H-29 地域中核総合病院の負荷特性に関する実測調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Load characteristic at the local general hospital through a year was examined. As the result of the measurement, it is found that the tendency of the electric, heating, cooling, hot-water supply loads and the quantity of them are somewhat different from one of the statistical data in literatures, caused by a change of hospital management, advanced building equipment system etc.
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 2008-08-08
著者
関連論文
- 41630 冷却水床通水システムに関する研究 : その1 冬期実測報告(実測評価,環境工学II)
- 41131 全熱交排気通風型エアフローウィンドウに関する研究 : その3 重回帰分析による熱貫流率の推定(環境工学II,オフィスビルの実測調査)
- 41130 全熱交排気通風型エアフローウィンドウに関する研究 : その2 熱貫流率と窓通風量および全熱交換器ON/OFFの関係(環境工学II,オフィスビルの実測調査)
- 41129 全熱交排気通風型エアフローウィンドウに関する研究 : その1 冬期実測概要(環境工学II,オフィスビルの実測調査)
- 40435 既存街区におけるコージェネレーションシステム導入によるエネルギーの面的利用に関する研究 : その2 2006年における実績の評価とガスエンジンシステムとの比較シミュレーション(コージェネレーション,環境工学I)
- 40434 既存街区におけるコージェネレーションシステム導入によるエネルギーの面的利用に関する研究 : その1導入したCGSの概要と2006年における実績(コージェネレーション,環境工学I)
- ガスエンジン駆動ターボ冷凍機と排熱投入型ガス吸収冷温水機のハイブリッド熱源システムの性能
- 塩化リチウム水溶液を用いた太陽熱利用簡易涼房・給湯システムの実験研究 : その2 再生器内の熱移動と物質移動の分析
- 窓の心理的効果と昼光による室内照度・光束発散度の関係について
- ガスエンジン駆動ターボ冷凍機と排熱投入型ガス吸収冷温水機のハイブリッド熱源システムの性能
- 遮光布によるアトリウム空間の光・熱環境調整法に関する研究 : その1 遮光布を設置したアトリウムの室内環境実測調査
- 遮光布によるアトリウムの光・熱環境調整手法の検討 : その5 アトリウムのシミュレーション(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 遮光布によるアトリウムの光・熱環境調整手法の検討 : その4 布の光学特性の把握(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 105 遮光布によるアトリウムの光・熱環境調整手法の検討 : その6 モンテカルロ法を用いた指向性透過の表現とアトリウムのシミュレーション
- 104 遮光布によるアトリウム空間の光・熱環境調整法に関する研究
- 41024 遮光布によるアトリウムの光・熱環境調整手法の検討 : その3 布の違いに関する検討(熱負荷(1),環境工学II)
- 035 遮光布によるアトリウムの光・熱環境調整手法の検討 : その2 透過性の高い布を使用した場合(音・光,講演研究論文)
- 41078 遮光布を付設したアトリウム空間の温熱環境シミュレーション
- 41012 アトリウム空間の日射受熱軽量算手法の開発 : オブジェクト指向言語を用いた日射受熱量分布解析コードの開発
- 40498 遮光布によるアトリウム空間の光・熱環境調整 : 設置方法と布の色がアトリウムの光・温熱環境に与える影響
- 042 遮光布を設置したアトリウム空間の温熱環境シミュレーション(光環境,講演研究論文)
