーリンク
概要
著者
-
後藤 智明
東海大学工学部土木工学科
-
金田 義行
(株)大林組技術研究所数値解析研究室
-
後藤 智明
東海大学工学部
-
藤澤 康雄
(株)大林組技術研究所技術企画部
-
藤沢 康雄
(株)大林組
-
津久井 啓介
(株)大林組技術研究所
-
金田 義行
(株)大林組技術研究所
-
藤澤 康雄
(株)大林組技術研究所
関連論文
- 2段階混合差分法による非線形分散波の数値計算
- 建築業協会(BCS)におけるインターネットを活用した産学官連携のための研究開発情報の収集と交換に関する研究(情報システム技術)
- 11063 建築業協会におけるインターネットを活用した産学官連携のための研究開発情報の収集と交換に関する研究 : その2 効率的な研究開発情報の収集と交換のあり方についての提案(システム化技術,情報システム技術)
- 11062 建築業協会におけるインターネットを活用した産学官連携のための研究開発情報の収集と交換に関する研究 : その1 研究概要と現状調査(システム化技術,情報システム技術)
- 10019 海域制御構造物周辺の波高分布計算手法に関する研究
- Leap-Frog法を用いた島周辺の津波数値計算における格子間隔選定基準
- スルースゲートの閉鎖に伴い発生する段波の水理実験とその数値計算
- 断層震源を考慮した広域地盤の地震動シミュレーション(インダストリアルマテリアルズ)
- 統計的波形合成法と有限差分法を用いた地震動シミュレーション
- 震源メカニズムを考慮した地震動予測について
- 地質学・地震学的に見た兵庫県南部地震 (阪神・淡路大震災 調査・分析/対応技術) -- (地震動・地盤)
- 兵庫県南部地震の波動シミュレーション
- 北海道南西沖地震津波の伝播に関する諸特性
- 10011 大型人工漁礁及び増殖用ブロックの流体力係数に関する実験
- 10010 浅海型重力式プラットフォームに作用する流体力の相互影響に関する研究 : 擬似非線型液力解析と実験の比較
- 浅海型重力式プラットフォームに作用する流体力の相互影響に関する研究 : 第2報 数値計算と実験の比較 : 海洋
- 浅海型重力式プラットフォームに作用する流体力の相互影響に関する研究 : 第1報 線形波理論解析法の適用性 : 海洋
- 10028 四国及び紀伊半島沿岸での津波の集中度について
- 技術紹介 津波の数値シミュレ-ション
- 南海トラフにおける津波特性
- 10046 複合的計算格子を用いたVOF法による波状段波の解析
- 10045 低角逆断層の津波波源の簡易評価法について
- 10022 Poissonを考慮した津波波源に関する一考察 : その1 逆断層
- Poisson比を考慮した津波波源に関する一考察
- Poisson比を考慮した津波波源に関する一考察
- 10011 数値システムに関する基礎的研究
- 11007 非線形水波のシミュレーションにおける並列計算機の応用
- 曳航中のコーン形状構造物に作用する流体力と波浪強制力および運動特性に関する基礎的研究(海洋)(学位論文要旨)
- 複合消波型構造物[マリンエース]の開発
- 曳航中のコーン形状構造物に作用する流体力と波浪強制力および運動特性に関する研究 : 第1報 流体力と波浪強制力
- 10035 複合消波機能を有する海域制御構造物に関する実験的研究(第3報)
- 10034 複合消波機能を有する海域制御構造物に関する実験的研究(第2報)
- 10037 コーン型浮体に作用する2次周波数和波強制力について
- 10001 海水交換性を有する海域制御構造物に関する基礎的研究
- 10039 柱状構造物に働く波力の非線形影響に関する研究
- 10041 複合消機能を有する海域制御構造物に関する実験的研究(第4報)
- 10030 複合消波構造物の流体力学特性に関する基礎的研究(第1報)
- 10038 複合消波機能を有する海域制御構造物に関する実験的研究(第1報)
- 47 浮上式海洋構造物の振動について(構造)
- 2段階混合差分法を用いた線形分散波方程式の数値計算における打切り誤差
- 2段階混合差分法を用いた線形分散波方程式の数値計算における打切り誤差
- 水防活動支援システムの試作に関する研究
- 地形適合格子を利用した洪水氾濫計算
- 津波の伝播計算を対象とした非線形分散長波式の比較
- 深海域における波数分散効果が近地津波の伝播に及ぼす影響に関する考察
- ソリトン分裂波の砕波変形モデル(新工学部記念号)
- 2次元・3次元ハイブリッドモデルを用いた津波の数値解析
- 底面境界層の構造を考慮した長波理論解と海底摩擦による波高減衰に関する考察
- 非線形分散長波式の第1次近似孤立波解
- 那珂川下流部を対象とした洪水氾濫予測モデル
- 長周期波の海底摩擦に関する理論的考察
- 陸棚で発生した津波に関する基礎的研究
- 非線形分散波理論を用いた実用的な津波計算モデル
- 過渡的な入射波形をもつ津波の島への遡上
- 沿岸域の防災に関する総合数値解析システムの開発
- 津波の波数分散効果に関する考察 (総特集 津波研究の最前線) -- (4章 津波発生伝播の流体力学)
- 波数分散性が近地津波に及ぼす影響に関する考察
- 最適分散項と数値誤差を考慮した津波数値計算モデルに関する研究
- 物理因子重回帰モデルによる大阪湾を対象とした波浪追算
- わが国産業界におけるナレッジ・マネジメント(KM)の事例 : ―(株)大林組技術研究所のナレッジ・マネジメント―
- 沿岸域利用・管理(Coastal Zone Management)と海洋環境 (昭和55年度秋季大会概要)
- 水平円柱に作用する全波力について:その1
- 非静圧型三次元モデルによる津波の数値解析
- 円錐形の島に補捉された長波の特性
- 非線形分散波式の精度の検討
- 2092 首都圏における地下構造調査 : その4. 東京都府中市におけるS波VSP探査の試み
- 地下実験施設におけるHSP予備実験
- 沿岸波浪観測値を利用した重回帰波浪予測
- ADI法(交互方向陰解法)による津波計算の打ち切り誤差
- 日本周辺の震源断層と津波初期波形の特性について
- 海上風と風波の特性について
- 汎用津波数値計算システムの開発
- 物理因子重回帰波浪予測モデル〔英文〕
- 陸上地形の影響を考慮した海上風推算
- 風波の周波数スペクトルの特性について
- 沿岸域における風波の周波数スペクトルと無次元パラメ-タの特性--ハイブリッドパラメ-タ法による波浪推算モデル-2-
- 単地点出力型スペクトル法による波浪推算システム
- コーン型浮体の2次応答における舷側傾斜影響について