29p-PS-19 キセノンイオンを注入したNi-Fe薄膜(磁性(薄膜,アモルファス))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本物理学会の論文
- 1986-03-29
著者
関連論文
- GaAs中に形成したサブミクロンMnAs強磁性微粒子
- 31p-YH-9 Ni系希薄磁性半導体の磁気光学スペクトル
- 新しい希薄磁性半導体Zn_Ni_xTe の合成と評価
- 30p-R-10 新しい希薄磁性半導体(Zn, Ni)Teの合成とそのp-d交換相互作用の評価
- YIGの光誘導透磁率-温度曲線の履歴
- 11a-C-14 CoMn薄膜の磁性
- 11a-C-3 CoS_2磁性薄膜の作成
- 3a-YA-1 YIGの光誘導光学吸収と光誘導磁気効果
- 磁気多層膜と放射線検出器
- 遷移金属イオンを含むGaAsの合成と評価 -III-V族新希薄磁性半導体の合成の試み-
- 新しい希薄磁性半導体Zn_Ni_χTeの合成と評価
- 1p-M-9 CdIn_2S_4;Crの結晶成長と光学的性質
- 1a-M-10 HgCr_2Se_4の単結晶成長.磁性.光電導
- 3a-T-4 スピネル系磁性半導体の光伝導
- 3a GM-4 垂直磁化膜の磁区構造 II : 熱磁気書き込み
- 3a-F-2 YIGマグノンのSuhl第一次不安定性による発振とカオス : (II)薄膜
- パーマロイ薄膜のスピン波共鳴吸収 : 磁性(薄膜)
- 4p-E-1 パーマロイ磁性薄膜の磁区および磁壁構造 II
- パーマロイ磁性薄膜の磁壁構造 : 磁性 (薄膜・微粒子)
- 3a-PS-14 希土類金属イオンを注入したFe,Ni-Fe薄膜
- 5)薄いRE-Fe合金膜の作製法に依存する構造と磁区(録画研究会(第59回))
- 薄いRE-Fe合金膜の作製法に依存する構造と磁区
- 13p-W-1 透過ローレンツ顕微鏡による磁壁観察
- 3a-BC-11 磁性多層膜の電子顕微鏡観察 I
- 2a-NGH-4 ディスプロシウムイオンを注入した鉄膜の電顕観察
- 1a-W-21 非晶質合金磁性薄膜の電子顕微鏡観察 II
- 1a-W-16 LPEガーネット膜の二層構造
- 2a-M-18 ローレンツ顕微鏡による縞状磁区の再検討 II.異常膜とバブル磁区
- 2a-M-17 ローレンツ顕微鏡による縞状磁区の再検討 I.斜め蒸着膜
- 3a-T-10 非晶質合金磁性薄膜の電子顕微鏡観察 : I Gd-Fe蒸着膜
- 31a GM-4 非晶貭リボンの面内磁気異方性
- 3p-BJ-15 非晶質リボンの微細磁区構造と異方性分布
- 3a-BJ-1 垂直磁化膜の磁区構造
- ブラジルのカンピーナス大学滞在記
- 2a-LD-6 垂直磁化膜の磁壁構造
- 31p-LC-1 非晶質強磁性体の光電子分光
- 強磁性半導体CdCr2S4薄膜の作製とその諸特性 (磁性材料特集)
- 非晶質合金薄膜材料 (非晶質材料の作製技術(技術ノ-ト))
- 3)[チュートリアル]MOSトランジスタ機能を有する電界放射型電子エミッタ(情報ディスプレイ)
- エピタクシャル蒸着Fe膜の結晶異方性: 磁性 : 微粒子,薄膜
- 15p-G-11 斜め蒸着膜の磁気異方性と結晶粒
- Ni-Fe斜め蒸着膜の磁気異方性 : 磁性 : 薄膜
- Ni-FeおよびNi-Co薄膜磁区構造の温度変化 II : 磁性
- 磁性薄膜における還流磁区(磁性(薄膜),低温および磁性合同特別講演)
- 磁性薄膜のripplle(磁性(薄膜),低温および磁性合同特別講演)
- 電子顕微鏡による磁区観察法(磁性(薄膜),低温および磁性合同特別講演)