- 041 遮光布によるアトリウム空間の光・熱環境調整 : 遮光布の透過・反射性状把握と遮光効果の実測(光環境,講演研究論文)
- 040 アトリウム空間の日射受熱量計算手法の開発 : オブジェクト指向言語を用いた日射受熱量分布解析コードの開発と適用(光環境,講演研究論文)
- 3072 異質環境の共存する大空間の畜煙に関する模型実験
- 41440 異質環境空間共存のためのエアフェンスの性能に関する研究(その2) : エアフェンスの空気吹出条件を定めるための模型実験
- 中央監視データを活用した某事務所ビル蓄熱式空調システム運転状況の調査(第4報)蓄熱式空調システムの運転方法の見直しおよび本調査のまとめ
- 中央監視データを活用した某事務所ビル蓄熱式空調システム運転状況の調査(第3報)蓄熱式空調システムの運転評価
- 中央監視データを活用した某事務所ビル蓄熱式空調システム運転状況の調査(第2報)ローカル計測による中央監視データの精度検証
- 中央監視データを活用した某事務所ビル蓄熱式空調システム運転状況の調査(第1報)調査対象建物および本調査の概要
- 41442 異質環境空間共存のためのエアフェンスの性能に関する研究(その4) : エアフェンスの空気吹出条件を定めるためのCFD解析
- 41441 異質環境空間共存のためのエアフェンスの性能に関する研究(その3) : CFD解析によるエアフェンスの空気吹出式と夏ゾーン空調方式に関する比較検討
- 41609 大規模ホテルにおけるコージェネレーション稼働評価に関する研究 : その3 効率と省エネルギー性の評価(コジェネレーションシステム(2),環境工学II)
- 41608 大規模ホテルにおけるコージェネレーション稼働評価に関する研究 : その2 建物の熱負荷特性(コジェネレーションシステム(2),環境工学II)
- 41607 大規模ホテルにおけるコージェネレーション稼働評価に関する研究 : その1 システムの概要と一次エネルギー消費量(コジェネレーションシステム(2),環境工学II)
- 4422 大容量蓄熱槽をもつソーラーシステムの運転実績 : その2. システムの運転状態と電力消費のピークシフト
- 4421 大容量蓄熱槽をもつソーラーシステムの運転実績 : その1. システムの概要とエネルギー消費量及び性能分析
- 41439 異質環境空間共存のためのエアフェンスの性能に関する研究(その1) : 模型実験によるエアカーテンとエアフェンスの夏冬ゾーン分離性能の比較検討
- 4-8.排熱投入型ガス焚吸収冷温水機(ジェネリンク)の開発(Session(4)天然ガス)
- 全国の国公立病院におけるエネルギー消費量の実態調査 : 環境工学
- 4512 都市ガスによる高冷房COPエネルギーシステムの開発(S52-3 環境低負荷型の省エネルギー・新エネルギー利用技術(新エネルギー),S52 環境低負荷型の省エネルギー・新エネルギー利用技術(吸着・吸収))
- 大温度差システムを用いた事務所内の温熱環境評価に関する研究
- 41601 省エネルギー改修建築の実測評価 : その4:省エネルギー手法の効果検証(オフィス・スーパーのエネルギー消費量,環境工学II)
- 4376 遠赤外線電気ヒーターの低温域表面温度における暖房効果研究
- 竣工フラッシュ 日本生命札幌ビル(1期)
- 調布市総合体育館の空気調和設備(建築設備部門) (第26回空気調和・衛生工学会技術賞受賞物件)
- 地中建物における"親自然"環境計画
- 塩化リチウム水溶液を用いた太陽熱利用簡易涼房・給湯システムの実験研究 : その4 実験による分析と夏季におけるシステム性能の計算 : 環境工学
- 塩化リチウム水溶液を用いた太陽熱利用簡易涼房・給湯システムの実験研究 : その3 システムの改良と実験による分析 : 環境工学
- 塩化リチウム水溶液を用いた太陽熱利用簡易涼房・給湯システムの実験研究 : その1 システムの試作と実験による分析
- 千住テクノステーションにおけるスマートエネルギーネットワーク実証実験 (特集 スマートエネルギーネットワーク)
- 6-3-1 スマートエネルギーネットワーク実証試験その1 : 特定エリアにおけるスマートエネルギーネットワークの構築(6-3 エネルギーシステム,Session6 省エネルギー,研究発表)
