B-55 大型事務所ビルにおけるコージェネレーション導入効果に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The inspection of the grasp of the energy use actual situation and the effect of the latest energy system in the large-scale and heavy used office building is the important knowledge to plan the energy system of the future office building. The purpose of this study is to verify the realities of the energy consumption and the thermal loading by using the BEMS data of the latest, large-scale office building with the highly efficiency gas engine cogeneration system and to verify the effect of the cogeneration system.
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 2009-08-18
著者
関連論文
- 40435 既存街区におけるコージェネレーションシステム導入によるエネルギーの面的利用に関する研究 : その2 2006年における実績の評価とガスエンジンシステムとの比較シミュレーション(コージェネレーション,環境工学I)
- 40434 既存街区におけるコージェネレーションシステム導入によるエネルギーの面的利用に関する研究 : その1導入したCGSの概要と2006年における実績(コージェネレーション,環境工学I)
- ガスエンジン駆動ターボ冷凍機と排熱投入型ガス吸収冷温水機のハイブリッド熱源システムの性能
- ガスエンジン駆動ターボ冷凍機と排熱投入型ガス吸収冷温水機のハイブリッド熱源システムの性能
- 省エネルギー改修技術を導入した既築建物における運用実績 (その5) : 運用段階の省エネルギー改修効果の検証方法(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 41609 大規模ホテルにおけるコージェネレーション稼働評価に関する研究 : その3 効率と省エネルギー性の評価(コジェネレーションシステム(2),環境工学II)
- 41608 大規模ホテルにおけるコージェネレーション稼働評価に関する研究 : その2 建物の熱負荷特性(コジェネレーションシステム(2),環境工学II)
- 41607 大規模ホテルにおけるコージェネレーション稼働評価に関する研究 : その1 システムの概要と一次エネルギー消費量(コジェネレーションシステム(2),環境工学II)
- 4-8.排熱投入型ガス焚吸収冷温水機(ジェネリンク)の開発(Session(4)天然ガス)
- 4512 都市ガスによる高冷房COPエネルギーシステムの開発(S52-3 環境低負荷型の省エネルギー・新エネルギー利用技術(新エネルギー),S52 環境低負荷型の省エネルギー・新エネルギー利用技術(吸着・吸収))
- 大温度差システムを用いた事務所内の温熱環境評価に関する研究
- 41601 省エネルギー改修建築の実測評価 : その4:省エネルギー手法の効果検証(オフィス・スーパーのエネルギー消費量,環境工学II)
- 千住テクノステーションにおけるスマートエネルギーネットワーク実証実験 (特集 スマートエネルギーネットワーク)
- 6-3-1 スマートエネルギーネットワーク実証試験その1 : 特定エリアにおけるスマートエネルギーネットワークの構築(6-3 エネルギーシステム,Session6 省エネルギー,研究発表)
- B-8 事務所建物における省エネルギー改修の実践と実態調査(その3) : 大温度差変風量空調システムを導入した室内温熱環境
- A-46 実用化を狙いとしたBEMSの開発 : その7.建物管理プロセスにおける普及版BEMSの活用事例
- B-7 事務所建物における省エネルギー改修の実践と実態調査(その2) : 年間での省エネルギー効果
- C-37 管理記録とリニューアル計画に関する調査研究(その8) : 給排水・衛生器具設備のリニューアル前基礎調査
- C-76 コージェネレーションを導入した大規模病院におけるエネルギー消費実態と効率分析
- C-9 大温度差システムを用いた事務所内の温熱環境評価に関する研究
- I-17 省エネルギー改修建築のエネルギー消費特性に関する研究
- H-23 地域中核総合病院における稼動実態(年間)の調査
- C-66 都心部に建つ高層オフィスビルに導入した環境配慮手法と運用実績の評価に関する研究 : (第1報)エネルギー・水資源の循環システム概要と初年度運用実績〜CGS-DHCの熱エネルギーネットワークの概要と運用実績〜
- B-48 大規模ホテルにおけるコージェネレーションの稼働評価に関する研究 : (第2報) コージェネレーションの効率と省エネルギー性の評価
- B-47 大規模ホテルにおけるコージェネレーションの稼働評価に関する研究 : (第1報) 建物のエネルギー消費量と熱負荷特性
- F-49 総合大学における環境保全活動の推進に関する調査研究 : 第2報 各サイトにおけるエネルギー消費実態の詳細調査
- F-50 総合大学における環境保全活動の推進に関する調査研究 : 第3報 各サイト運用状況調査と環境負荷低減手法の立案および効果試算
- C-58 高効率ガス吸収冷温水機を導入したテナントビルにおける熱源システム効率に関する研究 : (第2報)最適化制御による効果
- H-25 エネルギー診断を目的としたマネジメントツールの開発
- A-43 事務所建物におけるリニューアル実行計画の検討 : (第1報) 設備リニューアルにおける既往の研究と時期判定手法の検討
- C-57 高効率ガス吸収冷温水機を導入したテナントビルにおける熱源システム効率に関する研究 : (第1報)冷房負荷と熱源システムCOP
- D-62 業務用建築物の熱源システム効率に関する研究 : (その3) 高効率吸収式システム導入建物における熱源システムCOPの実測
- F-59 事務所建物におけるリニューアル実行計画の検討 : (第2報) 空調設備リニューアル時期簡易判断手法の提案と検証
- H-29 地域中核総合病院の負荷特性に関する実測調査
- B-55 大型事務所ビルにおけるコージェネレーション導入効果に関する研究
- B-26 事務所建物の環境負荷低減を目的とした空気調和設備簡易評価手法の提案 : (第1報)空調エネルギー変動要因の実態調査・分析
- C-59 ガスエンジン駆動ターボ冷凍機と排ガス投入型吸収冷温水機のハイブリッドシステムの性能
- H-28 BEMSデータを活用したエネルギー使用状況及び省エネルギー技術導入効果の検証
- G-59 コールセンターの室内環境が知的生産性に与える影響
- B-45 既存街区におけるコージェネレーションシステム導入によるエネルギーの面的利用に関する研究
- D-60 空調冷熱源システムの運転実態と最適化改善手法に関する研究 : (第6報) 吸収式冷凍機における熱媒過流量制御システムの省エネルギー効果検証
- F-48 総合大学における環境保全活動の推進に関する調査研究 : 第1報 環境保全活動の目的とエネルギー消費実態の把握