- 5a-KG-17 スピネル型CdmCr_2Snの組成と磁性
- 5p-P-6 CdCr_2S_4単結晶の組成と磁性
- 6a-T-12 CdIn_2S_4の光学的電気的性質
- 6a-T-11 CdCr_2S4単結晶のストイキオメトリィと磁性
- 6a-T-10 CdCr_2S_4蒸着膜-(I)
- 1a-M-9 カルコゲンクロマイト単結晶のEPMAによる分析
- 3a-Q-1 YIG単結晶FMRの光誘導磁場降下
- 3a-LE-1 Co_2GeO_4単結晶の磁性
- 12a-M-16 正スピネル反強磁性体Co_2GeO_4単結晶の磁性
- 5a-P-13 BoFe_O_のN.M.R.(I)
- 強磁性薄膜のスピン波共鳴 : 磁性
- パルス放電によるガスレーザII : 量子エレクトロニクス
- 27a-YJ-10 Feイオン注入Al_2O_3のGMR特性、磁気・構造特性
- 8a-YG-10 Au/Fe人工格子のCEMSとイオン照射効果
- 27a-K-1 ステンレス鋼の窒素イオン照射効果
- 5a-Z-10 304オーステナイトステンレス鋼における希ガスイオン照射効果 II
- 31p-F-2 304オーステナイトステンレス鋼における希ガスイオン照射効果
- 4a-X-11 ボロン蒸着鋼におけるイオンミキシング層の特性
- 30a-S-1 重イオン照射されたB/Steelのメスバウア効果 II
- 1a-E-11 希土類金属-鉄合金膜の構造と磁性
- 2a-NGH-9 非晶質合金磁性薄膜の電子顕微鏡観察 III.磁壁像と干渉縞
- 6p-L-13 超高圧電子顕微鏡による二次元的磁壁構造の観察
- NiFe薄膜磁区構造の温度変化
- Ni-Co薄膜の単軸異方性
- 5p-D-9 エピタクシャル蒸着薄膜の磁性 II
- 5p-D-8 エピタクシャル蒸着薄膜の磁性 I
- Fe系多層膜の磁気特性, GMRおよびCEMS
- 2p-N-9 熱電流による電磁石 II
- 熱電流による電磁石の実験
- 3p-PS-47 Fe中に打込まれた^Sn内部転換電子メスバウアー分光
- 6a-L-9 鉛および窒化物薄膜の超伝導性(I)
- Feイオン注入Al_2O_3のトンネル磁気抵抗効果
- GaAsのイオン照射損傷の蓄積機構 (活性粒子による新表層材料創製の研究)
- 5a-P-7 重イオン照射された B/Steel のメスバウア効果
- 27p-H-5 ^Fe注入AgへのHeイオン照射 II
- 環境半導体とは? (〈特集〉環境半導体)
- 9p-Q-2 CdCr_2X_4(X:S,Se)のもう1つのred shift遷移
- 6a-T-13 CdIn_2S_4:Crの光学的性質 II
- 環境半導体を用いた光センサー (特集 高性能化するセンサーとセンシング材料) -- (先端センサーとセンシング材料)
- 電子デバイス加工における環境制御技術 (ナノメ-トル領域の計測制御技術)
- 28a-LG-7 Ni中にイオン注入した^Sn内部転換電子メスバウアー分光(格子欠陥)
- 1a-M1-11 金属中に打込まれた^Sn内部転換電子メスバウアー分光(磁性(薄膜・多層膜・人工格子))
- 29p-F-11 YIG薄膜の平行励起マグノンの発振(29p F 磁気共鳴)
- 29p-PS-19 キセノンイオンを注入したNi-Fe薄膜(磁性(薄膜,アモルファス))
- 1a-M1-13 イオン打込みYIG薄膜の光磁気効果と水素の挙動(磁性(薄膜・多層膜・人工格子))
- 1a-PS-37 水素イオン打込みYIG薄膜のFMRとその光磁気効果(1p PS 磁性ポスターセッション(人工格子・強磁場・Laves相・磁気測定))