- 1205 機能的閉鎖空間における在室者密度の生体機能に及ぼす影響
- A-14 孤立閉鎖空間における床面積と音環境の生体影響に関する実験的検討
- A-15 閉鎖空聞における在室者密度と照度レベルの生体影響に関する実験的検討
- C-76 コージェネレーションを導入した大規模病院におけるエネルギー消費実態と効率分析
- C-9 大温度差システムを用いた事務所内の温熱環境評価に関する研究
- I-17 省エネルギー改修建築のエネルギー消費特性に関する研究
- G-23 シミュレーションによる蓄熱システムの運用改善および有効性評価 : (第2報)シミュレーションによる効果検証
- G-22 シミュレーションによる蓄熱システムの運用改善および有効性評価 : (第1報)建物概要とシミュレーションモデル
- H-23 地域中核総合病院における稼動実態(年間)の調査
- C-66 都心部に建つ高層オフィスビルに導入した環境配慮手法と運用実績の評価に関する研究 : (第1報)エネルギー・水資源の循環システム概要と初年度運用実績〜CGS-DHCの熱エネルギーネットワークの概要と運用実績〜
- B-48 大規模ホテルにおけるコージェネレーションの稼働評価に関する研究 : (第2報) コージェネレーションの効率と省エネルギー性の評価
- B-47 大規模ホテルにおけるコージェネレーションの稼働評価に関する研究 : (第1報) 建物のエネルギー消費量と熱負荷特性
- H-6 地域中核総合病院における稼動実態(冬期)の調査
- D-39 オフィスビルにおける各種窓システムの効果に関する研究 : (第1報) 赤外線放射カメラによる窓まわり放射環境の実測
- C-58 高効率ガス吸収冷温水機を導入したテナントビルにおける熱源システム効率に関する研究 : (第2報)最適化制御による効果
- D-40 全熱交排気通風型エアフローウィンドウに関する研究 : (第3報) 夏期における日射熱取得率および熱貫流率実測
- H-42 全熱交排気通風型エアフローウィンドウに関する研究 : (第2報)冬期における熱貫流率実測
- D-32 全熱交排気通風型エアフローウインドゥに関する研究 : (第1報)熱性能実験結果
- F-59 循環型横吹出しエアカーテンシステムの外気遮断性能に関する研究 : (第2報)実機による実験室実験測定
- F-60 循環型横吹出しエアカーテンシステムの外気遮断性能に関する研究 : (第3報)気流遮断効率とシミュレーションの妥当性検討
- H-25 エネルギー診断を目的としたマネジメントツールの開発
- C-57 高効率ガス吸収冷温水機を導入したテナントビルにおける熱源システム効率に関する研究 : (第1報)冷房負荷と熱源システムCOP
- D-62 業務用建築物の熱源システム効率に関する研究 : (その3) 高効率吸収式システム導入建物における熱源システムCOPの実測
- H-29 地域中核総合病院の負荷特性に関する実測調査
- B-55 大型事務所ビルにおけるコージェネレーション導入効果に関する研究
- D-11 ガスヒートポンプを利用した放射空調システムに関する研究 : (第3報) 空気式天井放射空調の省エネルギー性とコストスタディ
- D-35 循環型横吹出しエアカーテンシステムの外気遮断性能に関する研究 : (第1報)吹出し方式の違いによる気流特性と遮断性能
- C-59 ガスエンジン駆動ターボ冷凍機と排ガス投入型吸収冷温水機のハイブリッドシステムの性能
- H-28 BEMSデータを活用したエネルギー使用状況及び省エネルギー技術導入効果の検証
- B-59 太陽熱の利用拡大に貢献する建物間融通型エネルギーの面的利用(その1) : プロジェクト成立の背景とシステムの概要
- F-22 室温設定の緩和による省エネルギー効果および熱的快適性の検討
- D-10 ガスヒートポンプを利用した放射空調システムに関する研究 : (第2報) 結露の検討と熱的快適性評価
- D-9 ガスヒートポンプを利用した空気式放射空調システムに関する研究 : (第1報) 研究対象とした天井放射空調システムの概要
- B-45 既存街区におけるコージェネレーションシステム導入によるエネルギーの面的利用に関する研究
- D-60 空調冷熱源システムの運転実態と最適化改善手法に関する研究 : (第6報) 吸収式冷凍機における熱媒過流量制御システムの省エネルギー効果検証